
3本のエピソード

吉田松陰論(近現代史の起点となった吉田松陰) 吉田松陰.com
-
- 社会/文化
-
-
4.1 • 23件の評価
-
【近現代史の起点となった幕末の吉田松陰】 1、吉田松陰について 2、松下村塾について 3、松下村塾門下生について 4、久坂玄瑞について 5、高杉晋作について 6、伊藤博文について 7、山縣有朋について 8、山田顕義について 9、品川弥二郎について 10、木戸孝允について 11、薩長同盟~大政奉還 12、戊辰戦争と原発 13、日露戦争と幕末 14、昭和~現在
カスタマーレビュー
mobfootballer
、
親を思う心に勝る親心
有名どころの話であったと思うけど、一個の人間が歴史の回転期に与えた影響を考えると戦慄。歴史は現代にも通じているという所に触れているのも面白かったが、反面それに連なる人達が既得権を手放さないということもあるけど、なんてことを考えた。
SBGR037
、
なかなか良いです
吉田松陰と門下生たちについて知らないことが意外と多く、おもしろかったです、音がクリアならなお良かったです
ひろとっち
、
分かりやすく、勉強になる。
大きい教室で収録したのか、録音状態は良くないが、内容は分かりやすく、勉強になった。特に原発と戊辰戦争の話は興味深かった。