8 min

#5-6 【ポジティブな言葉選びで、ポジティブ感維持】 うさ猫LOVE KYOKOの生きるチカラ向上委員会

    • Business

▼KYOKO生きるチカラ向上委員会(女性限定オンラインサロン)
✅https://lounge.dmm.com/detail/2943/

▼suzuriゆでたまごさんグッズ
✅https://suzuri.jp/ikichikaSTteam

▼Googleで「Bスポット治療本」でググってください 関連書籍/自宅治療グッズが勢揃い

▼Bスポット治療医院一覧
✅https://jfir.jp/eat-facilities/

▼usanekomade
うさ猫ハンドメイドショップ/入園グッズ
✅https://fril.up/shop/usanekomade

おはようございます😃
3月20日  春のお彼岸ですね

「暑さ寒さも彼岸まで」
本格的な春到来でしょうか⁈


今週のお題は「引き寄せ」

メンバーの統一課題

6人目だし、5人は副業の先輩。
話しにくいな。。。

引き寄せには法則があるって既にこれまでの5日間でお話しがあったでしょう。

そこにわたしがあえて加えて語るとなると。。。


自分自身をいかに魅力的にし、ブランディングするか

使う言葉を選び、より品良く高みを目指すか (不快な言葉を使わない)

と言うことを付け加えたいです。

「類は友を呼ぶ」って言いますね。
これは現実の世界でいつも起こっていること。

営業マン→似たようなお客様
真面目→真面目、誠実
面白おかしい→のりのいい

多様な営業力・個性あるれる営業部

だから自分のあり様が大切です。

ビジネス→言葉遣いは自分のターゲット層が心地よく感じることば選びを

フレンドリーは有り
下品は無し


【先日の例え話】 ビジネスではないけど

出会い系アプリ

女の子が「お前」「貴様」と彼氏を呼ぶ

呼ばれた方は不愉快

呼んだ側は大好きなYouTuberさんが頻繁に親しみを込めて使っているのでマイブーム

世間一般的には変⁈

そのYouTuberさん的には自己ブランディング成功で人気出ている(今は成功者⁈)

だけどこれパワハラ用語

フォロワーさんの人格すら下げる

また

言葉の中にあえて誰かを個人攻撃しているような批判的かつ具体的描写→引き寄せた人すら逃げる

直せることを批判?アドバイスはOK

個性や人格、病気や障害に当たる治しようのない部分を具体的に否定は論外


もったいないですよね。
わざわざ敵を作るのは。

大切なのは ポジティブな言葉を発することを心がけ、ポジティブなマインドを維持。



#kyoko #副業 #オンラインサロン #企業 #稼ぐ #子育て #発達障害 #離婚 #在宅ワーク #女性 #dmm #生きるチカラ #悩み #ワーママ #英語力 #fp #メンタル疾患 #うつ病 #適応障害 #不眠障害 #不安 #老後 #家族関係 #カウンセラー#カウンセリング #学び #鼻炎 #bスポット治療 #EAT治療

▼KYOKO生きるチカラ向上委員会(女性限定オンラインサロン)
✅https://lounge.dmm.com/detail/2943/

▼suzuriゆでたまごさんグッズ
✅https://suzuri.jp/ikichikaSTteam

▼Googleで「Bスポット治療本」でググってください 関連書籍/自宅治療グッズが勢揃い

▼Bスポット治療医院一覧
✅https://jfir.jp/eat-facilities/

▼usanekomade
うさ猫ハンドメイドショップ/入園グッズ
✅https://fril.up/shop/usanekomade

おはようございます😃
3月20日  春のお彼岸ですね

「暑さ寒さも彼岸まで」
本格的な春到来でしょうか⁈


今週のお題は「引き寄せ」

メンバーの統一課題

6人目だし、5人は副業の先輩。
話しにくいな。。。

引き寄せには法則があるって既にこれまでの5日間でお話しがあったでしょう。

そこにわたしがあえて加えて語るとなると。。。


自分自身をいかに魅力的にし、ブランディングするか

使う言葉を選び、より品良く高みを目指すか (不快な言葉を使わない)

と言うことを付け加えたいです。

「類は友を呼ぶ」って言いますね。
これは現実の世界でいつも起こっていること。

営業マン→似たようなお客様
真面目→真面目、誠実
面白おかしい→のりのいい

多様な営業力・個性あるれる営業部

だから自分のあり様が大切です。

ビジネス→言葉遣いは自分のターゲット層が心地よく感じることば選びを

フレンドリーは有り
下品は無し


【先日の例え話】 ビジネスではないけど

出会い系アプリ

女の子が「お前」「貴様」と彼氏を呼ぶ

呼ばれた方は不愉快

呼んだ側は大好きなYouTuberさんが頻繁に親しみを込めて使っているのでマイブーム

世間一般的には変⁈

そのYouTuberさん的には自己ブランディング成功で人気出ている(今は成功者⁈)

だけどこれパワハラ用語

フォロワーさんの人格すら下げる

また

言葉の中にあえて誰かを個人攻撃しているような批判的かつ具体的描写→引き寄せた人すら逃げる

直せることを批判?アドバイスはOK

個性や人格、病気や障害に当たる治しようのない部分を具体的に否定は論外


もったいないですよね。
わざわざ敵を作るのは。

大切なのは ポジティブな言葉を発することを心がけ、ポジティブなマインドを維持。



#kyoko #副業 #オンラインサロン #企業 #稼ぐ #子育て #発達障害 #離婚 #在宅ワーク #女性 #dmm #生きるチカラ #悩み #ワーママ #英語力 #fp #メンタル疾患 #うつ病 #適応障害 #不眠障害 #不安 #老後 #家族関係 #カウンセラー#カウンセリング #学び #鼻炎 #bスポット治療 #EAT治療

8 min

Top Podcasts In Business

Mens erger je niet
VRT WinWin
De Beursvoyeurs
De Tijd
The Diary Of A CEO with Steven Bartlett
DOAC
De Trends Beleggen Podcast
Roularta Media Group, Trends, Keytrade
Het Beurscafé
StockWatch
Jong Beleggen, de podcast
Pim Verlaan / Milou Brand