
13 episodes

岩崎義久の突破思考 一般社団法人 国際突破思考協会
-
- Careers
-
-
3.5 • 2 Ratings
-
ディベートの全国大会チャンピオンの経験もある岩崎義久と、ナビゲーター倉島麻帆がお届けする番組。
突破思考とは「学ぶことと、それを活かせるようになるとの間にあるギャップ」を埋めるメソッドです。
なぜ学んでも、実社会で生かすことが出来ないのか?を論理的に説明し、学びを本当の意味での「結果」につなげます。
ネイティブが会話する3倍~4倍のスピードで行う英語ディベートでの経験と心理学を活かし、リスナーの皆さんが「想像を超えた未来を創る」お手伝いをします。
-
Vol.013 突破思考で「やるようにしたこと」4
ナビゲーターの倉島麻帆さんとともにお届けしてまいります。
前段は前回に続き、イスラエルの話の続きから入ります。
イスラエルの町並みとは?イスラエルの最新情報も入手できます。
本題は、突破思考で「やるようにしたこと」の続編・4回目です。
「表舞台に出る決心をする」とは?
「できる前にできると言う」とは?
「目線の高い人と付き合う」とは?
ペンネームなどによる、質問も随時受け付けしております。
気軽にお知らせください
info@toppa-shiko.com
toppa013.mp3 -
Vol.012 突破思考で「やるようにしたこと」3
ナビゲーターの倉島麻帆さんとともにお届けしてまいります。
今回は最初に、代表理事・岩崎が仕事で訪れたイスラエルの話から始まります。
突破思考的な考えを持つ、イスラエルの方とは?なんか興味湧きませんか?
本編は、突破思考で、「やるようにしたこと」の続編・3回目をお話していきます。
「居心地の悪さを大事にする」とは?
「怠惰をなくしていく」とは?
「いやなプロセスをなくしていく」とは?
ペンネームなどによる、質問も随時受け付けしております。
気軽にお知らせください
info@toppa-shiko.com
toppa012.mp3 -
Vol.011 突破思考で「やるようにしたこと」2
スピーチコンサルタント、フリーアナウンサー、そして株式会社スマイルボイスの代表取締役としての肩書を持つ、倉島麻帆さんとともにお届けしてまいります。
最初の雑談だけでもためになる!?なんて冗談はさておき、今回も、前回に引き続き、突破思考で、「やるようにしたこと」の続編をお話していきます。
3つのポイント、今回も興味ぶかーい話ですよ!
・自分に○○になる
・○○を飛び越えて一気に!
・○○を考えない
ペンネームなどによる、質問も随時受け付けしております。
気軽にお知らせください
info@toppa-shiko.com
toppa011.mp3 -
Vol.010 突破思考で「やること」とは
スピーチコンサルタント、フリーアナウンサー、そして株式会社スマイルボイスの代表取締役としての肩書を持つ、倉島麻帆さんとともにお届けしてまいります。
あらためて「決める」ことの大切さ、どんなふうに決めるのか、クリアに解説していきます。
続いて目標の○○を変える、自分の周りの○○をする、など、突破思考で「やること」について軽快に話していきます。
ペンネームなどによる、質問も随時受け付けしております。
気軽にお知らせください。
info@toppa-shiko.com
toppa010.mp3 -
Vol.009 「○○を捨てた」シリーズ・プラスアルファに突入!
スピーチコンサルタント、フリーアナウンサー、そして株式会社スマイルボイスの代表取締役としての肩書を持つ、倉島麻帆さんとともにお届けしてまいります。
番組配信日に話し手の岩﨑は海外のいったいどこへ?三大宗教、聖地、そんなキーワードで答えがわかった人は素晴らしい!
さて、今回は、「○○を捨てた」シリーズ・プラスアルファに突入です。
「○○を上げるのを捨てた」とは?
「○○でやるのを捨てた」とは?
「目標と○○をひっくり返した」とは?
ペンネームなどによる、質問も随時受け付けしております。
こんなくだらない質問・・・なんて思わずに、気軽にお知らせくださいね。
info@toppa-shiko.com
toppa009.mp3 -
Vol.008 現実突破をさらに加速させるポイント
スピーチコンサルタント、フリーアナウンサー、そして株式会社スマイルボイスの代表取締役としての肩書を持つ、倉島麻帆さんとともにお届けしてまいります。現実突破をさらに加速させる、3つのポイントについてお話します。
『「ねばならない」をやめた』とは?
「コップの水を意識するようになった」とは?
「現実を観察して修正する」とは?
リスナーからの質問も随時募集しております!info@toppa-shiko.com
toppa008.mp3