
83本のエピソード

早口ラジオ―分かるけど共感できないことを早口でおしゃべり― hayakuchiradio
-
- 社会/文化
-
-
5.0 • 3件の評価
-
気づいたら早口になっている志保(shiihoosaatoo)と美紀(miki_apreciar)。バックグラウンドやキャリアなど似ているところもあるけれど、反対の意見を持つものについて早口で、でもリラックスしながらお話します。
-
#83 最終回!さよなら早口ラジオ
いきなりですが早口ラジオ最終回!
環境の変化などにより継続が難しいと判断し、早口ラジオを一度クローズすることにしました。
これまで聞いてくださっていたみなさま、ありがとうございました!
最終回は、これまでの活動を振り返っていきます。
思い付きから始まり、さまざまなトークテーマでの二人のおしゃべり、そして念願のゲスト回収録など約1年半でたくさんの思い出を作ることができました。
またきっかけがあったら再開したいな~~
繰り返しになりますが、これまでありがとうございました★
■早口ラジオとは?
最近心動かされたことについて、解像度を高めよう! フリーランス的に働く志保と美紀の2人。
最近出会った共感できることできないこと、それってどういうこと?と思うことについて早口で、でもリラックスしながらお話します。
※この番組は、自己責任制となっております。ご自身の責任で、快適な速度に調整してお楽しみください。 -
#82 あやなるさんの解像度を高めよう! ゲスト:あやなるさん
ゲストに来ていただいたあやなるさんについて、あれこれお話をうかがいました!
早口ラジオを推してくれているのはなんで?(嬉しい。やったー!)
いったいどれだけ活動しているの?!!
「学びの場コーディネーター」あやなるさんについての解像度を高めていきました!
【あやなるさんの番組】
▼真夜中のあやなる
https://anchor.fm/ayanaru
▼アヤナとマサヤのデジタルカフェ
https://anchor.fm/digitalcafe
▼ブックテラス
https://anchor.fm/bookterrace
■早口ラジオとは?
最近心動かされたことについて、解像度を高めよう! フリーランス的に働く志保と美紀の2人。最近出会った共感できることできないこと、それってどういうこと?と思うことについて早口で、でもリラックスしながらお話します。
※この番組は、自己責任制となっております。ご自身の責任で、快適な速度に調整してお楽しみください。 -
#81 余力を残して働いている? ゲスト:あやなるさん
ゲストあやなるさんの持ち込みテーマ第3回!
若いときは朝から晩まで働いていた3人。
今は仕事にどう向き合っている?余力をつくってる??
自分の時間の使い方や生活の組み立て方についておしゃべりしました。
【あやなるさんの番組】
▼真夜中のあやなる
https://anchor.fm/ayanaru
▼アヤナとマサヤのデジタルカフェ
https://anchor.fm/digitalcafe
▼ブックテラス
https://anchor.fm/bookterrace
■早口ラジオとは?
最近心動かされたことについて、解像度を高めよう! フリーランス的に働く志保と美紀の2人。最近出会った共感できることできないこと、それってどういうこと?と思うことについて早口で、でもリラックスしながらお話します。
※この番組は、自己責任制となっております。ご自身の責任で、快適な速度に調整してお楽しみください。 -
#80 上手に休む。長期休暇と繁忙期と ゲスト:あやなるさん
ゲストあやなるさんの持ち込みテーマ第2回!
収録日の少し前に3週間のお休みをとって国内リゾートに行ったあやなるさん。
長期休暇を思いっきり楽しむためにすべきこととは?
ついつい仕事を詰め込みすぎちゃう美紀と上手に休めない志保も興味津々でお話を伺いました。
日本人よ、長期休暇を謳歌しよう!
【あやなるさんの番組】
▼真夜中のあやなる
https://anchor.fm/ayanaru
▼アヤナとマサヤのデジタルカフェ
https://anchor.fm/digitalcafe
▼ブックテラス
https://anchor.fm/bookterrace
■早口ラジオとは?
最近心動かされたことについて、解像度を高めよう!
フリーランス的に働く志保と美紀の2人。最近出会った共感できることできないこと、それってどういうこと?と思うことについて早口で、でもリラックスしながらお話します。
※この番組は、自己責任制となっております。ご自身の責任で、快適な速度に調整してお楽しみください。 -
#79 やりたいことと稼ぎたいことのバランス、どうしてる? ゲスト:あやなるさん
ゲストあやなるさんの持ち込みテーマ!
第1回は「やりたいことと稼ぎたいことのバランス、どうしてる?」
フリーランス的に働く美紀と志保、そして会社に勤めながらもコミュニティ運営などさまざまな活動に精力的に取り組むあやなるさん。
ライスワークとライフワーク、楽しく仕事に向かう姿勢や心構えって?
働く女子3人、早口で楽しくおしゃべりしました。
【あやなるさんの番組】
▼真夜中のあやなる https://anchor.fm/ayanaru
▼アヤナとマサヤのデジタルカフェ https://anchor.fm/digitalcafe
▼ブックテラス https://anchor.fm/bookterrace
■早口ラジオとは?
最近心動かされたことについて、解像度を高めよう!
フリーランス的に働く志保と美紀の2人。最近出会った共感できることできないこと、それってどういうこと?と思うことについて早口で、でもリラックスしながらお話します。
※この番組は、自己責任制となっております。ご自身の責任で、快適な速度に調整してお楽しみください。 -
第10回なんでそうなってないのか会議! ゲスト:なっちさん
普段身の回りでおこるアレコレについて「なんでそうなっていないの??」ということについて徹底議論!!
今回はゲストのなっちさん持ち込みアジェンダについて議論しました!
私たちと立場や境遇がちがうからこその視点や問題意識からのテーマがたのしかったです。
アジェンダ1:保育園との連絡手段、なぜデジタル化しないのか?
アジェンダ2:ご近所づきあいのフォーマットがないのはなぜか?
アジェンダ3:人間はなぜまだ寝なきゃいけないのか?
今回もなっちさんをゲストに、3人でなんで?を語り合いました。
▼スベビビ https://anchor.fm/nariakiiwatani
▼聞くお惣菜 https://anchor.fm/kiku-osozai
■早口ラジオとは? 最近心動かされたことについて、解像度を高めよう! フリーランス的に働く志保と美紀の2人。最近出会った共感できることできないこと、それってどういうこと?と思うことについて早口で、でもリラックスしながらお話します。 ※この番組は、自己責任制となっております。ご自身の責任で、快適な速度に調整してお楽しみください。