2 episodios

「10代、ミュージアムの夜ラジオ」は、上野ナイトパークコンソーシアム(UNPC)と10代のクリエイティブスクール「GAKU」によるコラボレーションポッドキャスト番組。

らしさを求めて迷うことも、これからを考えて悩むことも、創造の苦しさも、恋愛のドキドキも。なにかに迷っ たらミュージアムが次の⼀⼿のインスパイアを与えてくれるかもしれません。⼈類のこれまでの叡智が詰まった 場所ならではの発⾒があるかもしれません。

花盛りの10代が閉館後の静まったミュージアムを訪ねて作品と対峙することから、このラジオは始まります。 やっぱり⽇が沈んでからが考え事の深まるタイミング。そんな夜のミュージアムで⼼の動きに⽿を澄まして選ば れた1つの作品を⾜がかりに、10代とミュージアムの学芸員が語り合います。その作品の魅⼒、⼼引かれる理 由、作品の時代背景や作者の⼈柄、、、時空を超えて、感じるままにトークを展開していきます。

10代、ミュージアムの夜ラジ‪オ‬ 上野ナイトパークコンソーシアム

    • Educación

「10代、ミュージアムの夜ラジオ」は、上野ナイトパークコンソーシアム(UNPC)と10代のクリエイティブスクール「GAKU」によるコラボレーションポッドキャスト番組。

らしさを求めて迷うことも、これからを考えて悩むことも、創造の苦しさも、恋愛のドキドキも。なにかに迷っ たらミュージアムが次の⼀⼿のインスパイアを与えてくれるかもしれません。⼈類のこれまでの叡智が詰まった 場所ならではの発⾒があるかもしれません。

花盛りの10代が閉館後の静まったミュージアムを訪ねて作品と対峙することから、このラジオは始まります。 やっぱり⽇が沈んでからが考え事の深まるタイミング。そんな夜のミュージアムで⼼の動きに⽿を澄まして選ば れた1つの作品を⾜がかりに、10代とミュージアムの学芸員が語り合います。その作品の魅⼒、⼼引かれる理 由、作品の時代背景や作者の⼈柄、、、時空を超えて、感じるままにトークを展開していきます。

    10代、ミュージアムの夜ラジオ VOL.2 :東京国立博物館と上野まち歩き

    10代、ミュージアムの夜ラジオ VOL.2 :東京国立博物館と上野まち歩き

    仏像のプロモーション/わからないから膨らむ妄想を楽しむ/観音様、癖になる可愛さ/見比べられるから、じわじわくる/鼻があぐらかいていた/美しさをどこに見出したか/仏像の話で盛り上がれる、 親近感が湧いてくる/ずっといれちゃう、見きれないトーハク/誰かがちゃんと保管をし続けてきたかと思うとスゴイ/ミュージアムへの印象が変わった/もっと知りたくなる/英語表記からの発見/ちくわを食べている人がいた/250周年の大丸松坂屋上野店も博物館のよう/上野への期待

    収録日:2022年10月13日(木)
    ロケーション:東京国立博物館、松坂屋上野店、アーツ&スナック運動
    ゲスト:kaito、yoko、yuu
    聞き手:佐藤海
    企画:上野ナイトパークコンソーシアム
    制作:GAKU
    写真:鈴木渉
    音楽:suke akaike

    • 1h 24 min
    10代、ミュージアムの夜ラジオ VOL.1 :⽮部淳さん(国立科学博物館)

    10代、ミュージアムの夜ラジオ VOL.1 :⽮部淳さん(国立科学博物館)

    博物館の研究員さんって何をしているの?/植物の化石って、結構普通に見つかるんです/企画展のタイトル「メタセコイア -生きている化石は語る」の「語る」とは?/そもそも、骨がない植物の化石ってどういうこと?/化石をみつけた時の感動/花粉とか種とか幹とか、植物の化石は専門性が別れるからチームになりやすい/研究者同志のバトンの受け渡し方/戦時中でも国を超えて連携していた/メタセコイアは考えたり感じたりするための良いきっかけ/10代に伝えたいこと



    収録日:2021年2月22日(月)

    会場:国立科学博物館・企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」展示会場内

    ゲスト:⽮部淳さん(国立科学博物館・地学研究部 生命進化史研究グループ)

    企画:上野ナイトパークコンソーシアム

    聞き手:佐藤海

    制作:GAKU

    音楽:suke akaike



    [Information]

    ・タイトル 企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」

    ・開催期間 2021(令和3)年1月26日(火)~4月4日(日)

    ・開催場所 国立科学博物館(東京・上野)日本館1階企画展示室

    ・開館時間 9:00~17:00

    ・休館日  月曜日 ※ただし3月29日(月)は開館

    ・入館料  一般・大学生630円(税込)

    高校生以下および65歳以上無料

    ※常設展示入館料のみでご覧いただけます

    ※入館の際は事前予約が必要です。

    企画展特設サイトはこちら

    https://www.kahaku.go.jp/event/2021/01metasequoia/

    • 44 min

Top podcasts en Educación

BBVA Aprendemos juntos 2030
BBVA Podcast
LA MAGIA DEL CAOS con Aislinn Derbez
Aislinn Derbez
Las claves de Sol
Sol Aguirre
Healthy But Human
Callie Jardine-Gualy
Anatomía y Fisiología Humana
Gretchen Irizarry González
Trying Not to Care
Ashley Corbo