
13本のエピソード

あんまり役に立たない日本史 TRIPLEONE
-
- 歴史
-
-
4.6 • 27件の評価
-
歴史大好き芸人しろっぷじゅんぺいが、
歴史上の人物や出来事の中で「多分テストにも出ない」「知っていても誰も得しない」
そんなエピソードをお話する歴史バラエティ番組です!
-
-
#011 「西郷隆盛」
上野の銅像でおなじみ西郷隆盛。
あの見た目は弟をモデルにしていると言われていますが、
それはさておき、あの見た目の通り、とってもマジメな人だったんです!
不真面目だったらもっと長生きしていたんでしょうね。 -
#010 「福沢諭吉」
1万円札の人としておなじみの福沢諭吉。
マジメそうなイメージですが、意外とやんちゃだったんです!
そんな諭吉が「学問のすゝめ」で本当に言いたかったこととは? -
-
#008 「碧血碑」
函館山の麓にある箱館戦争旧幕府軍の慰霊碑「碧血碑」。
でもただの慰霊碑じゃないんです!
僕の地元である北海道の人もあまり知らない、この場所に込められた大切な想いを語ります! -
#007 「伊能忠敬」
日本中を歩き回り、初めて実測による精密な日本地図「大日本沿海輿地全図」を完成させた伊能忠敬。
でもこの人の凄さは、地図だけじゃないんです!
いつまでも夢を忘れない、スーパーおじいちゃんの生涯をお話します!