
32本のエピソード

101010 RADIO 101010(トトト)
-
- 社会/文化
-
-
5.0 • 4件の評価
-
誰かの10年を聴く101010 RADIO(トトトラジオ)。
さまざまな職業の方々の10年間で起きた3つのことを紐解いて、その人を深掘りしていく番組です。
どのようなストーリーが紡がれているのでしょうか?
ぜひ聴いてみてください。
-
NOMAyado/NOMAと、コロナと、Nomayadoと、
誰かの10年を聴く101010 RADIO(トトトラジオ)。今回のゲストは、NOMAyadoのイボンヌさんと能勢マユミさんです。
大阪と徳島で二拠点で生活と仕事をしているイボンヌさんと能勢マユミさん。イボンヌさんは映像の仕事をしながら宿を営み、能勢マユミさんはニット作家として活動しています。また、さまざまなアーティストやクリエイターが展示した「NOMA」というギャラリーを約10年運営していたそうです。
そんなNOMAyadoの10年間の3つのキーワードは「NOMAと、コロナと、NOMAyadoと、」。
どのようなストーリーが紡がれているのでしょうか? ぜひ聴いてみてください。
【CREDIT】OPテーマ:加納エミリ編集:石本和也ロゴデザイン:前田健治
---
Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/101010-tototo/message -
山本みなみ(カメラマン・写真家)/違和感と、出会いと、発見と、
誰かの10年を聴く101010 RADIO(トトトラジオ)。今回のゲストは、カメラマン・写真家の山本みなみさんです。
現在、いとう写真で働く山本みなみさん。カメラマンと写真家の両面を持ち、音楽や映画など自分が好きなさまざまなカルチャーに触れ、日々過ごしています。
同世代というよりも、少し前のカルチャーを好むみなみさん。どんな10代を過ごし、何がきっかけでカメラマン・写真家の道を選んだのでしょう。
そんなみなみさんの10年間の3つのキーワードは「違和感と、出会いと、発見と、」。
どのようなストーリーが紡がれているのでしょうか? ぜひ聴いてみてください。
【ゲスト情報】
たわいのないユーモア 山本みなみ個展
2023.9.27(水)−10.1(日)
平日 11:00−17:00
土日 11:00−18:00
@kumagusuku
京都市中京区壬生馬場町37-3
【CREDIT】OPテーマ:加納エミリ編集:石本和也ロゴデザイン:前田健治
---
Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/101010-tototo/message -
鈴木裕之/会社を辞めたことと、イラストレーターとして歩み始めたことと、自分のスタンスと、
誰かの10年を聴く101010 RADIO(トトトラジオ)。今回のゲストは、イラストレーターの鈴木裕之さんです。
101010の田中が20代中盤、まだまだ何もしていない系若手コピーライターだった頃、NU 茶屋町のタワーレコードで出会ったのがneco眠るでした。
そのジャケットを描いていたのが、鈴木裕之さん。
以降、さまざまな媒体で目に見るすことになり、鈴木さんは田中にとってカルチャーヒーローです。
そんな鈴木さんの10年間の3つのキーワードは「会社を辞めたことと、イラストレーターとして歩み始めたことと、自分のスタンスと、」。
どのようなストーリーが紡がれているのでしょうか? ぜひ聴いてみてください。
【CREDIT】OPテーマ:加納エミリ編集:石本和也ロゴデザイン:前田健治
---
Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/101010-tototo/message -
唯一味/ばあちゃんが唐辛子の栽培やめるばいと、唯一味を立ち上げたことと、家族で関わり始めたことと、
誰かの10年を聴く101010 RADIO(トトトラジオ)。今回のゲストは、西宮を拠点に、佐賀県唐津市の100%国産唐辛子を使用した一味をお届けしている「唯一味」の宮崎可奈子さんです。
唯一味は100年以上前より代々受け継がれてきました。芝居の世界にいた宮崎さんは役を演じることから、物語を紡ぐことに興味を持ち、脚本を書いていたそうです。物語の中で登場人物を演出し、観客を感動させるということ。宮崎さんは、芝居も唐辛子も同じだと気づいたのかもしれません。
そんな宮崎可奈子さんの10年間の3つのキーワードは「ばあちゃんが唐辛子の栽培やめるばいと、唯一味を立ち上げたことと、家族で関わり始めたことと、」。
どのようなストーリーが紡がれているのでしょうか? ぜひ聴いてみてください。
【店舗情報】
オンラインストアはこちら
【CREDIT】OPテーマ:加納エミリ編集:石本和也ロゴデザイン:前田健治
---
Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/101010-tototo/message -
キタムラカオリ(カタチデザイン)/箕面時代と、カタチデザインと、海外初一人旅と、
誰かの10年を聴く101010 RADIO(トトトラジオ)。今回のゲストは、物件のマッチングや店舗のコーディネートを行っている「カタチデザイン」のキタムラカオリさんです。
そんなキタムラカオリさんの10年間の3つのキーワードは「箕面時代と、カタチデザインと、海外初一人旅と、」。
どのようなストーリーが紡がれているのでしょうか? ぜひ聴いてみてください。
【CREDIT】OPテーマ:加納エミリ編集:石本和也ロゴデザイン:前田健治
---
Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/101010-tototo/message -
Gallery Vie/ギャラリーを立ち上げたことと、絵話塾を立ち上げたこと、お引越しをしたことと、
誰かの10年を聴く101010 RADIO(トトトラジオ)。今回のゲストは、神戸・元町にあるギャラリー「Gallery Vie」さんです。
神戸で長きに渡りギャラリーを営み、さまざまなアーティスト、イラストレーター、作家と交流を持ち、絵画を会話を楽しむように学べる「絵話塾」を展開するGallery Vieさん。そんなGallery Vieさんの10年間の3つのキーワードは「ギャラリーを立ち上げたことと、絵話塾を立ち上げたこと、お引越しをしたことと、」。
どのようなストーリーが紡がれているのでしょうか? ぜひ聴いてみてください。
【CREDIT】OPテーマ:加納エミリ編集:石本和也ロゴデザイン:前田健治
---
Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/101010-tototo/message