
67本のエピソード

井原大賀のInsideストーリーズ〜You Tubeでは語れない話がある〜 グレープジャパン合同会社
-
- ビジネス
-
-
4.6 • 9件の評価
-
庶民のワイン研究所が料理研究家を参考にして至福の家飲み晩酌をするYouTubeでは語られなかった裏話やメイキングトーク。
ツイッター:https://twitter.com/Taigaihara
姉妹番組リンク集:lit.link/shominnowine
アシスタント:泉明宏
楽曲:フリーBGM・音楽素材MusMus / オーディオストック No.1022463(ライセンス契約)
-
5月の振り返り。タイトルの考え方など
月1ぐらいで気楽に更新していきます!
楽曲:フリーBGM・音楽素材MusMus / オーディオストック No.1022463(ライセンス契約)無編集バージョンはこちら -
セカンド・シーズンのタイトルは「インサイドストーリーズ」に決まりました。
お待たせしました。お待たせしすぎたのかもしれませんし、待っている人がいないのかもしれません。
新番組「井原大賀のInsideストーリーズ〜youtubeでは語れない話〜
応援よろしくお願いします!
ツイッター:https://twitter.com/Taigaiharaインスタグラム:https://www.instagram.com/taigaihara/メンバーシップ:ウラ商売・https://note.com/haisya40/circle姉妹番組リンク集:lit.link/shominnowine泉明宏リンク集:https://lit.link/wineizumi楽曲:フリーBGM・音楽素材MusMus / オーディオストック No.1022463(ライセンス契約)アシスタント泉明宏PRhttps://lit.link/wineizumihttps://wine-proshop.com/庶民の商売研究所のリスナーの皆様、いつもありがとうございます。新規登録の際は「当ショップを知ったきっかけ」の項目は、「営業担当から」を選んで頂くと嬉しいです。ワインプロに関する詳細、商品の問い合わせなど、営業の泉までお気軽にお問い合わせ下さい。wine.pro.izumi@gmail.com※Twitter、InstagramのDMでも結構です。 -
2ndシーズン準備中「暇と退屈の倫理学」パイロット版
セカンドシーズン準備中、今回はオンラインコミュニティメンバーのAzuki58さん持ち込み企画、書評で所感をぶつけ合うです。
テーマは「暇と退屈の倫理学」
参考図書:https://amzn.to/3G58Ibh (著者)國分 功一郎
楽曲:フリーBGM・音楽素材MusMus / オーディオストック No.1022463(ライセンス契約)
無編集バージョンはこちら -
-
EP62:暴け!倫理観のないインスタグラマー
note記事でアップした内容のポッドキャストバージョンです。
リンク:https://note.com/iharataiga/n/ne0bfd404fc4a
商売研究所の書籍一覧:https://t.co/g1Fd6b695t
ツイッター:https://twitter.com/Taigaihara
インスタグラム:https://www.instagram.com/taigaihara/
メンバーシップ:ウラ商売・https://note.com/haisya40/circle
姉妹番組リンク集:lit.link/shominnowine
泉明宏リンク集:https://lit.link/wineizumi
楽曲:フリーBGM・音楽素材MusMus / オーディオストック No.1022463(ライセンス契約)
アシスタント泉明宏PR
https://lit.link/wineizumi
https://wine-proshop.com/
庶民の商売研究所のリスナーの皆様、いつもありがとうございます。
新規登録の際は「当ショップを知ったきっかけ」の項目は、「営業担当から」を選んで頂くと嬉しいです。
ワインプロに関する詳細、商品の問い合わせなど、営業の泉までお気軽にお問い合わせ下さい。
wine.pro.izumi@gmail.com
※Twitter、InstagramのDMでも結構です。 -
EP61:ワイン商という商売〜ワイン商えいじ 誕生秘話〜
本日のゲストは、ボルドーネゴシアン勤務&DBR日本アンバサダーである「ワイン商えいじ」さん。
ワイン商えいじ | DipWSET:https://twitter.com/eijitakemura・https://note.com/kekechang/
ワイン商えいじさんの活動についてインタビューしてみました。
商売研究所の書籍一覧:https://t.co/g1Fd6b695t
ツイッター:https://twitter.com/Taigaihara
インスタグラム:https://www.instagram.com/taigaihara/
メンバーシップ:ウラ商売・https://note.com/haisya40/circle
姉妹番組リンク集:lit.link/shominnowine
泉明宏リンク集:https://lit.link/wineizumi
楽曲:フリーBGM・音楽素材MusMus / オーディオストック No.1022463(ライセンス契約)
アシスタント泉明宏PR
https://lit.link/wineizumi
https://wine-proshop.com/
庶民の商売研究所のリスナーの皆様、いつもありがとうございます。
新規登録の際は「当ショップを知ったきっかけ」の項目は、「営業担当から」を選んで頂くと嬉しいです。
ワインプロに関する詳細、商品の問い合わせなど、営業の泉までお気軽にお問い合わせ下さい。
wine.pro.izumi@gmail.com
※Twitter、InstagramのDMでも結構です。
カスタマーレビュー
人生を「真剣に」だけど、楽しく考えたい人に
一言で表すと、とーっても楽しい番組です!
各回のエピソードでは本当に多様なジャンルからのテーマを取り上げており、それらについての丁寧な解説と、一般常識とはちょっと違った角度からの考察や問題提起などを楽しく、ふむふむと考えながら、時に痛快な気分で聞くことが出来ます。タイトルこそ「商売」とありますが、これまで扱ってきたテーマには、SNSを活用した「稼ぐ」ことの罠、漫画考察、私もmac miniを愛用していますが、Appleファン必聴の製品活用術(書籍化もされてます!)、岩波文庫とそこからの延長としての哲学や文学論(個人的には岩波文庫の回はかなり良くてシリーズ化して欲しいと思ってました)、スピリチュアルや精神世界、ライフハック、時間論に人生論など、多種多様です。これらのテーマを広く、深く掘り下げ、一見バラバラに見えるようなそれぞれの内容が、実は現代社会を生きる私たちの人生を構成する一つ一つのファクターであるという「気づき」を与えてくれます。
この番組からは、日々の生活を送る上で当たり前のこととして見過ごしてしまうような、何気ない慣習やクセ、社会通念などについて今一度振り返って考えることのきっかけをもらっています。そして、所長と泉さんの絶妙なかけ合いと共に(EP43「心配事は現実化する」の『ホウキ』のくだりは面白過ぎ)、一つずつステップを踏みながら、まるで自分もそこに参加しているかのように一緒に考えながら聞くことができます。所長や泉さんお二人の人生における「より高みを目指す」というそのひたむきな姿勢と、それゆえに生じる迷いや葛藤には、言葉には上手く言い表すことが難しいのですが、何か心から共感できるものがありますし、そこから見える新たな光や新しい気づきは、自分ごとのように爽やかな気分にもさせられるのです。
聞く人によって色々な感じ方ができる番組だと思います。各回に設定されたテーマによっては、必ずしも明快な答えが用意されているとは限りません。それだけ人生というのは複雑で「分かった」と思うと次の問いが出現することの繰り返しなのだと思います。番組を継続して聞いていると、そうした終わりなき問いを考え続けること、その営みを続けることの大切さを教えられます。そして挑戦することへのモチベーションを大いに触発される思いがします。
こんなポッドキャスト番組ほかにありません。毎回の更新が非常に楽しみです。
by ゆきだるま