39分

【中世哲学4】「神の存在」は理性とロジックで証明できる?!「スコラ哲学の父」アンセルムスが踏み出した偉大で危険な第一歩 #40 日本一たのしい哲学ラジオ

    • 哲学

中世哲学シリーズの第4話です。今回からいよいよ、中世哲学の有名な哲学者たちが登場します。



トップバッターは、修道院出身のカンタベリーのアンセルムス。ヨーロッパ全体が豊かになり、都市の大学に若者の人気が集まる風潮に危機感を覚えた彼は、一つの決心をします。それは「キリスト教信仰を理性の力で論理的に説明する」という挑戦で、これが「スコラ哲学」のはじまりと言われることもあります。



しかし、果たして信仰を論理的に説明することなどできるのでしょうか?中世哲学の壮大な物語の幕開けです!



▼X(Twitter)はこちら

https://twitter.com/tanotetsu

感想などを「#たのてつ」でツイートしてもらえると泣いて喜びます!



【目次】

0:00 スコラ哲学とはなにか

9:04 「信仰をロジックで証明する」という禁断の一歩を踏み出したアンセルムスの挑戦

20:18 理性を駆使すれば「神が存在すること」も証明できる?

23:54 アンセルムスの「神の存在証明」に頭を抱えるタッシー

30:03 プラトン「美のイデア」のロジックは中世でも活きてくる

34:47 ついに登場!中世哲学を理解する鍵となる「普遍論争」



【主な参考文献】

◎おすすめ参考文献

『中世の覚醒』 (ちくま学芸文庫)  リチャード・E.ルーベンスタイン

https://amzn.asia/d/0O8T4kk



『神を哲学した中世―ヨーロッパ精神の源流―』 八木雄二

https://amzn.asia/d/efzslMt



『トマス・アクィナス――理性と神秘』 (岩波新書) 山本 芳久 

https://amzn.asia/d/3YvxnI4



『中世ヨーロッパ』 ウィンストン・ブラック

https://amzn.asia/d/f8vPEC7



◎その他の主要な参考文献

『中世思想史』 クラウス・リーゼンフーバー

https://amzn.asia/d/b3XURGM



『西洋古代・中世哲学史』  クラウス・リーゼンフーバー

https://amzn.asia/d/duERpzQ



『普遍論争』 山内志朗 

https://amzn.asia/d/iK8YH7j



『天使はなぜ堕落するのか―中世哲学の興亡』 八木 雄二

https://amzn.asia/d/1gb8nQM



『哲学がわかる 中世哲学』 ジョン・マレンボン

https://amzn.asia/d/3WJEev8



『哲学の歴史〈第3巻〉神との対話―中世』

https://amzn.asia/d/fsNXwJC



『トマス・アクィナス』 (講談社学術文庫)  稲垣 良典

https://amzn.asia/d/dI7wW9F



『アリストテレス』 (講談社学術文庫) 今道 友信

https://amzn.asia/d/5mmXHiL



『人と思想 39 アウグスティヌス』 宮谷 宣史

https://amzn.asia/d/fI6WoZu

                              

【おたよりお待ちしています!】

ご意見や誤りの指摘、二人への質問や要望は、コメント欄か下記「おたより箱」からいただけますと幸いです。



▼おたより箱

https://forms.gle/Rv7YPGDb9LobiTMd8

※哲学の専門家でも研究者でもない二人ですので、誤解や知識不足によって間違ったことを言ってしまうこともあると思います。その際は優しくご指摘いただけるとうれしいです。



【プロフィール】

■タッシー

高知県高知市出身。2006年~2018年までAqua Timezのドラマーとして活動。バンド解散のタイミングで、1度きりの人生なんだから全く違った形で社会に関わってみたいとの思いから、友人の紹介で(株)LiBに入社し、40歳で初めて会社員となり、しながわと出会う。年齢関係なく、アンラーニング・リスキリングは十分可能であることを証明するため日々奮闘中で、リベラルアーツにも少しずつ興味が出始め

