20 episodes

theday premiumがお送りするラジオ番組📻『ゆるっとセルフラブ』

このチャンネルは、アラサー女子二人が
心と体をヘルシーにするために、
セルフケア・セルフラブについての考え方や方法を
時々専門家に聞きながら
調べたり、シェアしたりする番組です🎙

一緒にセルフラブして、自分らしい暮らしを送るきっかけをお届けできれば嬉しいです♩


theday premiumとは
「自分で自分をご機嫌に」をテーマに、毎日を大切に過ごすきっかけをお届けするセルフケアマガジンです。📖⬇︎
https://instagram.com/theday_premium

ゆるっとセルフラブ by theday premium theday premium

    • Education
    • 3.7 • 7 Ratings

theday premiumがお送りするラジオ番組📻『ゆるっとセルフラブ』

このチャンネルは、アラサー女子二人が
心と体をヘルシーにするために、
セルフケア・セルフラブについての考え方や方法を
時々専門家に聞きながら
調べたり、シェアしたりする番組です🎙

一緒にセルフラブして、自分らしい暮らしを送るきっかけをお届けできれば嬉しいです♩


theday premiumとは
「自分で自分をご機嫌に」をテーマに、毎日を大切に過ごすきっかけをお届けするセルフケアマガジンです。📖⬇︎
https://instagram.com/theday_premium

    【第19回】一生物の親友っている?

    【第19回】一生物の親友っている?

    アラサーの社会人2人が、自分と暮らしを大切にしていくために心と体、暮らしへの向き合い方へ対する本音トーク今回は、「一生物の心友っていますか?」をテーマに、アラサーパーソナリティ2人で話し合ってみました☕︎




    00:00- せーらの近況報告
    02:09- 一生もの親友っているのかな?
    08:51- 仲良くなり方にも2パターンある?
    13:48- 変化を受け入れてみよう
    15:51- エンディング



    これまで仲の良かった友人との関係性が急に変わってしまい、そのことに寂しさを感じること、ありませんか?どんな心持ちでそのことを受け入れていったら良いのか、同じ思いを抱えている方の参考になれば嬉しいです



    【トークテーマ】

    ・親友って何だろう?・環境が変わると友達って変わる?・お互いの環境の変化を受け入れてみる・環境が変わっても変わらない関係性って?女子会に参加するような気持ちで、ゆるっとお聞きください

    • 17 min
    【第18回】体調が悪い時の自分との向き合い方

    【第18回】体調が悪い時の自分との向き合い方

    体調が悪い時の自分との向き合い方



    (※2月頃に収録したものです)

    アラサーの社会人2人が、自分と暮らしを大切にしていくために

    心と体、暮らしへの向き合い方へ対する本音トーク



    今回は、「体調が悪い時の自分との向き合い方」をテーマに、

    アラサーパーソナリティ2人で話し合ってみました🤝



    体調が優れず日常生活が上手く進まなくなると、なんとなく「自分ってダメなのかな…」と思ってしまいがちですよね。大病と言われずとも、「どうしたら楽になるんだろう?」と考えている方、きっと多いのではないでしょうか。



    どんな風に体調の変化と向き合っていくといいのか、みなさんの参考となれば嬉しいです🕊



    ・体調が良くないと感じる時

    ・自分の体調を自分で理解してあげよう

    ・「体質は自分の一部」として受け入れてみる

    ・自分の限界を自分で知っておく



    女子会に参加するような気持ちで、ゆるっとお聞きください🤍

    • 34 min
    【第17回】お悩み相談〜今の会社を続けるべき?起業するべき?〜ゆるっとセルフラブラジオ📻

    【第17回】お悩み相談〜今の会社を続けるべき?起業するべき?〜ゆるっとセルフラブラジオ📻

    今回は、「今の仕事の環境が嫌で、起業した方が良いのか?」という、
    フォロワー様からDMでいただいたお悩みに2人が回答していきます🤝

    「働いている環境に満足がいかず、今の環境にこのまま居続けても良いのか、それとも、新しい環境を選んだ方が良いのか」

    「利益のためだけに働くのではなく、人や社会のために働きたいけど、起業や自己営業は能力がないとできないのか」

    きっと、同じ様なお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

    これから自分の進む道に迷った時、何を重要視したらいいのか?
    みなさんが自信を持ってその道を選ぶための、参考となりますように。

    ・会社を続けるか迷った時、何を基準に考えてみると良いか
    ・起業をするために自己営業や能力は必要?
    ・会社員でいることのメリット
    ・社会貢献で利益は生み出せる?

