【泉回】ボジョレー・ヌーボー考察

庶民のワイン研究所〜exワインの授業〜

今月はボジョレー縛りで各レギュラーがそれぞれの知見で語る尽くすスペシャル。今回はワインの授業初の対面収録でハイテンションな内容となっております。本編で紹介した格安ボジョレーセットはこちら。名前が出てきた生産者は「フィリップ・パカレ」と「ジャンクロード・ラパリュ」。普段ワイン飲まない人はボジョレーより「鬼のようにコストパフォマンスが優れているワインセット」をオススメさせてください!

おまけ回はインサイドストーリーズでご確認下さいませ。

オンラインサロン加入で無料プレゼント! 今年も会員様に楽しんでいただけるようコンテンツの充実を目指してます!


ポッドキャスト番組「ワインの授業」では皆様からの質問、テーマを大募集中!

あなたも庶民のワイン研究所に疑問、お悩みを相談してみませんか?ワインの授業で各レギュラーパーソナリティがあなたの悩みにお答えします。


採用された方には、一ヶ月分の有料音源を差し上げます。 


Podcastの質問やテーマリクエストはこちらをクリック!

ポッドキャストのレビューもお待ちしております!!


5つ星で★★★★★みんながハッピーに。是非ともレビューのご協力お願致します!!


各ポッドキャストアプリからフォロー(購読)すると最新作がリアルタイムで反映されますよ。


Apple(iPhone)ユーザーはこちら
Spotifyユーザーはこちら
アマゾンミュージックはこちら

「ワインの授業」配信は毎月7の倍数日。


7日は一般消費者代表:泉明宏(from ワインの泉)

14日は生産者代表:くろうど。(from 醸造チャンネル)

21日はサービスマン代表:渡邉司(from 現役サービスマンのつぶやき)

28日は主婦WE代表:MOMO(fromワインを学ぶ会)


ツイッター、インスタグラムのフォローもお待ちしてます!


庶民のワイン研究所活動リンク集

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