
4エピソード

令和版・夜のミステリー season1 by AudioMovie® AudioMovie®
-
- ドラマ
-
-
3.4 • 102件の評価
-
TBSラジオで昭和51年(1976年)から放送されていた伝説的なホラー番組『夜のミステリー』が、44年を経た今、復活する。
当時、オリジナルストーリーや短編小説、リスナーから寄せられた恐怖体験などによって構成され、今でも伝説的に語り継がれている同番組。
令和版の本作は、ホラーの匠たちが現代的なアプローチにより製作した音声ドラマである―――。【12/18(金)配信スタート】
- 注意事項 -
※ヘッドホンやイヤホンなど、集中しやすいデバイスや環境でお聴きください。
※本編中に〈怖ろしい音〉が鳴る箇所があります。心臓の弱い方、怖い体験をしたくない方は聴取をお控えください。
※この番組はフィクションです。
AudioMovieとは:https://audiomovie.jp/
-
第1話 都市伝説 - 令和版・夜のミステリー season1 by AudioMovie®
ある雨の夜、女子大生のあゆみは親友・みさきのアパートに泊まることになった。 他愛ない会話を楽しみ、いざ寝ようとしたとき、あゆみはふと「奇妙な物」を発見する。 それは壁の一部に貼られた「謎のガムテープ」。 深い考えもなくテープを剥がしてしまったあゆみは、みさきから「この部屋にまつわる怖ろしい話」を聴くことになる……。
https://audiomovie.jp/yorumys/ -
第2話 テントの外 - 令和版・夜のミステリー season1 by AudioMovie®
"秋の夜長に、たけしは奥多摩の河原で友人らとキャンプを楽しんでいた。やがて友人らは車で買い出しに行き、たけしは独り、テント内で留守番をすることに。しばらくすると、「ザザッ……」。テントの外から「何者かの足音」が。友人らが戻ったのだろう。そう思い、たけしはテントを開けてみるのだが……。
作品ページ https://audiomovie.jp/yorumys/ -
第3話 心霊スポット - 令和版・夜のミステリー season1 by AudioMovie®
"深夜、北関東のとある廃ホテルを訪れた3人組の女性アイドル。
ラジオ番組の収録で「心霊スポット巡り」をすることになったのだ。ディレクターから渡された小型レコーダーを手に、恐る恐る廃墟内を進んでいく3人。やがて、かすかに聞こえた「謎の音」。どうやら廊下の奥の闇から鳴っているらしい。3人は音の在処を探るべく歩き出す。だがそれは恐怖に満ちた一夜の始まりに過ぎなかった……。
作品ページ https://audiomovie.jp/yorumys/ -
イントロダクション - 令和版・夜のミステリー season1 by AudioMovie®
TBSラジオで昭和51年(1976年)から放送されていた伝説的なホラー番組『夜のミステリー』が、44年を経た今、復活する。 当時、オリジナルストーリーや短編小説、リスナーから寄せられた恐怖体験などによって構成され、今でも伝説的に語り継がれている同番組。 令和版の本作は、ホラーの匠たちが現代的なアプローチにより製作した音声ドラマである―――― 。【2020年12月18日(金)配信スタート】
<注意事項>
※ヘッドホンやイヤホンなど、集中しやすいデバイスや環境でお聴きください。
※本編中に〈怖ろしい音〉が鳴る箇所があります。心臓の弱い方、怖い体験をしたくない方は聴取をお控えください。
※この番組はフィクションです。
AudioMovie®:https://audiomovie.jp
カスタマーレビュー
ん〜、まあ中坊の戯言としての意見を聞いてくれや。
意外と好きよ。でもねー、音響意識しすぎてんのか製作者の意図かどうかわからんけど、語り手の声が小さくて全然聞き取れない。ってところがある。あえてそうすることも確かにリアリティのためならやると思う。だが、流しながら聞くんだったらどの状態でも一定の語り手の声量?音量?をキープすべきだと俺ちゃんは思ったね。
ヘッドホンで聞く分には全然問題ないんだケド。
これ書いてんのが一話聞き終わった後なんだが、少し作品に対して思ったのがオチの前であんな態度取るか?と思ったね。「本当」ならそもそもあれを言う前でお終わらせてもよかったのでは?と思ってしまった。
中学生なら、、、
構成が、稚拙ですが、中学生なら楽しめるかな。という感想です。
第3話が中々いい
第3話の演技が上手く、そこそこ怖かった。