
11エピソード

フェミやろ!!!! フェミやろ!!!!
-
- 社会/文化
-
-
3.7 • 7件の評価
-
フェミやろ!!!!とは
-
#011 「例のトーンポリシング事件」〜町田さんまじリスペクト✨〜 from Radiotalk
「フェミやろ!!!!」メンバーによる、やわらこいフェミトーク。「私とフェミニズム」をつなぐ活動をしています。
先日、界隈をザワつかせたらある事件について。
▼メンバー紹介
石川優実
竹下郁子
カンダテ
ねこのこね
Web: https://femiiiiyaro.tokyo
Twitter: @femiiiiyaro
Instagram: @femiiiiyaro
#フェミニズム
#フェでミニスト
#フェミやろ
#KuToo
#ジェンダー -
#010 「フェミニストのセルフメンタルケア」〜ヘルジャパンを生き抜くために〜 from Radiotalk
「フェミやろ!!!!」メンバーによる、やわらこいフェミトーク。「私とフェミニズム」をつなぐ活動をしています。
▼メンバー紹介
石川優実
竹下郁子
カンダテ
ねこのこね
Web: https://femiiiiyaro.tokyo
Twitter: @femiiiiyaro
Instagram: @femiiiiyaro
#フェミニズム
#フェでミニスト
#フェミやろ
#KuToo
#ジェンダー
#メンタルヘルス
#メンタルケア -
#009 「アクティヴィズムへの敬意」〜とりあえずエトセトラvol.4読んで❤️〜 from Radiotalk
「フェミやろ!!!!」メンバーによる、やわらこいフェミトーク。「私とフェミニズム」をつなぐ活動をしています。
今回は社会運動をしてくれる人への眼差しについて語りますが、とりあえず「エトセトラvol.4 女性運動とバックラッシュ」を読んでぇ!!!!
▼メンバー紹介
石川優実
竹下郁子
カンダテ
ねこのこね
Web: https://femiiiiyaro.tokyo
Twitter: @femiiiiyaro
Instagram: @femiiiiyaro
#フェミニズム
#フェでミニスト
#フェミやろ
#KuToo
#ジェンダー
#エトセトラ -
#008 「声とフェミニズム」〜♭ボタンで下がるのは自尊心〜 from Radiotalk
「フェミやろ!!!!」メンバーによる、やわらこいフェミトーク。「私とフェミニズム」をつなぐ活動をしています。
今回のテーマは「声のトーンと女性ジェンダー規範」について。
▼メンバー紹介
石川優実
竹下郁子
カンダテ
ねこのこね
Web: https://femiiiiyaro.tokyo
Twitter: @femiiiiyaro
Instagram: @femiiiiyaro
#フェミニズム
#フェでミニスト
#フェミやろ
#KuToo
#ジェンダー -
#007 「アベプラのこと」後編 〜色々馬鹿にしとるな〜 from Radiotalk
「フェミやろ!!!!」メンバーによる、やわらこいフェミトーク。「私とフェミニズム」をつなぐ活動をしています。
さ
1/27に石川さんが出演した「ABEMA Prime」について話しました。
▼メンバー紹介
石川優実
竹下郁子
カンダテ
ねこのこね
Web: https://femiiiiyaro.tokyo
Twitter: @femiiiiyaro
Instagram: @femiiiiyaro
#フェミニズム
#フェミニスト
#フェミやろ
#KuToo
#ジェンダー
#アベプラ
#ABEMA
#キャンセルカルチャー
#社会運動 -
#006 「アベプラのこと」前編 〜「キャンセルカルチャー」って?〜 from Radiotalk
「フェミやろ!!!!」メンバーによる、やわらこいフェミトーク。「私とフェミニズム」をつなぐ活動をしています。
1/27に石川さんが出演した「ABEMA Prime」について話しました。ちょっと音声トラブルなどでグダグダです!リモート一発撮りなので許して
▼メンバー紹介
石川優実
竹下郁子
カンダテ
ねこのこね
Web: https://femiiiiyaro.tokyo
Twitter: @femiiiiyaro
Instagram: @femiiiiyaro
#フェミニズム
#フェミニスト
#フェミやろ
#KuToo
#ジェンダー
#アベプラ
#ABEMA
#キャンセルカルチャー
#社会運動
カスタマーレビュー
ルッキズムの回を聴いて。
フェミやろ‼︎‼︎立ち上げ時から色んな取り組みを、いつも楽しく拝見しております。
レビューというか、ただの感想ですが…
すみません🙇🏻
私も某韓国アイドルを推しているので、ルッキズムの回については本当にうんうん。って共感の嵐でした。
最近ルッキズムを考える時によく自分の中で思うのが、産まれ持ったものを褒めて優劣をつける事ってやっぱり良くないなって事です。
顔の造形、身長等、産まれ持って変えられないものに対して褒める事って、逆に貶す対象を定めることになるなって思って。
だから、最近私はアイドルを応援する上でも、
「どれだけ自分を魅力的に見せることが出来ているか」というところをきちんと見ようと意識している気がします。
メイクや表情、仕草など、それらは「自分を魅力的に見せようとする過程の努力」で獲得するものだから。
そうやって努力して獲得したものを褒めるべきなのではないかな?と今は思います。
でも「推しの顔がいい〜🥺」も凄く分かるんですよね〜(笑
葛藤しちゃいます(笑
そして何より、どの推しさんにも幸せに包まれていて欲しい!
(フェミやろメンバーの皆さんも私の推しさんです♪)
長々と失礼しました🙇🏻