31 min

ep81 エゴサーチからマンガ「ハイキュー!!」購読に至ってしまった、やや特殊なユーザーフローと‪は‬ XCrossing

    • Tecnología

エゴサーチでマンガの登場人物の話を繰り返し読むことになり、気づいたら読み始めていた、という話から、スポーツとマンガについて3人でワイワイ話しました

02:13 自分の名前をエゴサーチすると大半は(自分ではなく)「ハイキュー!!」の及川さん

03:20 で、マンガ「ハイキュー!!」を読んでみたら面白い

05:19 バレーボールのルールが改正されて、アクティブに見れるスポーツになっている

06:53 メジャーリーグが顧客体験を改善した実例:ルールを改正(ピッチクロック、塁の大きさ、極端なシフト禁止)

08:11 右肩あがりで上がっていた試合時間が劇的に下がり見やすくなり、顧客体験が良くなった

13:16 アニメ「GANGSTA.」聴覚障害の超強い主人公の声の演技がすごい

15:16 アニメシリーズを見るのとマンガ読むことの違い

17:07 朝の連続ドラマの放送時間が生活のリズムに結びついている

20:07 YouTubeでもラジオでもライブ(生放送)で視聴することは一定のニーズがある

22:44 「7SEEDS」面白すぎて全巻購入、「ミステリと言う勿れ」の世界観がすごい

24:11 小説「成瀬は天下を取りにいく」のオーディオブックはナレーションの声がいい

26:42 声優養成学校いわく、最近は書籍の朗読のニーズがすごくあるらしい

29:23 ChatGPTのVoiceの声の一つがJ-Waveナビゲーターみたいな声で心地良い

エピソード内で取り上げた情報へのリンク:

* ハイキュー!! [https://www.shonenjump.com/j/rensai/haikyu.html]
* メジャーリーグの顧客体験改善についての基調講演 [https://business.adobe.com/summit/2024/sessions/inspiration-keynote-gs2.html](英語)
* GANGSTA. [https://kuragebunch.com/episode/13933686331620143166]
* 7SEEDS [https://flowers.shogakukan.co.jp/work/322/]
* ミステリと言う勿れ [https://flowers.shogakukan.co.jp/work/300/]
* 成瀬は天下を取りにいく [https://www.shinchosha.co.jp/special/naruten/]



テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。

及川卓也  @takoratta [https://twitter.com/takoratta]
プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家
自己紹介エピソード ep1 [https://x-crossing.com/ep1.html], ep2 [https://x-crossing.com/ep2.html]

関信浩  @NobuhiroSeki [https://twitter.com/NobuhiroSeki]
アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋
自己紹介エピソード ep52 [https://x-crossing.com/ep52.html]

上野美香  @mikamika59 [https://twitter.com/mikamika59]
マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス
自己紹介エピソード ep53 [https://x-crossing.com/ep53.html]

Official X: @x_crossing_ [https://twitter.com/x_crossing_]
https://x-crossing.com [https://x-crossing.com/]

エゴサーチでマンガの登場人物の話を繰り返し読むことになり、気づいたら読み始めていた、という話から、スポーツとマンガについて3人でワイワイ話しました

02:13 自分の名前をエゴサーチすると大半は(自分ではなく)「ハイキュー!!」の及川さん

03:20 で、マンガ「ハイキュー!!」を読んでみたら面白い

05:19 バレーボールのルールが改正されて、アクティブに見れるスポーツになっている

06:53 メジャーリーグが顧客体験を改善した実例:ルールを改正(ピッチクロック、塁の大きさ、極端なシフト禁止)

08:11 右肩あがりで上がっていた試合時間が劇的に下がり見やすくなり、顧客体験が良くなった

13:16 アニメ「GANGSTA.」聴覚障害の超強い主人公の声の演技がすごい

15:16 アニメシリーズを見るのとマンガ読むことの違い

17:07 朝の連続ドラマの放送時間が生活のリズムに結びついている

20:07 YouTubeでもラジオでもライブ(生放送)で視聴することは一定のニーズがある

22:44 「7SEEDS」面白すぎて全巻購入、「ミステリと言う勿れ」の世界観がすごい

24:11 小説「成瀬は天下を取りにいく」のオーディオブックはナレーションの声がいい

26:42 声優養成学校いわく、最近は書籍の朗読のニーズがすごくあるらしい

29:23 ChatGPTのVoiceの声の一つがJ-Waveナビゲーターみたいな声で心地良い

エピソード内で取り上げた情報へのリンク:

* ハイキュー!! [https://www.shonenjump.com/j/rensai/haikyu.html]
* メジャーリーグの顧客体験改善についての基調講演 [https://business.adobe.com/summit/2024/sessions/inspiration-keynote-gs2.html](英語)
* GANGSTA. [https://kuragebunch.com/episode/13933686331620143166]
* 7SEEDS [https://flowers.shogakukan.co.jp/work/322/]
* ミステリと言う勿れ [https://flowers.shogakukan.co.jp/work/300/]
* 成瀬は天下を取りにいく [https://www.shinchosha.co.jp/special/naruten/]



テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。

及川卓也  @takoratta [https://twitter.com/takoratta]
プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家
自己紹介エピソード ep1 [https://x-crossing.com/ep1.html], ep2 [https://x-crossing.com/ep2.html]

関信浩  @NobuhiroSeki [https://twitter.com/NobuhiroSeki]
アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋
自己紹介エピソード ep52 [https://x-crossing.com/ep52.html]

上野美香  @mikamika59 [https://twitter.com/mikamika59]
マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス
自己紹介エピソード ep53 [https://x-crossing.com/ep53.html]

Official X: @x_crossing_ [https://twitter.com/x_crossing_]
https://x-crossing.com [https://x-crossing.com/]

31 min

Top podcasts de Tecnología

Las Charlas de Applesfera
Applesfera
Inteligencia Artificial
Pocho Costa
Loop Infinito (by Applesfera)
Applesfera
Lex Fridman Podcast
Lex Fridman
Acquired
Ben Gilbert and David Rosenthal
Emilcar Daily
Emilcar