
21本のエピソード

大人の音楽学校 ラジオNIKKEI
-
- 音楽
-
-
2.6 • 5件の評価
-
番組は、音楽をこよなく愛する大人層にむけておくる。音楽を愛する大人達が集い、そして語り合い、また、番組が自らの音楽の発表の場となる学び舎をイメージし放送する。
-
7月9日『大人の音楽学校』(井上鑑氏)
音楽をこよなく愛する大人たちが集い、語り、そして、演奏し、歌いあう場として番組を放送してまいります。
今回は、6月20日、ヤマハ銀座スタジオで開催された
『井上鑑 ARRANGE ISLAND SHOW@YamahaGinza Studio Vol 5 』
の模様をお送りします。
今回の参加バンドは、ビビットルーズとらいんの2組です。
(尚、ポッド配信、オンデマンド配信でお聞きの方は、著作権の関係でお聞きいただけない楽曲もがありますので、あらかじめご承知おきください。) -
6月18日『大人の音楽学校』(ゲスト 西村俊之・大人の科学マガジン編集長)
音楽をこよなく愛する大人たちが集い、語り、そして、演奏し、歌いあう場として番組を放送してまいります。
今回のゲストは、歌うキーボードポケットミクを開発した、大人の科学マガジン編集長の西村俊之氏と、ヤマハの松原弘明さんにお話しをうかがってまいります。
(尚、ポッド配信、オンデマンド配信でお聞きの方は、著作権の関係で音楽をお聞きいただけない楽曲がありますので、あらかじめご承知おきください。) -
6月11日『大人の音楽学校』(ゲスト 遠藤久氏)
音楽をこよなく愛する大人たちが集い、語り、そして、演奏し、歌いあう場として番組を放送してまいります。
今回のゲストは、ヤマハ・ミュージックレッスンオンライン講師の遠藤久さんにお話しをうかがってまいります。
(尚、ポッド配信、オンデマンド配信でお聞きの方は、著作権の関係で音楽をお聞きいただけない楽曲がありますので、あらかじめご承知おきください。) -
6月4日『大人の音楽学校』(ミュージックレッスン等)
音楽をこよなく愛する大人たちが集い、語り、そして、演奏し、歌いあう場として番組を放送してまいります。
今回のゲストは、2013年おとなのバンド大賞優秀賞を受賞した浜松市のバンド、PynaPlay×Harukaのメンバーを迎えてお送りします。
また、番組後半では、ラジオ"ミュージックレッスン"のコーナーをはじまります。講師に、
ヤマハミュージックレッスンオンライ講師の遠藤久さん、同事業担当者の山本竜児さんをお招きしてお送りします。
(尚、ポッド配信、オンデマンド配信でお聞きの方は、著作権の関係で音楽をお聞きいただけませんので、あらかじめご承知おきください。) -
5月14日『大人の音楽学校』(ゲスト庄野真代さん2回目)
音楽をこよなく愛する大人たちが集い、語り、そして、演奏し、歌いあう場として番組を放送してまいります。
今回のゲストは、NPO法人「国境なき楽団」の代表理事で、シンガーソングライターの庄野真代さんを迎えた2回目。
今回は、庄野真代さんと、タンゴジャッズ・クロスオーバー・グルーとのコラボレーションによるプリリースCD作品『CINEMATIQUE』の中から、「モンテカルロで乾杯」、「HeyLady優しくなれるかい」「マスカレード」「想い出のラブソングス」等をお聞きいただきました。
(尚、ポッド配信、オンデマンド配信でお聞きの方は、著作権の関係で音楽をお聞きいただけませんので、あらかじめご承知おきください。) -
5月7日『大人の音楽学校』(ゲスト庄野真代さん1回目)
音楽をこよなく愛する大人たちが集い、語り、そして、演奏し、歌いあう場として番組を放送してまいります。
今回のゲストは、NPO法人「国境なき楽団」の代表理事で、シンガーソングライターの庄野真代さんを迎えた1回目。
今回は、庄野真代さんと、タンゴジャッズ・クロスオーバー・グルーとのコラボレーションによるプリリースCD作品『CINEMATIQUE』の中から、「飛んでイスタンブール」等をお聞きいただき、また、NPO法人の活動の中からリリースしたCD「つばさのうた」から楽曲「小さなくつ」を紹介します。
(尚、ポッド配信、オンデマンド配信でお聞きの方は、著作権の関係で音楽をお聞きいただけませんので、あらかじめご承知おきください。)