台湾在住の青木由香と近藤弥生子がお届けするポッドキャスト番組「台湾、暮らしの珍道中」。 今回は、信義区のDNAねじれマンションの真向かいに昨年オープンした「富邦美術館 Fubon Art Museum」へ、 青木さんのアート仲間おすすめのアンソニー・マッコール(Anthony McCall)の展示を観に来ました。 薄い霧に光を当てて作り出される”光の彫刻”は、観るというより体験できるアートといった感じで インスタ映えも間違いなし、若者たちが本格的なカメラを手に写真を撮りあっていました。 私も青木さんもアー写のような写真を撮ったので、ぜひ私たちのSNSをチェックしてみてくださいね。 https://www.instagram.com/taiwan_aokiyuka/ ←青木さん https://www.instagram.com/yaephone ←近藤 青木さんも私も、普段の暮らしの中で美術館によく行くのは 最近、台湾各地に良い展示を行う美術館が増えてきているから。 今回のこの展示もすごく良かったです。11月末まで開催しているので、気になる方はぜひ。 子ども向けの展示が充実している「台北市立美術館」もおすすめです。 神に近づいたような神聖な気持ちで美術館を出たら、 青木さんがおもむろに「そういえば私、最近他にも神に近づく体験したよ!」と 誘われて台湾の教会に行って楽しかったエピソードを話してくれました。 📍富邦美術館 Fubon Art Museum 台北市信義區松高路79號 02-6623-6771 開館時間:11:00〜18:00 火曜休館 https://www.fubonartmuseum.org/ 🔦アンソニー・マッコール(Anthony McCall)の展示 「Anthony McCall: Meeting You Halfway」 会期:2025年7年26日〜11月30日 By 近藤弥生子 〜〜〜 台湾在住の青木由香と近藤弥生子がお届けするPodcast番組。 おばちゃんがふたり揃えば、今日も明日も珍事が起こる。 「台湾、暮らしの珍道中」 stand.fmをベースに、SpotifyやYouTubeでも配信しています。 この番組は、リスナーのあなたと一緒につくっていく番組です。 stand.fmでは番組に「ギフト」を送ることができます。 10コインから簡単に選択できますので、あなたの「レター」とあわせてお送りください! また、番組ではスポンサーを募集しております。 スポンサーについてのお問い合わせは以下のメールアドレスまでお願いします↓ lalataiwanpod@gmail.com 番組への応援メッセージ・質問・リクエストなどはstand.fmの「レター」で送ってください! 番組のXアカウントもあります。 https://x.com/taiwan_kurashi 番組ハッシュタグは「#台湾暮らし」です。 各種SNSでぜひ感想をシェアしてください。 ◯青木由香 コーディネーター。エッセイスト。 台北「你好我好」店主。日本人の視点から台湾の魅力を綴ったイラストエッセイ『奇怪ねー』は台湾でベストセラーとなり、メディアへも多く出演。 著書に『台湾の日々』『台湾のいいものを持ち帰る』など。 🔔NEW🔔 12/4にKADOKAWAより出版されるエッセイ『脱力、台湾式。 24年暮らして学んだ、ゆるく楽しく、幸せな生き方』の予約受付中! ◯近藤弥生子 台湾在住ノンフィクションライター。 オードリー・タンからカルチャー界隈まで、生活者目線で取材を続けている。 Voicy『聴く、心跳台灣』では一人語りも。台湾暮らしを綴ったエッセイに『台湾はおばちゃんで回ってる?!』がある。 🔔NEW🔔 翻訳本『オードリー・タンの母が語る「自主学習のすすめ」』9/17集英社新書より出版。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6748180f69bc2015d00c5835
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2025年11月10日 0:00 UTC
- 長さ23分
- 制限指定不適切な内容を含まない
