220 episodes

「自信」はどうやって身につけるか?

グローバルビジネスで通用する「英語コミュニケーション力」の育て方とは?

どうすれば「生産性」を上げられるのか?

人生で本当にやりたいことを実現させる方法とは?

毎週月曜日、イギリス出身のサクセスコーチ - 岩田ヘレンが、日本の働く女性の悩みや質問にお答えします。スキルアップの秘訣、簡単に実践できるお役立ちツール、素敵なゲストとの対談などお楽しみ下さい。

英語で学ぶマインドセットの変え方、イキイキとした人生の手に入れ方、英語のリスニングと自己啓発が同時に学べる、一粒で二度美味しい番組です!

The Sasuga! Podcast Helen Iwata

    • Business
    • 5.0 • 1 Rating

「自信」はどうやって身につけるか?

グローバルビジネスで通用する「英語コミュニケーション力」の育て方とは?

どうすれば「生産性」を上げられるのか?

人生で本当にやりたいことを実現させる方法とは?

毎週月曜日、イギリス出身のサクセスコーチ - 岩田ヘレンが、日本の働く女性の悩みや質問にお答えします。スキルアップの秘訣、簡単に実践できるお役立ちツール、素敵なゲストとの対談などお楽しみ下さい。

英語で学ぶマインドセットの変え方、イキイキとした人生の手に入れ方、英語のリスニングと自己啓発が同時に学べる、一粒で二度美味しい番組です!

    Episode 219 - ちょっと一休み | Taking A Break

    Episode 219 - ちょっと一休み | Taking A Break

    空手を始める前の10代の頃、私は柔道を習っていました。
    ある時、男性の対戦相手がマットの上で私に腕緘(うでがらみ)を仕掛けてきました。
    普通はここで、降参の合図として指で2回床をたたきます。
    でも私はそうしませんでした。屈服したり諦めたりしたくなかったのです。
    その結果、私は腕を骨折。でも、当時はそのことがとても誇らしかったのです。
    降参や諦めを拒むこのパターンは、私の人生とキャリアの中で何度も繰り返されました。
    このような決意をポジティブに捉える人はたくさんいます。
    そして実際にそれが助けになる時もあります。 
    しかし、その意味や価値に時折疑問を持たないまま何かを続けることは、役に立たないばかりか弊害を生むことさえあります。
    これが、私が燃え尽き症候群を何度も経験した大きな要因だったと思います。 
    それが本当にベストなのかを考えずに、何かを続けようと自分を奮い立たせたことはありませんか?
    Sasuga! Podcast Episode 219では、次のことについてお話しします:
    ポッドキャストを休止する理由
    今後の予定
    誰よりも早く情報を得る方法
    Enjoy!

    • 15 min
    Episode 218 - 「和」- 忙しいビジネス・プロフェッショナルのためのバランス術 | Wa - The Art of Balance For Busy Professionals

    Episode 218 - 「和」- 忙しいビジネス・プロフェッショナルのためのバランス術 | Wa - The Art of Balance For Busy Professionals

    日本が欧米を賛美し、インスピレーションを求める一方で、欧米も日本を同じように見ているのは興味深いですよね?
    日本のウェルネスライターでありイラストレーターでもあるKaki Okumuraさんはアメリカで育ち、極端な主義や強迫観念にとらわれずに健康へアプローチする方法を見つけることに苦戦していました。そこで彼女は、より長く幸せに生き、充実した人生を送るためのセルフケアの方法を深く理解するために、日本でのバックグラウンドに目を向けたのです。
    現在、KakiさんはMediumで67,000人を超えるフォロワーを獲得しており、主に欧米の人々に向けて、日本文化に基づいた健康的な生活を送るための知見と実用的なヒントをシェアしています。
    彼女と話す中で、企業に勤める日本の多忙なビジネス・プロフェッショナルにもKakiさんの発信が役立つと感じました。「和」(「調和」または「バランス」)は「日本人」そのものとも言えるほど「和」に重きを置く文化圏に住んでいても、仕事に追われている時は、自分の幸福をないがしろにしがちだからです。
    Sasuga! Podcast Episode 218では、Kakiさんnと次のことについて対談します:
    健康的な生活を送るためにKakiさんにとって不可欠な4つのこと
    完璧主義の長所と短所
    私が「いちご大福」のジレンマに毎日どう向き合っているか
    Enjoy!
     

    • 46 min
    Episode 217 - 比較をインスピレーションに変える3つのステップ | 3 Steps To Turn Comparisonitis Into Inspiration

    Episode 217 - 比較をインスピレーションに変える3つのステップ | 3 Steps To Turn Comparisonitis Into Inspiration

    自分と他人を比べてしまうことはありませんか? 
    職場の同僚は、いつも自信にあふれ、明快で、落ち着いている。
    インスタグラムを見ると、みんな見事な体型を保ち、素敵な人間関係を築いてキラキラした生活を送っている。
    2022年の調査によると、女性は男性よりも他人と比較する傾向が強いという結果が出ています。女性は、自分よりどこか優れているように見える他人と自分を比べてしまうのです。でも、これは自尊心を傷付けることになってしまいます。
    特に、男性優位の職場では、女性が男性の同僚と自分を比較することがよくあります。調査によると、IQに性差はないのに、女性は自分の知性を過小評価する傾向があり、男性は過大評価する傾向にあるようです。
    Sasuga! Podcast Episode 217では、次のことについてお話しします:
    なぜ、役に立たないのに、自分と他人を比較してしまうのか
    比較癖に悩む女性の2つの共感を呼ぶエピソード
    役に立たない比較癖をインスピレーションに変える3つのステップ
    Enjoy!