中世哲学シリーズの第4話です。今回からいよいよ、中世哲学の有名な哲学者たちが登場します。



トップバッターは、修道院出身のカンタベリーのアンセルムス。ヨーロッパ全体が豊かになり、都市の大学に若者の人気が集まる風潮に危機感を覚えた彼は、一つの決心をします。それは「キリスト教信仰を理性の力で論理的に説明する」という挑戦で、これが「スコラ哲学」のはじまりと言われることもあります。



しかし、果たして信仰を論理的に説明することなどできるのでしょうか?中世哲学の壮大な物語の幕開けです!



▼X(Twitter)はこちら

https://twitter.com/tanotetsu

感想などを「#たのてつ」でツイートしてもらえると泣いて喜びます!



【目次】

0:00 スコラ哲学とはなにか

9:04 「信仰をロジックで証明する」という禁断の一歩を踏み出したアンセルムスの挑戦

20:18 理性を駆使すれば「神が存在すること」も証明できる?

23:54 アンセルムスの「神の存在証明」に頭を抱えるタッシー

30:03 プラトン「美のイデア」のロジックは中世でも活きてくる

34:47 ついに登場!中世哲学を理解する鍵となる「普遍論争」



【主な参考文献】

◎おすすめ参考文献

『中世の覚醒』 (ちくま学芸文庫)  リチャード・E.ルーベンスタイン

https://amzn.asia/d/0O8T4kk



『神を哲学した中世―ヨーロッパ精神の源流―』 八木雄二

https://amzn.asia/d/efzslMt



『トマス・アクィナス――理性と神秘』 (岩波新書) 山本 芳久 

https://amzn.asia/d/3YvxnI4



『中世ヨーロッパ』 ウィンストン・ブラック

https://amzn.asia/d/f8vPEC7



◎その他の主要な参考文献

『中世思想史』 クラウス・リーゼンフーバー

https://amzn.asia/d/b3XURGM



『西洋古代・中世哲学史』  クラウス・リーゼンフーバー

https://amzn.asia/d/duERpzQ



『普遍論争』 山内志朗 

https://amzn.asia/d/iK8YH7j



『天使はなぜ堕落するのか―中世哲学の興亡』 八木 雄二

https://amzn.asia/d/1gb8nQM



『哲学がわかる 中世哲学』 ジョン・マレンボン

https://amzn.asia/d/3WJEev8



『哲学の歴史〈第3巻〉神との対話―中世』

https://amzn.asia/d/fsNXwJC



『トマス・アクィナス』 (講談社学術文庫)  稲垣 良典

https://amzn.asia/d/dI7wW9F



『アリストテレス』 (講談社学術文庫) 今道 友信

https://amzn.asia/d/5mmXHiL



『人と思想 39 アウグスティヌス』 宮谷 宣史

https://amzn.asia/d/fI6WoZu

                              

【おたよりお待ちしています!】

ご意見や誤りの指摘、二人への質問や要望は、コメント欄か下記「おたより箱」からいただけますと幸いです。



▼おたより箱

https://forms.gle/Rv7YPGDb9LobiTMd8

※哲学の専門家でも研究者でもない二人ですので、誤解や知識不足によって間違ったことを言ってしまうこともあると思います。その際は優しくご指摘いただけるとうれしいです。



【プロフィール】

■タッシー

高知県高知市出身。2006年~2018年までAqua Timezのドラマーとして活動。バンド解散のタイミングで、1度きりの人生なんだから全く違った形で社会に関わってみたいとの思いから、友人の紹介で(株)LiBに入社し、40歳で初めて会社員となり、しながわと出会う。年齢関係なく、アンラーニング・リスキリングは十分可能であることを証明するため日々奮闘中で、リベラルアーツにも少しずつ興味が出始め

39分