#110 「翻訳できない わたしの言葉」展について 後編(東京都現代美術館 八巻香澄)

そろそろ美術の話を...

東京都現代美術館 八巻香澄さんをゲストに「翻訳できない わたしの言葉」展ついてお聞きしました。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sorosoro-art.vercel.app/ep/110⁠  番組の感想は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#そろそろ美術の話を⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ でお願いいたします。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠もフォローをお願いします!

Guest Profile

八巻香澄(やまき かすみ)

  • 1978年福島県生まれ。東京都庭園美術館にて展覧会企画と教育普及プログラムに従事。ラーニングのためのスペース「ウェルカムルーム」や「さわる小さな庭園美術館」、小さなこどものためのプログラム「あーととあそぶにわ」、障害のある人との協働プログラムなどを企画。
  • 2018年より東京都現代美術館に勤務。主な展覧会に、「装飾は流転する」(2017、東京都庭園美術館)、「MOTサテライト2019 ひろがる地図」(2019、東京都現代美術館)、「あ、共感とかじゃなくて。」(2023、東京都現代美術館)など。
  • 2020年から2022年までオランダ在住

Show Notes 美術館について

  • ⁠東京都現代美術館⁠

「翻訳できない わたしの言葉」展について

  • 翻訳できない わたしの言葉 | 東京都現代美術館
  • YUNI HONG CHARPE
  • 方言札
  • TBS「方言禁止」企画は「戦前の方言札思わせる差別」 SNSで批判 沖縄の歴史的背景を検討せず | 沖縄タイムス+プラス
  • マユンキキ(@marewrew_m)さん / X
  • Mayunkiki - YouTube
  • 体奏家 新井英夫(@DeoaRaihi)さん / X
  • 筆談会 これより先、無言 | イベント | 東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO

ボードゲームについて

  • 美術大戦
  • コレハヤ辞典|ボードゲーム情報

Melde dich an, um anstößige Folgen anzuhören.

Bleib auf dem Laufenden mit dieser Sendung

Melde dich an oder registriere dich, um Sendungen zu folgen, Folgen zu sichern und die neusten Updates zu erhalten.

Wähle ein Land oder eine Region aus

Afrika, Naher Osten und Indien

Asien/Pazifik

Europa

Lateinamerika und Karibik

USA und Kanada