3 min

これくらい⁉️ これぐらい⁉️ 何がちがう‪?‬ Japanese learning podcast (by Japanese Nihongo Sensei)

    • Language Learning

Q「くらい」「ぐらい」は、何がちがう?


A どちらでもいい😁😆👍
例えば、、、、
「電話ぐらいして」
「電話くらいして」
両方とも使う。

「これぐらいの広さ」✅
「これくらいの広さ」✅

「10歳ぐらいの子」✅
「10歳くらいの子」✅
などのように、
「くらい」「ぐらい」は、どちらを使ってもよい。

もともとの、昔のルールは、、、
1.名詞/nounsには「ぐらい」がつく。

例えば、
「3年ぐらい」
「着物ぐらい👘」


2.「この・その・あの・どの」には「くらい」がつく

例えば、
「どのくらい」
「そのくらい」



3.動詞/Verbsや助動詞には、普通は「ぐらい」がつくことが多い (たまに「くらい」がつくこともある。)

例えば、
「駅に歩くぐらい🚶‍♂️は、自分でもできる」
「ひらがなを練習するぐらいは、一人でできる」

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/japanese-nihongo-sensei/message

Q「くらい」「ぐらい」は、何がちがう?


A どちらでもいい😁😆👍
例えば、、、、
「電話ぐらいして」
「電話くらいして」
両方とも使う。

「これぐらいの広さ」✅
「これくらいの広さ」✅

「10歳ぐらいの子」✅
「10歳くらいの子」✅
などのように、
「くらい」「ぐらい」は、どちらを使ってもよい。

もともとの、昔のルールは、、、
1.名詞/nounsには「ぐらい」がつく。

例えば、
「3年ぐらい」
「着物ぐらい👘」


2.「この・その・あの・どの」には「くらい」がつく

例えば、
「どのくらい」
「そのくらい」



3.動詞/Verbsや助動詞には、普通は「ぐらい」がつくことが多い (たまに「くらい」がつくこともある。)

例えば、
「駅に歩くぐらい🚶‍♂️は、自分でもできる」
「ひらがなを練習するぐらいは、一人でできる」

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/japanese-nihongo-sensei/message

3 min