22分

#01-2 人の個性を形作る「癖」の正体とは?| 大原大次郎さん〈2/4〉【デザインの手前‪】‬ デザインの手前

    • デザイン

文字やカタチが生まれる手前/長年続けてきた「癖」の探求/自分の癖はどこから来ているのか?/身体の中にあるものを引き出す/「道具」「環境」「方法」を変えるワークショップ/癖を剥がす柔軟体操/資生堂フォントのレタリング/主語が自分に寄り過ぎないものづくり/癖を削ぎ落としていく社会/画一化するブランドのロゴ/読めない文字にも魅力を感じる/音楽のような見え方への憧れ/音や声と文字の親和性/人の癖をAIが再現する時代/プロンプトを自分に打つ/きっかけは西岡常一の本/癖に逆らわずに柱を建てる/サブスク時代のグラフィック/10年、20年先を見据えたデザイン/身体に蓄積された癖/AIがコピーし得ない癖とは? etc.



■プロフィール

ゲスト

大原大次郎(グラフィックデザイナー)

タイポグラフィを基軸とし、グラフィックデザイン、ブックデザイン、イラストレーション、CI、映像制作などに従事するほか、展覧会やワークショップを通して言葉や文字の新たな知覚を探るプロジェクトを多数展開している。JAGDA新人賞、東京TDC賞。 武蔵野美術大学、京都造形大学、東京藝術大学非常勤講師、美学校講師。 編著に『作字百景』(グラフィック社)、共著に『稜線』(between the books)、『ハロー風景』など。



パーソナリティ

原田優輝(編集者/Qonversations)

株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル・プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰。



山田泰巨(編集者)

『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集・執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。



■関連リンク

大原大次郎

⁠https://oharadaijiro.com/⁠



大原大次郎『HAND BOOK』展

⁠https://www.dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp/00000826⁠



大原大次郎 作品集『HAND BOOK Works & Process』

⁠https://amzn.to/43HQBTf⁠



もじゅうりょくのモビール

https://omomma.in/mojyuryoku/



西岡常一

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B2%A1%E5%B8%B8%E4%B8%80



■ 全文文字起こし(画像アリ)

https://designnotemae.substack.com/p/2



■SNS

⁠https://www.instagram.com/design_no_temae/⁠

⁠https://twitter.com/design_no_temae⁠

⁠https://note.com/design_no_temae⁠

⁠https://designnotemae.substack.com/⁠



番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。



■「デザインの手前」とは?

デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。

文字やカタチが生まれる手前/長年続けてきた「癖」の探求/自分の癖はどこから来ているのか?/身体の中にあるものを引き出す/「道具」「環境」「方法」を変えるワークショップ/癖を剥がす柔軟体操/資生堂フォントのレタリング/主語が自分に寄り過ぎないものづくり/癖を削ぎ落としていく社会/画一化するブランドのロゴ/読めない文字にも魅力を感じる/音楽のような見え方への憧れ/音や声と文字の親和性/人の癖をAIが再現する時代/プロンプトを自分に打つ/きっかけは西岡常一の本/癖に逆らわずに柱を建てる/サブスク時代のグラフィック/10年、20年先を見据えたデザイン/身体に蓄積された癖/AIがコピーし得ない癖とは? etc.



■プロフィール

ゲスト

大原大次郎(グラフィックデザイナー)

タイポグラフィを基軸とし、グラフィックデザイン、ブックデザイン、イラストレーション、CI、映像制作などに従事するほか、展覧会やワークショップを通して言葉や文字の新たな知覚を探るプロジェクトを多数展開している。JAGDA新人賞、東京TDC賞。 武蔵野美術大学、京都造形大学、東京藝術大学非常勤講師、美学校講師。 編著に『作字百景』(グラフィック社)、共著に『稜線』(between the books)、『ハロー風景』など。



パーソナリティ

原田優輝(編集者/Qonversations)

株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル・プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰。



山田泰巨(編集者)

『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集・執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。



■関連リンク

大原大次郎

⁠https://oharadaijiro.com/⁠



大原大次郎『HAND BOOK』展

⁠https://www.dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp/00000826⁠



大原大次郎 作品集『HAND BOOK Works & Process』

⁠https://amzn.to/43HQBTf⁠



もじゅうりょくのモビール

https://omomma.in/mojyuryoku/



西岡常一

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B2%A1%E5%B8%B8%E4%B8%80



■ 全文文字起こし(画像アリ)

https://designnotemae.substack.com/p/2



■SNS

⁠https://www.instagram.com/design_no_temae/⁠

⁠https://twitter.com/design_no_temae⁠

⁠https://note.com/design_no_temae⁠

⁠https://designnotemae.substack.com/⁠



番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。



■「デザインの手前」とは?

デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。

22分