
113 episodes

ラジオ屋さんごっこ バルニー・リー子・つかさ
-
- Society & Culture
-
-
4.5 • 95 Ratings
-
ラッパー・バルニー、 デザイナーOL ・リー子、帰国子女メガネ坊主・つかさが「言語化」することを目的に幅広く喋るカルチャーポッドキャスト。サブカル、性、恋愛、政治、ラップ、アイドル、お笑いの話が多め。
歳を取っても、#ラジオ屋さんごっこ みたいな楽しい事をやっていきたい3人です ✌︎
隔週土曜午前10時配信。Since 4 Feb 2018.
・Twitter:@RadioYasanGokko
・リンク集:www.linktr.ee/RadioYasanGokko
・お便り:https://forms.gle/yGVgT7fgm4DWSG2E6
-
第111回「身体関係のタイミング」
付き合う前に身体の相性確認したい?付き合う前にヤるってどうなの?森さんとももたうろすさんをゲストに招いて討論!処女をいじる友達。良い人はイマラチオするのか。ラスト5分でつかさ最低の結論を導き出す。2020.12.26収録
#ラジオ屋さんごっこ
・この回の話に出るコンテンツのリンクや補足: http://bit.ly/RYG111Links
・Twitter: @RadioYasanGokko
・お便り: https://forms.gle/yGVgT7fgm4DWSG2E6
・その他のリンク: https://linktr.ee/radioyasangokko -
第110回「ニートtokyo練習会」
なかなかニート東京に呼ばれないvalknee。いつか出られることを夢見て練習会を決行!リー子とつかさが質問&ダメ出し!2020.12.3収録
#ラジオ屋さんごっこ
・この回の話に出るコンテンツのリンクや補足:http://bit.ly/RYG110Links
・Twitter: @RadioYasanGokko
・お便り:https://forms.gle/yGVgT7fgm4DWSG2E6
・その他のリンク集:https://linktr.ee/radioyasangokko -
第109回「自慢大会」
web記事「自慢をたのしく言いたいし聞きたい」を発端に、お互いをムカつかせずに自慢する会を開催。つかさのサブカルシチュエーション自慢。バルニーが行っている善行とは?2020.11.23収録
#ラジオ屋さんごっこ
・この回の話に出るコンテンツのリンクや補足:https://bit.ly/RYG109Twitter
・Twitter: @RadioYasanGokko
・お便り:https://forms.gle/yGVgT7fgm4DWSG2E6
・その他のリンク集:https://linktr.ee/radioyasangokko -
第108回・ゲスト回(シドニー石井)「バルニーという名のリー子」
吉本若手芸人のシドニー石井が2回目の出演。シドニー石井がリー子とバルニーに謝りたいこと。芸名の由来に驚愕。プライドを捨てられないというお便りをもとに恋愛観徹底討論。2020.11.12収録
#ラジオ屋さんごっこ
・この回の話に出るコンテンツのリンクや補足:https://bit.ly/RYG108Twitter
・Twitter: @RadioYasanGokko
・お便り:https://forms.gle/yGVgT7fgm4DWSG2E6
・その他のリンク集:https://linktr.ee/radioyasangokko -
第107回「無知なりのミスiD論」
ミスiDへの偏見を払拭しよう!なぜ過去のリー子はミスコンに?審査システムへの不満。来年も有名じゃなかったらエントリーするバルニー。リゼクリニック。2020.10.27収録
#ラジオ屋さんごっこ
話に出るコンテンツのリンクや補足はTwitter:https://bit.ly/RYG107Twitter
お便り:https://forms.gle/yGVgT7fgm4DWSG2E6
その他:https://linktr.ee/radioyasangokko -
第106回「オタク心理とバズり」
valkneeのSuperKawaiiOshiがバズらない理由。行き場のない滾り。楽譜もないのにピアノ弾く。DIY。オタクカースト。茶の間/在宅。バルニーの先輩ナナエさんと一緒にファン心理について考えました。 2020.10.10 収録
#ラジオ屋さんごっこ
ツイッター:https://twitter.com/RadioYasanGokko
お便り:https://forms.gle/yGVgT7fgm4DWSG2E6
その他:https://linktr.ee/radioyasangokko
Customer Reviews
ハッ!
お三方の細かい言語化によって自分が普段抱えていたモヤモヤした感情を整理されています。
ヘルシーな人生を歩むためにリベラルな考えをインストールしたいのに、頭からアンインストールされないこびりついた保守的な考え。様々な複雑怪奇な考え方の狭間にいる現代人を認めることから、自分の生活は良いものになっていくのではないかと毎回考えさせられています。
もんもんしてる20代は必聴
日常の話から普遍的なものまでいったりきたりするのがいいのと、3人の言語化に毎回うなります。今自分が25歳になる歳なのでおもろい先輩の雑談を聞かせてもらっているつもりで楽しんでいます。
3人が好きになる
最高に楽しい