    • 15 min
    Episode 216 - グローバルビジネスで信頼を築くためのコミュニケーション術 | How To Communicate To Build Trust In Global Business

    Episode 216 - グローバルビジネスで信頼を築くためのコミュニケーション術 | How To Communicate To Build Trust In Global Business

    スイスの教育機関が調査した2022年版の英語力ランキングによると、非英語圏の112 の国と地域のうち、日本は80位で、前年から2つ順位を下げました。
    日本はグローバルビジネスのために英語力を上げなければいけないとメディアで盛んに話題となっています。でも、本当に英語力だけの問題なのでしょうか?
    日本のビジネスウーマンが英語のプレゼンを入念に準備すると想像してください。彼女は、重要なポイントを網羅するために原稿と詳細なスライドを用意します。
    しかし、彼女はグローバルなクライアントや同僚にプレゼンをするために、正確で洗練された英語を話そうとして言葉を慎重に選び、伝えたい内容を言い忘れないように、文字を詰め込み過ぎたスライドに頼ってしまいます。
    彼女は完璧さを目指すほど自意識過剰になります。アイコンタクトが難しくなり、表情がこわばり、手が震え、声も震えて小さくなります。
    その結果、オーディエンスは彼女自身がプレゼンの内容を理解していないのではないかと思い始め、ビジネスのエキスパートとして信頼できないと考えるかもしれません。
    Sasuga! Podcast Episode 216では、グローバル・ビジネス・リーダーからメノポーズ・エキスパートに転身した起業家の間美弥子さんと、次のことについて日本語で対談します:
    通じる英語と、伝わる英語の違い
    グローバルな会議でプレゼンや発言をする際の非言語コミュニケーションのインパクト
    グローバルビジネスで信頼を築く英語コミュニケーションへの近道
    Enjoy!
     

    • 32 min
    Episode 215 - プレゼンの緊張を和らげる5つの方法 | 5 Tips To Ease Presentation Nerves

    Episode 215 - プレゼンの緊張を和らげる5つの方法 | 5 Tips To Ease Presentation Nerves

    「プレゼンはすごく緊張する」
    一緒に仕事をし始めると、多くのクライアントが、こう言います。そのたびに私は、こう答えます。「いいんですよ。つまり、あなたは普通の人間ということです。」
    人間は原始時代から、生き残るために集団の一員である必要がありました。群れから追放されたら、自分で食べ物を見つけにくくなったり、通りすがりの獣に食べられてしまうかもしれません!
    そのため、人間はグループに受け入れられることが重要でした。
    現在、プレゼンのために人前に立つ時や、オンライン会議で発言をする時でさえ、周囲に受け入れられないかもしれないという無意識の内在する恐怖を抱くのは普通のことです。
    この恐怖を感じると、脳内で自然な攻撃・逃避反応が生じます。
    他の動物も、恐怖にさらされると、この攻撃・逃避反応を示します。そのおかげで生き残ることができるのです。
    例えば、脅威に直面したライオンは反撃するかもしれません。鹿は逃げるかもしれません。
    人間も同じです。
    私たちは無意識に反撃することがあります。これは身体的な攻撃とは限りません。カッとなって怒ったり、きつく言い返してしまったことはありませんか?
    恐怖や動揺を感じる状況から反射的に逃げることもあります。私は同僚の言葉に傷付き、会社のトイレへ駆け込んで泣いたことがあります。
    私たちは脅えたり、気が動転したりすると、体の変化を感じます。それは、体が戦ったり逃げたりする準備をしているためなのです。
    Sasuga! Podcast Episode 215では、プレゼン恐怖症の5つの一般的な症状と、それを軽減する方法についてお話しします。これによって、次回から人前で話すことが、恐怖から楽しみへ変わり始めるでしょう。
    動悸 息切れ のどの渇き 発汗 頭が真っ白になる(次に何を言うべきか分からなくなる) Enjoy!  

    • 15 min
    Episode 214 - 自分を認めること、夜のルーティン、やったことリスト | Giving Yourself Grace, Night-Time Routines, And Ta-da Lists

    Episode 214 - 自分を認めること、夜のルーティン、やったことリスト | Giving Yourself Grace, Night-Time Routines, And Ta-da Lists

    自分で自分を苦しめてしまうことはありませんか?
    例えば、他人と自分を比較してしまう。
    何かを思うようにできなかったと悔やむ。
    もっと多くをやりこなすべきだと思い込む。
    想定外のことで予定が崩れると、そのことを引きずってしまう。
    その代わり、自分を許して、(他人ではなく)自分にとって何が有効かに焦点を当てて、成果を認める時間を少しでも取るとどうなるでしょうか?
    Sasuga! Podcast Episode 214では、Tracey Northcottさんと、次のことについて対談します:
    「人と比べてしまう癖」の危険性と助けを求めることの大切さ
     朝のルーティンよりも夜のルーティンが重要になることもある
    「やることリスト」よりも「やったことリスト」の方が効果的になることもある
    Enjoy!

    • 46 min

Customer Reviews

5.0 out of 5
1 Rating

1 Rating

Top Podcasts In Business

The Diary Of A CEO with Steven Bartlett
DOAC
She's On The Money
Victoria Devine
Straight Talk with Mark Bouris
Mentored.com.au
Retire Right
this is money
Equity Mates Investing Podcast
Equity Mates Media
The Prof G Pod with Scott Galloway
Vox Media Podcast Network