100 episodios

大林寛(OVERKAST代表/ÉKRITS編集長)と中村将大(帝京平成大学 助教)がデザインの基礎課程をプロトタイピングするプロジェクト「デザインのよみかた」のポッドキャスト。ゲストを招いたトーク、デザイン名著とされる本の読み解き、デザイン講義の後日談など、デザインにまつわる他愛のない話を不定期でお届けします。 readdesign.jp

AFTERNOON RADIO「デザインのよみかた‪」‬ デザインのよみかた

    • Arte

大林寛(OVERKAST代表/ÉKRITS編集長)と中村将大(帝京平成大学 助教)がデザインの基礎課程をプロトタイピングするプロジェクト「デザインのよみかた」のポッドキャスト。ゲストを招いたトーク、デザイン名著とされる本の読み解き、デザイン講義の後日談など、デザインにまつわる他愛のない話を不定期でお届けします。 readdesign.jp

    #102 ルネッサンスから近代までを年表にした話

    #102 ルネッサンスから近代までを年表にした話

    ゴールデンウィークに中村が作成したルネッサンス(14〜16世紀)、アーリーモダン(17〜19世紀半ば)、モダン(19世紀半ば〜現在)の3つのデザイン年表を見ながら話をしました。デザイナーの時代だった20世紀に対して、21世紀はデザイン理論の時代なのかもしれません。

    ※ 第100回・第101回はSpotifyのみでの公開になっています。

    • 28 min
    #099 近況報告と「よみかた」のミッションの話

    #099 近況報告と「よみかた」のミッションの話

    前回の収録からかなり間が空いたので、その理由をわれわれの近況報告とともに話しました。またこのプロジェクトのミッションのようなものが突如降って湧いて出てきたので、その意図についても触れています。

    • 19 min
    #098 昨年の振り返りと文庫企画の話

    #098 昨年の振り返りと文庫企画の話

    今回はポッドキャストのエピソードを眺めながら、二人で一本のマイクで一発撮りで、年末の振り返りをしました。また新年の展望として、「よみかた」の文庫企画についても話をしました。

    • 24 min
    #097 美的身体のメタモルフォーゼについて 後編 (ゲスト:神楽岡久美さん)

    #097 美的身体のメタモルフォーゼについて 後編 (ゲスト:神楽岡久美さん)

    前回に引き続いて、アーティストの神楽岡久美さんをゲストに迎えて、「美的身体のメタモルフォーゼ」について話を聞きました。今回は中村が担当した展示デザインについての話を深堀りしています。

    • 27 min
    #096 美的身体のメタモルフォーゼについて 前編 (ゲスト:神楽岡久美さん)

    #096 美的身体のメタモルフォーゼについて 前編 (ゲスト:神楽岡久美さん)

    今回はアーティストの神楽岡久美さんをゲストに迎え、中村が展示のデザインを手掛けて大林も鑑賞した「わたしのからだは心になる」展をきっかけに、神楽岡さんが2016年からプロジェクトとして取り組んでいる「美的身体のメタモルフォーゼ」について話を聞きました。

    • 32 min
    #095 ポケットが左胸にある理由とイギリスの話

    #095 ポケットが左胸にある理由とイギリスの話

    今回はバブアーのジャケットのポケットがなぜ左胸にあるのか知ったのをきっかけに、テーマを一気にイギリスにまで広げて話をしました。地元の風習を世界の常識にまでした大英帝国の文明の影響力から、性が融けた文化とアレキサンダー・マックイーン、1990年代のクールブリタニアまで。

    • 24 min

Top podcasts en Arte

Un Libro Una Hora
SER Podcast
GarciPodcast
Antonio Garci
Música famosa
Jose SH
Underworld
Underworld Podcast
Qué estás leyendo. El podcast de libros de EL PAÍS
El País Audio
No Gorge with Violet Chachki and Gottmik
No Gorge

También te podría interesar