49 episodes

世界自然遺産の奄美大島。

そこにはたくさんの生き物たちがいる。

その名はキョラモン。

奄美の不思議な不思議な生き物。

空に、街に、海に、森に。

奄美のいたるところでその姿を見ることができる。

これは、キョラモンマスターを目指す周作の、

挑戦の記録である。

-----
鹿児島県奄美大島在住のネイチャーガイドシュウサクと、
元奄美大島住民ホシノが送る奄美大島のステキな生き物たちのレビュー。

奄美の美しい生き物たち『キョラモン‪』‬ 髙橋周作,星野良太,Work Teller

    • Science

世界自然遺産の奄美大島。

そこにはたくさんの生き物たちがいる。

その名はキョラモン。

奄美の不思議な不思議な生き物。

空に、街に、海に、森に。

奄美のいたるところでその姿を見ることができる。

これは、キョラモンマスターを目指す周作の、

挑戦の記録である。

-----
鹿児島県奄美大島在住のネイチャーガイドシュウサクと、
元奄美大島住民ホシノが送る奄美大島のステキな生き物たちのレビュー。

    バーバーすると出てくるスーパートカゲブラザーズ(マリオ)キョラモン

    バーバーすると出てくるスーパートカゲブラザーズ(マリオ)キョラモン

    正解のない収録を続けていきたい今回。ためになるネタを盛り込んでいきたい今回。初心を忘れたくない今回。終わりなき収録。



    【TDAY'S TOPICS】

    ラジオで相槌打ちまくるとうざい/トカゲのしっぽはなぜ青いのか?は前半を聞いてください/バーバートカゲもオオシマトカゲも絶滅危惧/トカゲは雑食なので、広いエリアに生息/フェリエベニボシカミキリは見たこともなかった/周作がメンディにされた10年前、高地山展望台での出会い/感動を伝えるためにリストアップ/サトーシーお待ちしています/バーバートカゲはスマート・オオシマトカゲはぽてっとしてます/バーバーは沖縄の方言/強風の時に出てくるトカゲ/奄美生き物通信によるバーバートカゲはオオシマトカゲに高所に追いやられた説/ドローンがバーバー/ムスィモンとドラモン



    ------

    キョラモンデータ

    No.25

    名前:バーバートカゲ:スーパートカゲブラザーズ(マリオ)キョラモン

    タイプ:フェアリー/ドラゴン



    No.26

    オオシマトカゲ:スーパートカゲブラザーズ(ルイージ)キョラモン

    タイプ:地面・ドラゴン


    ----

    Instagramも始めました。リアルキョラモンを見たい方は、こちらから奄美大島のナイトツアーをご予約ください!

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kyora_mon.amami/


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kyoramon/message

    • 17 min
    しっぽは青い、茶色と黒の2種類のトカゲ

    しっぽは青い、茶色と黒の2種類のトカゲ

    何十年かぶりに「ちょろりん」という絵本を思い出した今回。つながる縁と切れる縁という話から、トカゲの話に移っていきます。



    【TODAY’S TOPICS】

    同じ属性の周作と星野/ひきずるミスツル/島に8年住んだ周作の歴史/つながる縁もあれば切れる縁もある/切れる繋がりでトカゲのしっぽの話/前半後半で2種類を紹介/バーバートカゲ・オオシマトカゲ/海岸近くにたくさんいるオオシマトカゲ/マングローブパークにたくさんいるバーバートカゲ/ちょろりんの素敵なセーター/胴体は黒で金色の縦線が5本あり、しっぽがきれいな青色のバーバートカゲ/全身茶色のオオシマトカゲ/しっぽが青いトカゲはたくさんいる/珍しく勉強になる回




    ----

    Instagramも始めました。リアルキョラモンを見たい方は、こちらから奄美大島のナイトツアーをご予約ください!

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kyora_mon.amami/


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kyoramon/message

    • 11 min
    繁殖期にはしっぽの側面が青紫色になるソードテイルキョラモン

    繁殖期にはしっぽの側面が青紫色になるソードテイルキョラモン

    奄美大島に来たムスチル(ミスチル)。1500席限定のライブに参加できた周作。盛り上がったのは意外にもその会場についてでした。今回は奄美文化センターと吹奏楽の話からスタートします。



    【TODAY'S TOPICS】

    オール秋田の親戚に囲まれた周作の妻(福岡出身)。以来、高橋家で秋田弁が流行っている様子。方言名「チョウチンブラ」/雌雄の見分けにも役立つ提灯部分/大きさは11~18センチ/マンガのコミックスの大きさ/湯湾岳に多数生息確認/癒しキョラモンでもある/しっぽの側面が青紫色になる求愛時期/フグと同じテトロドキシン毒を分泌/クロスポイズン/ドラゴン勢ぞろい

     

    -------

    キョラモンデータ

    No.24

    名前:アマミシリケンイモリ/ソードテイルキョラモン

    タイプ:水/ドラゴン



    ----

    Instagramも始めました。リアルキョラモンを見たい方は、こちらから奄美大島のナイトツアーをご予約ください!

    ⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kyora_mon.amami/


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kyoramon/message

    • 15 min
    しっぽが剣のようにとがっている黒いにょろにょろ

    しっぽが剣のようにとがっている黒いにょろにょろ

    半年ぶりほどの収録となる今回。冬の風で焼けて顔が赤くなり、さらに島の方からキョラモンの発音を指摘されてへこむ周作。何とか気を持ち直して今回はアマミシリケンイモリをご紹介していきます。

    【TODAY'S
    TOPICS】

    東北人の肌は焼けると黒くならずに赤くなる/しっぽが剣のようにとがっているシリケンイモリ/表面は黒、おなかは赤(オレンジ)/奄美山中の水たまりには比較的多くみられる/オキナワシリケンイモリは表面に金粉をまぶしたような金色の斑点がある/星野にしゃべらせて喉を温め、思考を巡らせる周作


    ----

    Instagramも始めました。リアルキョラモンを見たい方は、こちらから奄美大島のナイトツアーをご予約ください!

    ⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kyora_mon.amami/



    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kyoramon/message

    • 13 min
    「神父の名を冠する、レアなひっそりキョラモン」

    「神父の名を冠する、レアなひっそりキョラモン」

    今回は、なんと初めて「シュウサクが動いているのを生で見たことがない」キョラモンをご紹介。湿気た森の奥地にいる、ひっそりと生きるキョラモンとは…?



    【TODAY'S TOPICS】

    形骸化した挨拶/「オッス」を言うのは星野くらい/キョラミンショーラン→キョス?ラン?/キョラムンキョラネッセモンスター/シュウサクが見たことがないキョラモン/キョラモンを続けていくと最後はムスィばかりになる/虫虫虫動物くらいの頻度?!/フェリエベニボシカミキリ略して「フェリベニ」/フェリエ神父が発見/鮮やかな赤ベースに黒斑点/2~3cm、1円玉の直径くらい/敵と太陽光を防御するための赤/黒いクワガタ死んじゃう…/湿度の高い森の奥地のみにいる/奄美大島限定/奄美のオランウータンことシュウサクでも見たことがない/梅雨明け6~7月のみ綺麗な成虫が見える/枯れた木にいる/youtubeで見れる!/闇ルートで売れる…?/奄美指定希少野生動植物種の1つで捕ると逮捕/がっつり神父



    -------

    キョラモンデータ

    No.23

    名前:フェリエベニボシカミキリ/ひっそりキョラモン

    タイプ:むし/フェアリー




    ----Instagramも始めました。リアルキョラモンを見たい方は、こちらから奄美大島のナイトツアーをご予約ください!⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kyora_mon.amami/


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kyoramon/message

    • 12 min
    「個体を識別できるほどの愛好家もいる?!ぴーちばふゆキョラモン」

    「個体を識別できるほどの愛好家もいる?!ぴーちばふゆキョラモン」

    サシバの後半戦では、前回から引っ張った大きさの話…はおいといてまずは「ピーチバヒュー」という奄美の言葉の解説から。

    終わりの挨拶がとてもうまく撮れたので、ぜひ終わりだけでも聞いてみてください(笑)



    【TODAY'S TOPICS】

    かけ声だけ子どもにしたい/「ピー」「チバ」「ヒュー」/サシバが来ると…?/10月から北西風「ミーニシ」が吹き始める/「ヒュー」はシイラ/サシバが来ると、シイラが釣れる/羽は茶色、腹は白色/縦線か横線かで子どもか大人か分かる/矢口さんの夫は192cm!/身長差は約47cm、サシバも40後半~50cmくらい/奄美内に2000羽以上もくる/個体を識別できる写真家がいる/2属性に戻そう!/生態系のトップなのでかくとうタイプを追加



    --------

    キョラモンデータ

    No.24

    名前:サシバ/ぴーちばふゆキョラモン

    タイプ:ひこう/かくとう




    ----Instagramも始めました。リアルキョラモンを見たい方は、こちらから奄美大島のナイトツアーをご予約ください!⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kyora_mon.amami/


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kyoramon/message

    • 16 min

Top Podcasts In Science

Utelias mieli
Helsingin yliopisto
Tiedekulma podcast
Helsingin yliopisto
Sotataidon ytimessä
Maanpuolustuskorkeakoulu
Radiolab
WNYC Studios
CrowdScience
BBC World Service
Making Sense with Sam Harris
Sam Harris

You Might Also Like