40本のエピソード

元音楽業界の裏方担当 現在は職人見習いのただのひこまろが、日々行った雑談の内容や時時刻刻変化する物事について思うことを、アウトプットしています。

インプットしすぎてアウトプットが追いつきません!な私。職場の先輩や友人との雑談、様々な書籍に助けられながら、気付いたことや感じたこと、同じ悩みを抱えているかも?な人に「こんな人もいるよ」を伝えたい、という思いです。
私は寝る前に収録しているので、寝落ちにご活用ください。

『思考と雑談のアウトプット‪』‬ ただのひこまろ

    • 社会/文化

元音楽業界の裏方担当 現在は職人見習いのただのひこまろが、日々行った雑談の内容や時時刻刻変化する物事について思うことを、アウトプットしています。

インプットしすぎてアウトプットが追いつきません!な私。職場の先輩や友人との雑談、様々な書籍に助けられながら、気付いたことや感じたこと、同じ悩みを抱えているかも?な人に「こんな人もいるよ」を伝えたい、という思いです。
私は寝る前に収録しているので、寝落ちにご活用ください。

    理解し合う人の話

    理解し合う人の話

    人は他人を理解できないからこそ理解し合う努力をすることが大事って思う人のアウトプット。二面性があっても良いじゃない、それも含めてその人だと思えたら、愛せるんじゃないでしょうか。理解することの苦痛はあるかもしれない。でも、内容を全部知ってるドラマより、初めて観るドラマの方が、何が起きるのか分からなくてワクワクできるんじゃないでしょうか。人間関係も同じだなーと思います。

    • 23分
    続・愛だの恋だの問われた人の話

    続・愛だの恋だの問われた人の話

    『愛はきっと奪うでも与えるでもなくて気がつけばそこにあるもの』。Mr.Childrenが歌詞にしたように、ただそこに存在してあるものが愛だとすれば、ごくごく自然で能動的な行為なんだなと思う。どんな内容でも、新しい知識を得て自分自身を振り返り、変わっていけるのが勉強やインプットの真髄だなと思った人のアウトプット。

    • 27分
    自戒する人の話

    自戒する人の話

    幼少時代の経験が今の自分に与えている影響。「兄だから我慢しなさい」と言われた時、見放された感覚と疑問が強く印象に残っている。誰のせいでもなく自分の責任において、精神的な不安を理解して受け入れようと思う人のアウトプット。

    • 19分
    『好き』と『愛する』って何が違うの?を問われた人の話

    『好き』と『愛する』って何が違うの?を問われた人の話

    「愛するとは、能動的な行為である」らしい。好きとは違って、愛することは感情ではないのが哲学や心理学における愛とのこと。こんなこと誰も教えてくれなかったけど、親から子への「無償の愛」だと言われたら、なるほどなって思ったアウトプット。

    • 13分
    今日の自分を褒めたら良いと思う人の話

    今日の自分を褒めたら良いと思う人の話

    何かと比べて出来なかったから劣っているなんてことはないし、ダメなわけでもない。大事なのって、自分がどんなこと経験したのかなんじゃない?って思う人のアウトプット。人それぞれ経験という山と谷があって、どれも素敵ですねって褒めたらいいし、比べるなら他人とか平均値とか誰かが決めた目標より昨日の自分と今日の自分を比較したら良い。自分で自分を褒めようって話。

    • 14分
    生きる意味を問われた人の話

    生きる意味を問われた人の話

    人を助けて気付きを与えるのが私の生きる意味なのかなーと思ったアウトプット。それがおせっかいであったとしても、誰かの何かに火をつけられたなら、それで良かったと思う、多分。

    • 16分

社会/文化のトップPodcast

LIFESTYLE COLLEGE
J-WAVE
kemioの言わせて言うだけEverything
UNICORN.inc
となりの雑談
TBS RADIO
武田鉄矢・今朝の三枚おろし
文化放送PodcastQR
NISSAN ARIYA presents THE BATTERY ~石橋貴明 あの人と、どらいぶ。~
TBS RADIO
HOMEGIRL
Meg and Hina