
18本のエピソード

成功人生 失敗人生 ちり
-
- ビジネス
-
-
4.0 • 1件の評価
-
成功人生、失敗人生。著名人、有名人、歴史的偉人の「人生の成功談と失敗談」を紹介してます。人生の成功をどうやって手にしたのか?どんな人生の失敗を経験して、それを乗り越えたのか?その人生物語をおもしろく、わかりやすく、お伝えするラジオ番組です。何が成功か?何が失敗か?人生はあなたの解釈次第!
-
#16本田宗一郎_夢は終わらない!ロケットエンジン開発で再び世界のHondaへ返り咲く
(1906-1991)静岡県生れ。1948年本田技研工業を設立。 スーパーカブなどのオートバイを発売して1960年代には、2輪で世界のトップメーカになる。 「マン島オートバイ・レース」「F1グランプリ」等の国際レースへの
-
#15本田宗一郎_爆売れドリーム号、そしてスーパーカブで世界のホンダへ!
(1906-1991)静岡県生れ。1948年本田技研工業を設立。 スーパーカブなどのオートバイを発売して1960年代には、2輪で世界のトップメーカになる。 「マン島オートバイ・レース」「F1グランプリ」等の国際レースへの
-
#14本田宗一郎_世界のHondaを作った熱血職人雷オヤジ
(1906-1991)静岡県生れ。1948年本田技研工業を設立。 スーパーカブなどのオートバイを発売して1960年代には、2輪で世界のトップメーカになる。 「マン島オートバイ・レース」「F1グランプリ」等の国際レースへの
-
#13土光敏夫_「メザシの土光」と呼ばれた男
石川島重工業・石川島播磨重工業 社長、東芝 社長・会長を歴任、経済団体連合会第4代会長に就任し、「ミスター合理化」として「土光臨調」と称されている第二次臨時行政調査会でも辣腕を振るった。他方、橘学苑の理事長、校長を創設者
-
#12松下幸之助_日本一のお金持ちになった男の晩年
「成功人生、失敗人生。」がお届けする人生物語ラジオ番組です。 身分が低い丁稚奉公(でっちほうこう)から、パナソニックという企業を一代でつくり上げた天才経営者「松下幸之助」。世界恐慌や第二次世界大戦などの数々の苦境を乗り越
-
#11松下幸之助 _日本究極のバブル時代!松下電器の売上が大爆増した「高度経済成長という新時代」の始まり
「成功人生、失敗人生。」がお届けする人生物語ラジオ番組です。 身分が低い丁稚奉公(でっちほうこう)から、パナソニックという企業を一代でつくり上げた天才経営者「松下幸之助」。世界恐慌や第二次世界大戦などの数々の苦境を乗り越