    女子会に参加するような気持ちで、ゆるっとお聞きください🤍

    • 25 min
    【第16回】2022年やってよかったセルフケア

    【第16回】2022年やってよかったセルフケア

    こんばんは🌿

    ゆるっとセルフラブラジオパーソナリティーのAmiです。

    2022年も残すところ残りわずか🕊️
    今年もたくさん聴いていただき、本当にありがとうございました!
    いつもみなさんのお声が励みになっています☺️

    今年最後のpodcastは、
    『2022年に始めた2人のセルフケア/セルフラブ』について🤍

    今年、せーらは悲願の(!)パリと日本の2拠点生活をスタート🇫🇷
    一方わたしは転職し、新しい環境で日々チャレンジを続ける日々へ。

    『暮らし』の時間を増やす選択したせーらと『仕事』に100%注ぐと決めたわたしが感じたこと/気持ちの変化を、ゆるっと振り返ってみました♩

    みなさんは今年スタートしたことでおすすめなセルフラブ/セルフケア習慣はありますか🥰?
    来年こそチャレンジしたいこと・今年やってよかったこと等は是非是非シェアいただけたら嬉しいです♩

    ①パリとの2拠点生活を始めたせーら!どうやって始めたの?暮らしを大切にするって?
    ②念願叶って転職したあみ!忙しくて思考停止しそうな時はどうしてた?
    ③セルフラブは仕事が忙しいと叶えられない?理想のバランスってなんだろう

    今回も女子会に参加するような気持ちで、ゆるっとお聞きください♩よい年末を🤍

    • 24 min
    【第15回】どうしても仕事が忙しい時に、どうやってストレスを溜めずに、仕事とうまく付き合って働くか

    【第15回】どうしても仕事が忙しい時に、どうやってストレスを溜めずに、仕事とうまく付き合って働くか

    こんばんは🌙

    ゆるっとセルフラブラジオパーソナリティーのAmiです。

    大変お待たせいたしました🙇‍♂️🙇‍♂️
    パーソナリティーのAmiが転職して少し落ち着いてきたので
    Podcastを再開していきます!😌

    過去のエピソードもたくさん聞いてくださりありがとうございます🙏


    今回は、
    『どうしても仕事が忙しい時に、どうやってストレスを溜めずに、仕事とうまく付き合って働くか』
    という方法について話してみました🌿

    暮らしと仕事のワークライフバランスは人類にとって永遠のテーマ…!
    特に若い20-30代にとって、自立していくために、仕事を頑張っていきたい!という大切な時期だと思っています。

    業種によっては、繁忙期などもありますよね。

    そんな仕事が忙しいという時期に、どうやってストレスを溜め込みすぎずに
    私たちのアイデアをシェアしてみました☺️

    ぜひみなさんのアイデアも教えてくださいね💫

    ①意外と大事!業務時間内でガス抜きをする方法とは?
    ②一人で抱え込まない、職場での理想な人間関係
    ③外部ツールを使って、ストレス管理?
    〜コーチングやカウンセリングの可能性〜
    ④実は、映画「マイ・インターン」が教えてくれる、自分の「ベン」を探せ!的な話

    女子会に参加するような気持ちで、ゆるっとお聞きください☺️

    • 16 min
    【第14回】プラダを着た悪魔より、エミリーパリへ行くの方が最近アラサーに響く理由〜仕事もプライベートも当たり前に大切にする方法〜

    【第14回】プラダを着た悪魔より、エミリーパリへ行くの方が最近アラサーに響く理由〜仕事もプライベートも当たり前に大切にする方法〜

    今回は、学生時代はセリフを覚えられるくらい、バイブルのように「プラダを着た悪魔」を見ていたパーソナリティーふたりが、実際に働く中で、「エミリーパリへ行く」が最近より響くようになってきたよね。という雑談から、

    ・なんで響くようになったの?
    ・仕事もプライベートも当たり前に大切にする方法にはどうしたら良いの?

    ということを掘り下げてみました!

    インスタでは一部をご紹介!
    内容が気になる方は、ぜひPodcastも聴いてみてくださいね♪


    ❶ 自分らしい働き方を切り拓くために、
    他人の目が気になる場合は、
    少し「図々しい気持ち」を持つ

    ❷ 蹴落とし合う関係性ではなく、
    助け合える関係性があると良い

    ❸ 三つの財布を持つ

    • 23 min

Customer Reviews

3.7 out of 5
7 Ratings

7 Ratings

ぽっとでさん ,

内容は非常に良いです。

「うん、うん、うん、うん。」という、相槌が耳障りで鬱陶しいので、意識して減らして頂くか編集でカットしてもらえると聴きやすくなると思います。その一点だけがマイナスポイントです。

今後も、配信楽しみにしております。

Top Podcasts In Education

英語聞き流し | Sakura English/サクラ・イングリッシュ
SAKURA English School
英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast
ケビン (Kevin's English Room)
6 Minute English
BBC Radio
Hapa英会話 Podcast
Jun Senesac: バイリンガル 英会話 & ビジネス英語 講師
TED Talks Daily
TED
【聞くだけで覚えられる 】簡単な英語表現・ 初級 | 聞き流しのリスニイング 🍎
しゃべれる英語

You Might Also Like