1 hr 18 min

43. 技術書典振り返り、Netlifyの構想するWebの未‪来‬ soussune - エンジニアわいわいポッドキャスト「そうっすね」

    • Technology

trkwとmiyaokaの2人で、技術書典5、Netlify、originless、STUDIOなどについて話しました。## Show Notes

YouTube で収録しました。動画でご覧になる方は →こちら

技術書典5振り返り

技術書典5 | 技術書典
News Up 文系も知りたい「技術書典」 | NHK ニュース


「技術書典にロケットランチャー撃ち込んだら日本のIT業界終わりそう」



JAMstack 完全入門 ハイパフォーマンス Web サイト構築 - soussune - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)
技術書典 5 に参加してみて振り返り (miyaoka) – soussune – Medium
技術書典5に参加してみて振り返り (trkw) – soussune – Medium
イヌでもわかる Hyperapp - 犬テトラ+ - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)
技術書典 5 で、『完全 SIer 脱出マニュアル』という本を出します - #がみぶろ
#完全 SIer 脱出マニュアル が #技術書典 5 から 1 週間で 800 部も売れて心底驚いている - #がみぶろ

シリーズ B で$30M の資金調達を果たした Netlify

Funding update: our next steps for a better web | Netlify
Netlify | Crunchbase
Instagram | Crunchbase
GitHub | Crunchbase

Instagram も GitHub もシリーズ B からの Exit

Netlify の Application Delivery Network(ADN) 構想

Netlify Application Delivery Network | Netlify

JAMstackは単にサイトを静的化する技法の話ではなく、NetlifyがこれからのwebというものをCDNからADN、コンテンツからアプリ配信と捉えているところから論ずるべきだったんだなあと、いう視点が見えてきた
— みやおか (@miyaoka) October 11, 2018
オリジンサーバーを不要とし、Git で管理されたソースを Netlify がビルドしてエッジに配信する。JAMstack はそのための構成要素の 1 つ


Netlify raises $30M to replace webservers with a global 'Application Delivery Network' | Netlify


“Netlify is the clear future of the web platform. In less than five years, you'll build your next complex web application on Netlify's Application Delivery Network.”



“Our goal is to remove the requirement for those servers completely. We’re not trying to make managing infrastructure easy. We want to make it totally unnecessary.”



JAMstack_conf

Web は Document か Application か
PSA: @gatsbyjs is not just for "sites". It produces static HTML and then rehydrates into a React app.Think of it as an opinionated CRA with built-in SSR and nice integrations w/ CMSs.Please use Gatsby to build apps.Thanks for listening. Happy Friday and happy developing.
— Kyle Mathews (@kylemathews) September 21, 2018

Pre-building and distributing apps ahead of time is the core concept behind the JAMstack, a modern approach to web applications. It’s an idea borrowed from mobile development that’s catching on with the web developer community. “Running any web property without origin servers is an arresting concept, but the clear future of the web platform,


ネットワークの最適化を意識したアプリケーション開発

JavaScript のコードと Service Worker をユーザーに近い CDN のエッジで実行可能。Cloudflare が「Cloudflare Workers」を提供開始 - Publickey
ServiceWorker 内で Babel を駆使して、JavaScript をビルドする - ログミー Tech(テック)
JAMstack Radio | Ep. #31, Originless code with Cloudflare's Kenton Varda | Heavybit


You write code and it just runs everywhere. That's what we call "originless," and that's what Cloudflare does.





開発中の STUDIO エディタをプレビュー

STUDIO | コードを書かずに、 Web サイト作成を完結。
Vue.js で作られている Web サイト制作用 GUI エディタ
現行版をコアから作り直していて、いろいろ新機能を盛り込んだりだいぶパフォーマンスが出るようになってきた(下記ビ

trkwとmiyaokaの2人で、技術書典5、Netlify、originless、STUDIOなどについて話しました。## Show Notes

YouTube で収録しました。動画でご覧になる方は →こちら

技術書典5振り返り

技術書典5 | 技術書典
News Up 文系も知りたい「技術書典」 | NHK ニュース


「技術書典にロケットランチャー撃ち込んだら日本のIT業界終わりそう」



JAMstack 完全入門 ハイパフォーマンス Web サイト構築 - soussune - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)
技術書典 5 に参加してみて振り返り (miyaoka) – soussune – Medium
技術書典5に参加してみて振り返り (trkw) – soussune – Medium
イヌでもわかる Hyperapp - 犬テトラ+ - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)
技術書典 5 で、『完全 SIer 脱出マニュアル』という本を出します - #がみぶろ
#完全 SIer 脱出マニュアル が #技術書典 5 から 1 週間で 800 部も売れて心底驚いている - #がみぶろ

シリーズ B で$30M の資金調達を果たした Netlify

Funding update: our next steps for a better web | Netlify
Netlify | Crunchbase
Instagram | Crunchbase
GitHub | Crunchbase

Instagram も GitHub もシリーズ B からの Exit

Netlify の Application Delivery Network(ADN) 構想

Netlify Application Delivery Network | Netlify

JAMstackは単にサイトを静的化する技法の話ではなく、NetlifyがこれからのwebというものをCDNからADN、コンテンツからアプリ配信と捉えているところから論ずるべきだったんだなあと、いう視点が見えてきた
— みやおか (@miyaoka) October 11, 2018
オリジンサーバーを不要とし、Git で管理されたソースを Netlify がビルドしてエッジに配信する。JAMstack はそのための構成要素の 1 つ


Netlify raises $30M to replace webservers with a global 'Application Delivery Network' | Netlify


“Netlify is the clear future of the web platform. In less than five years, you'll build your next complex web application on Netlify's Application Delivery Network.”



“Our goal is to remove the requirement for those servers completely. We’re not trying to make managing infrastructure easy. We want to make it totally unnecessary.”



JAMstack_conf

Web は Document か Application か
PSA: @gatsbyjs is not just for "sites". It produces static HTML and then rehydrates into a React app.Think of it as an opinionated CRA with built-in SSR and nice integrations w/ CMSs.Please use Gatsby to build apps.Thanks for listening. Happy Friday and happy developing.
— Kyle Mathews (@kylemathews) September 21, 2018

Pre-building and distributing apps ahead of time is the core concept behind the JAMstack, a modern approach to web applications. It’s an idea borrowed from mobile development that’s catching on with the web developer community. “Running any web property without origin servers is an arresting concept, but the clear future of the web platform,


ネットワークの最適化を意識したアプリケーション開発

JavaScript のコードと Service Worker をユーザーに近い CDN のエッジで実行可能。Cloudflare が「Cloudflare Workers」を提供開始 - Publickey
ServiceWorker 内で Babel を駆使して、JavaScript をビルドする - ログミー Tech(テック)
JAMstack Radio | Ep. #31, Originless code with Cloudflare's Kenton Varda | Heavybit


You write code and it just runs everywhere. That's what we call "originless," and that's what Cloudflare does.





開発中の STUDIO エディタをプレビュー

STUDIO | コードを書かずに、 Web サイト作成を完結。
Vue.js で作られている Web サイト制作用 GUI エディタ
現行版をコアから作り直していて、いろいろ新機能を盛り込んだりだいぶパフォーマンスが出るようになってきた(下記ビ

1 hr 18 min

Top Podcasts In Technology

Acquired
Ben Gilbert and David Rosenthal
Lex Fridman Podcast
Lex Fridman
The TED AI Show
TED
All-In with Chamath, Jason, Sacks & Friedberg
All-In Podcast, LLC
FT Tech Tonic
Financial Times
Hard Fork
The New York Times