300本のエピソード

古典和歌を楽しく本格的に学べる音声コンテンツです。おもに八代集から、四季や恋の歌を折々にご紹介。令和和歌所の和歌DJうっちーがお送りします。(令和和歌所:https://wakadokoro.com/)

「ラジオ和歌マニア♪」古典和歌を楽しく本格的にご紹介しま‪す‬ 令和和歌所

    • 社会/文化
    • 4.2 • 20件の評価

古典和歌を楽しく本格的に学べる音声コンテンツです。おもに八代集から、四季や恋の歌を折々にご紹介。令和和歌所の和歌DJうっちーがお送りします。(令和和歌所:https://wakadokoro.com/)

    つひに行く道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを(在原業平)~語り継がれる辞世の歌 その6~

    つひに行く道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを(在原業平)~語り継がれる辞世の歌 その6~

    「辞世の歌」を知り、詠み残そう!







    現代に辞世の歌を詠み、後世に残そうなんて人間は皆無です。それはわたしたちが「死生観を失くしてしまった」ということにほかなりません。このシリーズでは、連綿と語り継がれてきた名だたる辞世の歌をご紹介するとともに、死生観、人生観について考えます。







    和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう!

    代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!

    「歌塾」(オンライン)







    季刊誌「和歌文芸」令和六年冬号(Amazonにて販売中)

    • 3分
    士やも空しくあるべき万代に語りつぐべき名は立てずして(山上憶良)~語り継がれる辞世の歌 その5~

    士やも空しくあるべき万代に語りつぐべき名は立てずして(山上憶良)~語り継がれる辞世の歌 その5~

    「辞世の歌」を知り、詠み残そう!







    現代に辞世の歌を詠み、後世に残そうなんて人間は皆無です。それはわたしたちが「死生観を失くしてしまった」ということにほかなりません。このシリーズでは、連綿と語り継がれてきた名だたる辞世の歌をご紹介するとともに、死生観、人生観について考えます。







    和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう!

    代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!

    「歌塾」(オンライン)







    季刊誌「和歌文芸」令和六年冬号(Amazonにて販売中)

    • 4分
    鴨山の岩根し枕けるわれをかも知らにと妹が待ちつつあらむ(柿本人麻呂)~語り継がれる辞世の歌 その4~

    鴨山の岩根し枕けるわれをかも知らにと妹が待ちつつあらむ(柿本人麻呂)~語り継がれる辞世の歌 その4~

    「辞世の歌」を知り、詠み残そう!







    現代に辞世の歌を詠み、後世に残そうなんて人間は皆無です。それはわたしたちが「死生観を失くしてしまった」ということにほかなりません。このシリーズでは、連綿と語り継がれてきた名だたる辞世の歌をご紹介するとともに、死生観、人生観について考えます。







    和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう!

    代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!

    「歌塾」(オンライン)







    季刊誌「和歌文芸」令和六年冬号(Amazonにて販売中)

    • 4分
    春の夜、闇の中で妖しく匂ふ「梅の花」が詠まれた歌をご紹介します。みなさんご存じ「春の夜の闇はあやなし梅…」(躬恒)はもちろん、新古今の「梅の花にほひをうつす袖のうへに…

    春の夜、闇の中で妖しく匂ふ「梅の花」が詠まれた歌をご紹介します。みなさんご存じ「春の夜の闇はあやなし梅…」(躬恒)はもちろん、新古今の「梅の花にほひをうつす袖のうへに…

    ※歌塾ダイジェスト動画







    和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう!

    代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!

    「歌塾」(オンライン)







    季刊誌「和歌文芸」令和六年冬号(Amazonにて販売中)

    • 16分
    「白熱 古典教室(第5回 )」死んだらどうなる? を考えてみよう。本当の「慈悲」とはなにか、仏になって現世に還ってくる「還相回向」は日本人向けのカスタマイズだった ~歎異抄を

    「白熱 古典教室(第5回 )」死んだらどうなる? を考えてみよう。本当の「慈悲」とはなにか、仏になって現世に還ってくる「還相回向」は日本人向けのカスタマイズだった ~歎異抄を

    読み継がれてきたのには訳がある。中世の文学(徒然草、方丈記、歎異抄)を楽しく読み解く、これぞ「古典の白熱教室」の様子をお送りします。※私の語り部分だけ抜粋しています







    ■今回の内容・歎異抄:第四条







    和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう!

    代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!

    「歌塾」(オンライン)







    季刊誌「和歌文芸」令和六年冬号(Amazonにて販売中)

    • 21分
    「除夜」すなわち年の暮れを詠んだ和歌を一挙ご紹介します。出典はいわゆる平安~鎌倉に編まれた「勅撰八代集」。いにしえの歌人が年の暮れにどのような心を重ねたのか、わかりやす

    「除夜」すなわち年の暮れを詠んだ和歌を一挙ご紹介します。出典はいわゆる平安~鎌倉に編まれた「勅撰八代集」。いにしえの歌人が年の暮れにどのような心を重ねたのか、わかりやす

    ※歌塾ダイジェスト動画







    和歌に親しみ、かたちに残す。伝統につながる「令和和歌所」https://wakadokoro.com/







    和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう!

    代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!

    「歌塾」(オンライン)







    季刊誌「和歌文芸」令和六年冬号(Amazonにて販売中)

    • 16分

カスタマーレビュー

4.2/5
20件の評価

20件の評価

おとほぐ

和歌が身近に

和歌を知り、どの感情も愛おしいものだと知ることができる。カッコつけずに本音を出す勇気が育つ。カッコつけてしまう弱さですら愛おしくおもえる。なぜか言葉のないコミュニケーションも大切に出来、自分から歩み寄れる自分づくりができる。和歌が身近になった。

錆柄

楽しいです

内田さんの軽快な語り口が聴きやすく、楽しい番組です。国語の教科書に載ってるような有名な和歌もちょくちょく登場するので、いい入門になります。

社会/文化のトップPodcast

kemioの言わせて言うだけEverything
UNICORN.inc
となりの雑談
TBS RADIO
岸政彦の20分休み
聴くテレ朝
HOMEGIRL
Meg and Hina
上坂あゆ美の「私より先に丁寧に暮らすな」
上坂あゆ美
The Austin and Arthur Show
Arthur Zetes

その他のおすすめ

あんまり役に立たない日本史
TRIPLEONE
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
COTEN inc.
超リアルな行動心理学
FERMONDO
となりの雑談
TBS RADIO
科学のラジオ ~Radio Scientia~
ニッポン放送
安住紳一郎の日曜天国
TBS RADIO