19 min

他社を招いて自社エンゲージメント推進イベントを実施する良さとは?|Weradio#38 Weradio

    • Management

テーマは「他社を招いて自社エンゲージメント推進イベントを実施する良さとは?」です!

今回は、Wevox利用企業様でかつ、Engagement Run!アカデミーメンバーである、日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社の青木さん、中原さん、藤原さんをお呼びして、他社を招いて自社エンゲージメント推進イベントを実施する良さや、気づきについてお話を伺いました。



【ゲストプロフィール】

日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 製品技術本部

青木 孝憲 氏

2018年に入社以来、技術者として自動車用塗料の開発や顧客塗装ラインの品質サポートの業務に従事。社内のエンゲージメント有志団体の事務局としても活動中。

日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 財務経理部

中原 希 氏

2017年に日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社に入社し、管理会計を中心に経営陣の意思決定プロセスの支援を行う。さらに、社内エンゲージメント有志団体「E for E」の事務局として活動し、組織のエンゲージメント向上を目指す取り組みを進めている。

日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社 法務部

藤原 大輔 氏

ロースクール修了後、2020年に日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社に入社。現在は、日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社に出向し、自動車用塗料を中心に建築用、工業用、船舶用等、日本ペイントグループが展開する様々な領域の法務業務に従事。細山田氏が率いる社内エンゲージメント有志団体の活動に共感し、全ての企画に参加。



【参考】

音声の中でもご紹介した同社が手がけたイベントの様子はこちらです。

日本ペイント・オートモーティブコーティングス社主催の「エンゲージメントフェスティバル」密着レポート!

⁠https://get.wevox.io/media/office_visit2⁠



Wevoxでは、下記で発信をしています!Twitterで最新情報を流してますので、組織/チーム作りに関心がある方はフォローをお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■Twitter

https://twitter.com/wevox_io

■Youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCHyH6E14SksRUnbOFC0ij-A

■note

https://note.wevox.io/

■DIO

https://get.wevox.io/media

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■Wevox:https://get.wevox.io/

■Wevoxが手掛けるエンゲージメント向上アカデミーEngagement Run!Academy:https://get.wevox.io/engagement_run/academy

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【Weradio パーソナリティプロフィール】

平木 美紀(Engagement Run!Academy講師/コミュニティマネージャー)

中小企業を中心に数多くの組織開発支援を経験。顧客視点でのWevox活用において、活用事例など豊富な知見を持つ一方、Webメディア「DIO」やユーザー参加型イベントの企画、運営にも携わる。Engagement Run!Academyでは、体験/交流セミナーのファシリテーターを中心に、コミュニティ運営なども担当。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(BGM:MusMus)

テーマは「他社を招いて自社エンゲージメント推進イベントを実施する良さとは?」です!

今回は、Wevox利用企業様でかつ、Engagement Run!アカデミーメンバーである、日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社の青木さん、中原さん、藤原さんをお呼びして、他社を招いて自社エンゲージメント推進イベントを実施する良さや、気づきについてお話を伺いました。



【ゲストプロフィール】

日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 製品技術本部

青木 孝憲 氏

2018年に入社以来、技術者として自動車用塗料の開発や顧客塗装ラインの品質サポートの業務に従事。社内のエンゲージメント有志団体の事務局としても活動中。

日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 財務経理部

中原 希 氏

2017年に日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社に入社し、管理会計を中心に経営陣の意思決定プロセスの支援を行う。さらに、社内エンゲージメント有志団体「E for E」の事務局として活動し、組織のエンゲージメント向上を目指す取り組みを進めている。

日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社 法務部

藤原 大輔 氏

ロースクール修了後、2020年に日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社に入社。現在は、日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社に出向し、自動車用塗料を中心に建築用、工業用、船舶用等、日本ペイントグループが展開する様々な領域の法務業務に従事。細山田氏が率いる社内エンゲージメント有志団体の活動に共感し、全ての企画に参加。



【参考】

音声の中でもご紹介した同社が手がけたイベントの様子はこちらです。

日本ペイント・オートモーティブコーティングス社主催の「エンゲージメントフェスティバル」密着レポート!

⁠https://get.wevox.io/media/office_visit2⁠



Wevoxでは、下記で発信をしています!Twitterで最新情報を流してますので、組織/チーム作りに関心がある方はフォローをお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■Twitter

https://twitter.com/wevox_io

■Youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCHyH6E14SksRUnbOFC0ij-A

■note

https://note.wevox.io/

■DIO

https://get.wevox.io/media

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■Wevox:https://get.wevox.io/

■Wevoxが手掛けるエンゲージメント向上アカデミーEngagement Run!Academy:https://get.wevox.io/engagement_run/academy

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【Weradio パーソナリティプロフィール】

平木 美紀(Engagement Run!Academy講師/コミュニティマネージャー)

中小企業を中心に数多くの組織開発支援を経験。顧客視点でのWevox活用において、活用事例など豊富な知見を持つ一方、Webメディア「DIO」やユーザー参加型イベントの企画、運営にも携わる。Engagement Run!Academyでは、体験/交流セミナーのファシリテーターを中心に、コミュニティ運営なども担当。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(BGM:MusMus)

19 min