19 min

#160 「絵描くの苦手、と言われたら?本人の気持ち、様々な価値観‪」‬ Rinのアトリエラヂオ*Atelier RADIO

    • Education for Kids

「最近息子が「オレ、絵描くのが苦手」と言い出しました。詳しく話を聴くと「自分の顔とか上手く描けない」と。おそらく学校で似顔絵やイラストなどを描く機会が多くて他の子と比べたりしたのかなと思いますが、あんなにのびのび色塗ったり描いたりしていたのに、いつの間にそういう風に考えるようになったのかとビックリしました。「楽しく自分が描きたいように描いたらいいんだよ」と伝えてもあまり伝わらないようで悩んでいます。」
もしも私がその子に答えるなら、どんな風に対応するかをお話ししてみました。

❶まずは本心がどこにあるのかの、確認。しっかり掘り下げて聴く。ここだけでOKな場合もある。
❷「見たまま写真のような絵を上手、正解、としている人がそう言っているんだね。」様々な価値観の人がいる、ことをフラットに伝える。
❸あなた自身が、どれだけ我が子の表現や、その子らしさが大好きか、それを言葉にしてちゃんと伝える。
❹その上で「見たまま写真のような絵」ではない作品で、その子が好きそうなものがあれば一緒に楽しむ機会も持つ

のびのびと描くことを楽しめるはずだった魂が、いつの間にか「上手に」「期待されるもの」を描こうとする。 他人が作った評価基準で「写真のように正確に描写する」ことや、「他人よりも上手く描く」ことで成績がつけられるモノに出会った時、立ち止まって考える、親子にとっては大切な対話のチャンスかもしれない、と思いました。


🎨アトリエラヂオは各種podcastでも配信しています。
👇Rinいろいろなリンクまとめ
https://lit.link/RinAtelier

——SNS——
▶︎Instagram
https://www.instagram.com/rinokarinab/

▶︎Twitter/X
https://twitter.com/Rin_okarinab

収録日:2024/3/6
歌:KARINBA「ゆき」with kids at Shining Hearts’ Party

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
「ARTのとびら」とは?

教育者でありアーティストである
”Rinせんせい“こと井岡由実が主宰する、
花まるグループの芸術部門。

2008年から継続している
子ども向けワークショップAtelier for KIDsは、
「作品を作る」こと、
また「鑑賞する」ことを通して、
子どもたちの持っている
唯一無二の個性があらわれる環境を整え、
それをまるごと認め合う月に一度のクラス。

「ART×教育」をテーマに
教育者の視点でデザインしたレシピを用いて、
アーティストのこころで、
子どもたちの「非認知能力」を育成します。

子どもと関わる大人に向け、
大人自身が自分と対話する時間を通して
自分らしい子育てや教育、
生き方に向き合うことを目指す
ワークショップや講演を開催。

公教育(保育園や小学校)での
定期的な出張授業も実施しています。

▶︎ARTのとびら
https://www.hanamarugroup.jp/art-edu/

︎▶︎Hanamaru group /花まる学習会
http://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
▶︎Rin(井岡由実)プロフィール
奈良県生まれ 
2001年児童精神科医の故稲垣孝氏とともに、心を病んだ青年たちへの専門的な対応に専心したのち、2004年花まる学習会取締役に就任。2005年朝日小学生新聞で「国語のきほん」連載担当。その後『国語なぞぺ~』他を執筆。2007年に芸術メセナとしてGallery OkarinaBを立ち上げ、自ら国内外での創作・音楽活動や展示を続けながら、「芸術を通した幼児期の感性育成」をテーマに「ARTのとびら

「最近息子が「オレ、絵描くのが苦手」と言い出しました。詳しく話を聴くと「自分の顔とか上手く描けない」と。おそらく学校で似顔絵やイラストなどを描く機会が多くて他の子と比べたりしたのかなと思いますが、あんなにのびのび色塗ったり描いたりしていたのに、いつの間にそういう風に考えるようになったのかとビックリしました。「楽しく自分が描きたいように描いたらいいんだよ」と伝えてもあまり伝わらないようで悩んでいます。」
もしも私がその子に答えるなら、どんな風に対応するかをお話ししてみました。

❶まずは本心がどこにあるのかの、確認。しっかり掘り下げて聴く。ここだけでOKな場合もある。
❷「見たまま写真のような絵を上手、正解、としている人がそう言っているんだね。」様々な価値観の人がいる、ことをフラットに伝える。
❸あなた自身が、どれだけ我が子の表現や、その子らしさが大好きか、それを言葉にしてちゃんと伝える。
❹その上で「見たまま写真のような絵」ではない作品で、その子が好きそうなものがあれば一緒に楽しむ機会も持つ

のびのびと描くことを楽しめるはずだった魂が、いつの間にか「上手に」「期待されるもの」を描こうとする。 他人が作った評価基準で「写真のように正確に描写する」ことや、「他人よりも上手く描く」ことで成績がつけられるモノに出会った時、立ち止まって考える、親子にとっては大切な対話のチャンスかもしれない、と思いました。


🎨アトリエラヂオは各種podcastでも配信しています。
👇Rinいろいろなリンクまとめ
https://lit.link/RinAtelier

——SNS——
▶︎Instagram
https://www.instagram.com/rinokarinab/

▶︎Twitter/X
https://twitter.com/Rin_okarinab

収録日:2024/3/6
歌:KARINBA「ゆき」with kids at Shining Hearts’ Party

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
「ARTのとびら」とは?

教育者でありアーティストである
”Rinせんせい“こと井岡由実が主宰する、
花まるグループの芸術部門。

2008年から継続している
子ども向けワークショップAtelier for KIDsは、
「作品を作る」こと、
また「鑑賞する」ことを通して、
子どもたちの持っている
唯一無二の個性があらわれる環境を整え、
それをまるごと認め合う月に一度のクラス。

「ART×教育」をテーマに
教育者の視点でデザインしたレシピを用いて、
アーティストのこころで、
子どもたちの「非認知能力」を育成します。

子どもと関わる大人に向け、
大人自身が自分と対話する時間を通して
自分らしい子育てや教育、
生き方に向き合うことを目指す
ワークショップや講演を開催。

公教育(保育園や小学校)での
定期的な出張授業も実施しています。

▶︎ARTのとびら
https://www.hanamarugroup.jp/art-edu/

︎▶︎Hanamaru group /花まる学習会
http://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
▶︎Rin(井岡由実)プロフィール
奈良県生まれ 
2001年児童精神科医の故稲垣孝氏とともに、心を病んだ青年たちへの専門的な対応に専心したのち、2004年花まる学習会取締役に就任。2005年朝日小学生新聞で「国語のきほん」連載担当。その後『国語なぞぺ~』他を執筆。2007年に芸術メセナとしてGallery OkarinaBを立ち上げ、自ら国内外での創作・音楽活動や展示を続けながら、「芸術を通した幼児期の感性育成」をテーマに「ARTのとびら

19 min