「いよいよ開幕デフリンピック 全競技に先駆け福島県でサッカー競技がスタート」 日本で初めて開催される「デフリンピック」。15日の開会式を前に福島県内でサッカー競技が始まりました。 日本で初めての開催となる耳が聞こえない、聞こえにくいアスリートが参加する国際スポーツ大会「デフリンピック」。 15日に開幕する今大会には70を超える国や地域から、約3000人の選手が参加し21の競技が行われます。 このうちサッカー競技は、福島県沿岸のJヴィレッジが会場となっていて、14日に県主催のオープニングセレモニーが開かれました。 セレモニーのあとには、全ての競技に先がけサッカー競技がスタートし、サッカー男子日本代表がオーストラリアと対戦しました。 スタンドでは県内の小中学生約900人が観戦し、手話で選手たちを応援し会場を盛り上げました。 試合は、終始日本がオーストラリアを圧倒し8対0で勝利。目標の金メダルに向けて、最高のスタートを切りました。 15日は、午後0時から女子サッカー日本代表がアメリカと対戦します。また、午前11時ごろからはデフリンピックの開幕を記念し、航空自衛隊のアクロバット飛行部隊「ブルーインパルス」がJヴィレッジの上空を飛行する予定です。
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎日
- 配信日2025年11月14日 9:29 UTC
- 長さ1分
- 制限指定不適切な内容を含まない
