
16本のエピソード

マコの薩摩LOVE Mako
-
- コメディ
-
-
4.8 • 11件の評価
-
東京からお届けするインタビュー番組。皆さんの故郷はどこですか?故郷を懐かしく思い出しますか?この番組は自分のルーツにご縁のある方をゲストに迎え、その方の人生談義や故郷についてをゆるーくトークする番組です。たまに番外編でソロトークも。さまざまな方の人生談義を是非お楽しみ下さい!!みんなで愛を語りましょう。
-
第16回 1周年記念!ハワイ島在住のメンターに教えを請うの巻
Podcast番組を初めて1年経過しました!!
皆さんありがとうございます!!
今回のゲストは1周年を記念して
(来月で40歳を迎える私自身の相談事も含めて)
ハワイ島在住
プロナレーター、ライフコーチの【スキナー朋子さん】をゲストにお招きしました♪
鹿児島繋がりではなく
ハワイ島の方なので火山繋がりですね。
スキナー朋子さんは
私がpodcast番組を作るにあたり背中を押して頂いた方でもあります。
トークではアスベガスで行われたBTSの話やら
私のプチ更年期の愚痴やら人生の不安などなど
今の自分が陥ってしまった感情などを相談してます。
古典フラを踊ったり
ハワイと強く繋がりのある朋子さん。
朋子さんから沢山アドバイスと気づきを頂いた回になります。
是非じっくり聴いてみて下さい。
スキナー朋子さんのHP
http://www.mayagaja.com
ライフーコーチングはこちら
http://www.mayagaja.com/service/
Podcast番組【ハッピー探訪 MAYAGAJA】はこちら
Instagram
https://instagram.com/maya_gaja?igshid=YmMyMTA2M2Y=
Podcastマコの薩摩LOVEのフォロー、励みになりますのでポチッと登録お願いします♪
☆番組の感想やお問い合わせ、取り上げて欲しい内容のお送り先☆
【mako.kagoshima@gmail.com】
もしくは
インスタグラムのDMにてお待ちしてます!
Instagram @kagoshima_mako
◎気軽にフォロー、メッセージ下さい♪
#BTS
#ラスベガス
#ハワイ島
#古典フラ
#ハワイ文化
#対談
#ライフコーチ
#プロナレーター
#癒し
#起業家 -
第15回 鹿児島県伊佐市の老舗菓子屋3代目亭主さんから学びます!
今回のゲストは
鹿児島県伊佐市で老舗菓子屋 【新富大生堂】3代目代表をされている
新富哲郎さんです。
和菓子・洋菓子幅広く作られていて
亭主さんのお菓子に対する熱い想いや優しさがブログでも伝わります!
トーク前半はオススメの本について
後半はアンガーコントロール、人間関係について
語って頂きました!
学び多き回でした!じっくり聴いてみて下さい♪
新富哲郎さんの社長ブログはこちら♪
Instagramはこちら
podcastフォロー、励みになりますのでポチッと登録お願いします♪
☆番組の感想やお問い合わせ、取り上げて欲しい内容のお送り先☆
◎気軽にメッセージ下さい♪
【mako.kagoshima@gmail.com】
もしくは
インスタグラムのDMにてお待ちしてます!
Instagram @kagoshima_mako -
第14回 鹿児島と桜島に物申す!! ついにケンカ勃発か!?
今回は鹿児島に
あまり良い印象が無いとシュールにズバッと私の薩摩ラブを見事に切り裂いて下さった方をゲストに招いています。
収録30分ぐらいから桜島に物申したいと熱く語って頂いています。
遂にマコとケンカ勃発か!?笑
是非最後までご視聴下さい♪
podcastフォロー、励みになりますのでポチッと登録お願いします♪
☆番組の感想やお問い合わせ、取り上げて欲しい内容のお送り先☆
◎気軽にメッセージ下さい♪
【mako.kagoshima@gmail.com】
もしくは
インスタグラムのDMにてお待ちしてます!
Instagram @kagoshima_mako -
第13回 特別編 !? イケメン君と日本酒について語ろうや!
2022年
第一弾は日本酒マニアの伊原健介さんを招いて
日本酒について語って頂きました!
焼酎で育った私にとって日本酒の知識はほぼゼロ!!
この機会に日本酒を学んでみました!!
伊原健介さんのInstagram
https://instagram.com/yonechn?utm_medium=copy_link
☆番組の感想やお問い合わせもお待ちしてます♪
☆インスタグラム、Twitterも気軽にフォローして下さい♪
Instagram @kagoshima_mako
Twitter@kagoshima_mako -
第12回 知覧に惚れた青年
東京で知り合った青木俊哉さん。
普段は個人事業主として物販・出張洗車のお仕事をされています。
青木君は、とある本がきっかけで知覧特攻隊へ興味が湧き
初めて一人旅で鹿児島県知覧町の行き、平和会館やホタル館 富屋食堂を訪れます。
そこで目にした特攻隊員さん達の遺書に勇気を貰い、
それ以来、毎年の様に知覧に足を運んでいらっしゃいます。
心がまっすぐで綺麗な青木君。
都内で鹿児島県人会も主催されており
鹿児島出身でなくでも鹿児島に興味のある方は誰でも
参加できるコミュニティ作りをされています。
青木君のInstagram、Facebookで是非チェックしてみて下さい♪
【ホタル館 富屋食堂】
【知覧特攻平和会館】
【小学生向け 知覧特攻隊サイト】
☆番組の感想やお問い合わせ、取り上げて欲しい内容のお送り先☆
【mako.kagoshima@gmail.com】
☆インスタグラム、Twitterフォロー大歓迎で〜す♪
Instagram @kagoshima_mako
Twitter@kagoshima_mako -
第11回 私の地元、藺牟田池が今熱い!!
今回は私の地元にある藺牟田池について語ってみました!!
藺牟田池
https://satsumasendai.gr.jp/spotlist/1694/
竜石
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51457/
世界一郷水車
https://rubese.net/gurucomi001/?id=525641
竜仙館 咲良
そうめん流し/お寿司配達/日帰り温泉あります
☆番組の感想やお問い合わせ、取り上げて欲しい内容のお送り先☆
【mako.kagoshima@gmail.com】
☆インスタグラム、Twitterフォロー大歓迎で〜す♪
Instagram @kagoshima_mako
Twitter@kagoshima_mako
カスタマーレビュー
まったり聴くにはいい
教皇さんの回が個人的には面白かった
番組自体は楽しい番組です
この番組自体は楽しく素晴らしい番組ですが、ゲストで出演された望月さんという方の回だけは聴いていてキツイものがありました。
言ってる事は納得できる部分はあるんですが、基本的にリベラルに偏って頭コチコチになってるように感じます。
理論的に言ってるように聴こえますが、基本的に自分の意見が正しいというスタンスで、自分と違う意見に対しては聞く耳を持たないように感じます。
他の回は有益な話が聴けるんですが、望月さんの回だけは納得できない部分が多いし、拝聴していて非常に疲れました。
いい雰囲気。
落ち着いた話し方で、すごく聞きやすい。
インタビュー番組なので
毎回新鮮で、おすすめです。