
442エピソード

新ニッポンの話芸ポッドキャスト 別館 新ニッポンの話芸ポッドキャスト 別館
-
- Comedy
-
-
4.2 • 199件の評価
-
下北沢・北沢タウンホールでほぼ毎月開催している落語会「広瀬和生プロディース こしら・馬るこ・萬橘 新ニッポンの話芸」の出演者によるポッドキャスト。
「掟破りの異端児」立川こしら、「何でもアリの自由な芸風」鈴々舎馬るこ、「熱血のストロングスタイル」三遊亭萬橘。
この三人は、個性はまったく異なるが、いずれも古典落語を窮屈な様式美の世界に閉じ込めることなく「現代に生きる大衆芸能」として提示している、という点で一致している。
立川流(こしら)、落語協会(馬るこ)、圓楽党(萬橘)と、活動ベースが異なる彼ら三人をいっぺんに観られる「お得な落語会」として立ち上げたのが、この「新ニッポンの話芸」である。(広瀬和生/プロデューサー)
広瀬和生プロデュース こしら・馬るこ・きつつき「新ニッポンの話芸」(成城ホール)の宣伝を兼ね、2012年7月より始まったポッドキャスト。
メンバーは立川こしら、鈴々舎馬るこ、三遊亭きつつき。当時は全員二つ目。
2012年12月こしらが立川流孫弟子初の真打となり、2013年3月きつつきが四代目三遊亭萬橘を襲名し真打昇進。それに伴い、会の名称をこしら・馬るこ・萬橘「新ニッポンの話芸」と改めた。
2013年10月馬るこが第28回NHK新人演芸大賞落語部門で優勝。
2014年6月-2015年2月には 依怙贔屓三人会「萬橘馬るこプラスワン」を多彩なゲストとともに開催。
2015年3月より、立川こしら復帰に伴い「こしら・馬るこ・萬橘復活!新ニッポンの話芸」として北沢タウンホールにて再始動し、ほぼ毎月開催中。ぜひ見に来ていただきたい。
北沢タウンホール https://kitazawatownhall.jp 成城ホール http://seijohall.jp 「新ニッポンの話芸ポッドキャスト」http://www.rakugo-podcast.com/shinwagei/ 毎週金曜日更新予定
-
新ニッポンの話芸 ポッドキャスト 第442回 【馬るこさん、某バンドMV撮影に参加】
立川こしら(たてかわ こしら)1975年生まれ 千葉県出身1996年5月立川志らくに入門「らく平」2002年5月二つ目昇進「こしら」2012年12月真打昇進落語立川流の落語家として、談志の孫弟子初の真打となる。落語家らし […]
-
新ニッポンの話芸 ポッドキャスト 第441回 【こしらさんリモート参加】
立川こしら(たてかわ こしら)1975年生まれ 千葉県出身1996年5月立川志らくに入門「らく平」2002年5月二つ目昇進「こしら」2012年12月真打昇進落語立川流の落語家として、談志の孫弟子初の真打となる。落語家らし […]
-
新ニッポンの話芸 ポッドキャスト 第440回 【鈴々舎馬風師匠 無事退院】
立川こしら(たてかわ こしら)1975年生まれ 千葉県出身1996年5月立川志らくに入門「らく平」2002年5月二つ目昇進「こしら」2012年12月真打昇進落語立川流の落語家として、談志の孫弟子初の真打となる。落語家らし […]
-
新ニッポンの話芸 ポッドキャスト 第439回 【芸人とコンプライアンス】
立川こしら(たてかわ こしら)1975年生まれ 千葉県出身1996年5月立川志らくに入門「らく平」2002年5月二つ目昇進「こしら」2012年12月真打昇進落語立川流の落語家として、談志の孫弟子初の真打となる。落語家らし […]
-
新ニッポンの話芸 ポッドキャスト 第438回 【寄席とホール落語】
立川こしら(たてかわ こしら)1975年生まれ 千葉県出身1996年5月立川志らくに入門「らく平」2002年5月二つ目昇進「こしら」2012年12月真打昇進落語立川流の落語家として、談志の孫弟子初の真打となる。落語家らし […]
-
新ニッポンの話芸 ポッドキャスト 第437回 【馬るこさん末廣亭主任】
立川こしら(たてかわ こしら)1975年生まれ 千葉県出身1996年5月立川志らくに入門「らく平」2002年5月二つ目昇進「こしら」2012年12月真打昇進落語立川流の落語家として、談志の孫弟子初の真打となる。落語家らし […]
カスタマーレビュー
面白いです😊
3師匠個性があって面白いです。
落語好きです。三遊亭萬橘除いて欲しい。
一人を除いて出演者皆大好きです。
ただ、三遊亭萬橘→こいつがいなくなれば不快感なくなります。つまらないのにすごく偉そうで嫌いです。
満喫していない
まんきつという男は何を言っているのかわからない。この人が話さない回は面白いのに残念。