1h 26 min

新型コロナから一年、日本の貧困・格差は今(ゲスト:瀬戸大作さん/反貧困ネットワーク事務局長‪)‬ UTSUKEN Radio

    • Noticias

2月のゲストは、反貧困ネットワーク事務局長の瀬戸大作さん。コロナ禍で苦しむ人々の元に日々駆けつける瀬戸さんに、貧困と格差の現状を報告いただきつつ、必要なアクションは何か、宇都宮けんじとともに考えます(資料はこちらからダウンロードいただけます)。

▼ 登壇者プロフィール

瀬戸 大作(せと・だいさく)

反貧困ネットワークの事務局長として、昨年、新型コロナ災害緊急アクションを設立、原発事故避難者の相談支援をおこなう「避難の協同センター」も設立し事務局長を担う。パルシステム生活協同組合職員。

宇都宮 健児(うつのみや・けんじ)

1946年愛媛県生まれ。1969年東京大学法学部中退、司法修習所入所。1971年弁護士登録、東京弁護士会所属。弁護士として、クレジット・サラ金問題に早くから取り組み、多重債務に苦しむ多くの人を助けてきた。また、反貧困ネットワーク代表世話人として、貧困問題の解決に向けた運動にも取り組んでいる。


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/teamutsunomiyakenji/message

2月のゲストは、反貧困ネットワーク事務局長の瀬戸大作さん。コロナ禍で苦しむ人々の元に日々駆けつける瀬戸さんに、貧困と格差の現状を報告いただきつつ、必要なアクションは何か、宇都宮けんじとともに考えます(資料はこちらからダウンロードいただけます)。

▼ 登壇者プロフィール

瀬戸 大作(せと・だいさく)

反貧困ネットワークの事務局長として、昨年、新型コロナ災害緊急アクションを設立、原発事故避難者の相談支援をおこなう「避難の協同センター」も設立し事務局長を担う。パルシステム生活協同組合職員。

宇都宮 健児(うつのみや・けんじ)

1946年愛媛県生まれ。1969年東京大学法学部中退、司法修習所入所。1971年弁護士登録、東京弁護士会所属。弁護士として、クレジット・サラ金問題に早くから取り組み、多重債務に苦しむ多くの人を助けてきた。また、反貧困ネットワーク代表世話人として、貧困問題の解決に向けた運動にも取り組んでいる。


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/teamutsunomiyakenji/message

1h 26 min

Top podcasts de Noticias

Hoy en la historia
El Orden Mundial
A vivir que son dos días
SER Podcast
Más de uno
OndaCero
Es la Mañana de Federico
esRadio
La rosa de los vientos
OndaCero
La Trinchera de Llamas
esRadio