
14本のエピソード

宇宙と素粒子の夜 Space-podcast
-
- 科学
-
-
4.2 • 110件の評価
-
宇宙と素粒子について、ちょっと考えてみるポッドキャストです。 堅苦しくならないようにがんばります。 バックナンバーはこちらから http://cosmo.space-podcast.net/
-
宇宙と素粒子の夜 Vol.15
今回は真空・空間についてちょっと考えてみました。新パーソナリティ「ヤミーさん」に参加してもらいました(^^)spep_Vol15.m4a
-
宇宙と素粒子の夜 Vol.14おまけ
超新星回のおまけです。訂正: SN1987Aのニュートリノ持ち出すエネルギー量は太陽が100億年かけて出すエネルギーの10倍と説明しておりますが、正しくは100倍でした。spep_Vol14おまけ.m4a
-
宇宙と素粒子の夜 Vol.14後半
Vol.14後半です。spep_Vol14-2.m4a本編で紹介した本はこちら。ブラックホールと超新星―恒星の大爆発が謎の天体を生みだす (ニュートンムック Newton別冊)ベテルギウスの超新星爆発 加速膨張する宇宙の発見 (幻冬舎新書)
-
-
-
カスタマーレビュー
いつか再開をと願っています
サイエンスと宇宙系は極端に少ない日本のポッドキャスト。お忙しい中、配信大変だったかと存じます。いつかまた遠い宇宙の彼方まで飛んでいけるお話を楽しみにお待ちしてます。^ ^
BGMが…
BGMのボリュームが声と同じレベルで非常に聞き取り難いです。
難しい話の内容であるのになぜこんなに大きくする必要があるのでしょう…
個人的にはBGMはオープニングトークのみ(それも喋り出しで音量レベルを絞って)にして、冒頭の程よい所でBGMオフにするというのが最適だと思います。
内容は最高に面白いので、ぜひまた再開して下さい!
もう何回聴き直したことでしょう
この番組から最新の物理学知識を楽しみながら学んでいます。この歳になると、直ぐに折角仕入れた知識が飛んで行きますが、何度も聴いて頑張っています。
出来ますれば配信再開して下さい。