11 Min.

主の御名を呼び求めるとは‪?‬ Kobe Haruki

    • Christentum

みなさんこんにちは。主の御名を呼び求めるという事に対して、根強く大きな誤解があるので、このテーマでもう1度配信させてもらいます。

聖書を読むときの最も大切なポイントを2つに絞るとするならば、
①1つ目は、子供のような心で書かれてある言葉をそのまま受け止めるということです。つまり、第1コリントの15:2の後半に、この福音によって救われます。そうでなければ、あなたがたが信じたことは無駄になってしまいます。とあるので、福音によって救われて、そうでなければ信じたことは無駄になってしまうというそれ以外の意味はないということです。そのことを、子供のような心で、そのまま受け止めるということです。②もう1つは、その聖書が書かれた当時の、ユダヤ人にとって、その言葉がどのような意味を持ったかということです。ユダヤ的にへブル的に言うと、主の御名というのは、日本語的に言う、イエス様の名前だけの意味ではないんです。主の御名というのは、聖書が書かれた当時のユダヤ人の文化的に、ヘブル的には、主ご自身のことをあらわしています。イエス・キリストご自身のことです。ユダヤ人たちには、聖書に、"あなたは、あなたの神、主の名をみだりに口にしてはならない。主は、主の名をみだりに口にする者を罰せずにはおかない。"出エジプト記 20章7節 聖書 新改訳2017〓2017新日本聖書刊行会とあるので、神の名前の代わりに別の言葉を持ってきたんですね。シェムっていうのは、名前です。ハッシェムは、英語でいうThe nameを表しています。The nameというと神のことを表すんです。ですので、ヘブル的に、主の御名というのは、主ご自身の実態を表しているんです。だから、主の御名というのは、イエス・キリストご自身の性質の全てを表しています。そして、呼び求めるというのは、信仰を持って救いを求めて祈る事です。信仰を持ち、救いを求めて祈るということです。"「主の御名を呼び求める者はみな救われる」のです。しかし、信じたことのない方を、どのようにして呼び求めるのでしょうか。聞いたことのない方を、どのようにして信じるのでしょうか。宣べ伝える人がいなければ、どのようにして聞くのでしょうか。遣わされることがなければ、どのようにして宣べ伝えるのでしょうか。「なんと美しいことか、良い知らせを伝える人たちの足は」と書いてあるようにです。しかし、すべての人が福音に従ったのではありません。「主よ。私たちが聞いたことを、だれが信じたか」とイザヤは言っています。ですから、信仰は聞くことから始まります。聞くことは、キリストについてのことばを通して実現するのです。"ローマ人への手紙 10章13~17節 聖書 新改訳2017〓2017新日本聖書刊行会ですので、主の御名を呼び求めるというのは、主であるイエス・キリストの性質の全てに信頼を置いて、救いを呼び求めるということです。つまり、イエス・キリストは、聖書に書いてあるとおりに、私たちの罪のために死なれたこと、また、葬られたこと、また、聖書に書いてあるとおりに、三日目によみがえられた、つまり今も生きておられるそのようなお方なんだと、全幅の信頼を置いて救いを呼び求めるということです。だからこうあるんです。"私がどのようなことばで福音を伝えたか

みなさんこんにちは。主の御名を呼び求めるという事に対して、根強く大きな誤解があるので、このテーマでもう1度配信させてもらいます。

聖書を読むときの最も大切なポイントを2つに絞るとするならば、
①1つ目は、子供のような心で書かれてある言葉をそのまま受け止めるということです。つまり、第1コリントの15:2の後半に、この福音によって救われます。そうでなければ、あなたがたが信じたことは無駄になってしまいます。とあるので、福音によって救われて、そうでなければ信じたことは無駄になってしまうというそれ以外の意味はないということです。そのことを、子供のような心で、そのまま受け止めるということです。②もう1つは、その聖書が書かれた当時の、ユダヤ人にとって、その言葉がどのような意味を持ったかということです。ユダヤ的にへブル的に言うと、主の御名というのは、日本語的に言う、イエス様の名前だけの意味ではないんです。主の御名というのは、聖書が書かれた当時のユダヤ人の文化的に、ヘブル的には、主ご自身のことをあらわしています。イエス・キリストご自身のことです。ユダヤ人たちには、聖書に、"あなたは、あなたの神、主の名をみだりに口にしてはならない。主は、主の名をみだりに口にする者を罰せずにはおかない。"出エジプト記 20章7節 聖書 新改訳2017〓2017新日本聖書刊行会とあるので、神の名前の代わりに別の言葉を持ってきたんですね。シェムっていうのは、名前です。ハッシェムは、英語でいうThe nameを表しています。The nameというと神のことを表すんです。ですので、ヘブル的に、主の御名というのは、主ご自身の実態を表しているんです。だから、主の御名というのは、イエス・キリストご自身の性質の全てを表しています。そして、呼び求めるというのは、信仰を持って救いを求めて祈る事です。信仰を持ち、救いを求めて祈るということです。"「主の御名を呼び求める者はみな救われる」のです。しかし、信じたことのない方を、どのようにして呼び求めるのでしょうか。聞いたことのない方を、どのようにして信じるのでしょうか。宣べ伝える人がいなければ、どのようにして聞くのでしょうか。遣わされることがなければ、どのようにして宣べ伝えるのでしょうか。「なんと美しいことか、良い知らせを伝える人たちの足は」と書いてあるようにです。しかし、すべての人が福音に従ったのではありません。「主よ。私たちが聞いたことを、だれが信じたか」とイザヤは言っています。ですから、信仰は聞くことから始まります。聞くことは、キリストについてのことばを通して実現するのです。"ローマ人への手紙 10章13~17節 聖書 新改訳2017〓2017新日本聖書刊行会ですので、主の御名を呼び求めるというのは、主であるイエス・キリストの性質の全てに信頼を置いて、救いを呼び求めるということです。つまり、イエス・キリストは、聖書に書いてあるとおりに、私たちの罪のために死なれたこと、また、葬られたこと、また、聖書に書いてあるとおりに、三日目によみがえられた、つまり今も生きておられるそのようなお方なんだと、全幅の信頼を置いて救いを呼び求めるということです。だからこうあるんです。"私がどのようなことばで福音を伝えたか

11 Min.