4本のエピソード

着物を普段着にしたい24歳OLの独り言。

ない袖を振りまくる#着物のある暮ら‪し‬ あーたん

    • 社会/文化
    • 5.0 • 5件の評価

着物を普段着にしたい24歳OLの独り言。

    織の帯と染の帯

    織の帯と染の帯

    織の帯:錦織、唐織、博多織

    染の帯:型染め、絞り染め、手書き染め

    話してほしい内容ありましたらコメントください

    お便りはこちら

    • 9分
    帯の種類と歴史のハナシ

    帯の種類と歴史のハナシ

    今回出てきた帯

    丸帯:白無垢などに使用

    袋帯:フォーマルな格式高い帯、冠婚葬祭(祭りとは?)

    名古屋帯:カジュアルからセミフォーマル

    半幅帯:カジュアルな帯

    お便りはこちら

    • 11分
    着物と季節のハナシ

    着物と季節のハナシ

    季節による着物の違いについて

    10~5月 袷

    7~8月 薄物(絽、紗)

    それ以外 単衣

    こんな感じかなあ。

    生地の作りによる違いなので素材は正絹、綿、ポリエステルなど様々あります。

    ちなみに、お菓子の紗々は着物の紗から来ているんですよ。知ってましたか?

    • 9分
    初めましてあーたんです。

    初めましてあーたんです。

    初めまして。

    着物を普段着にしようと思ってはや10年。

    いまだに一人で切れない女が、今年は頑張るぞ。と思っているラジオです。

    着物のあれこれや、着物にまつわる不思議な話。おかしな話に雑学など、とにかく着物の話をしていきます。

    よければ反応いただけると励みになります。

    • 3分

カスタマーレビュー

5.0/5
5件の評価

5件の評価

アマン 多摩市在住です。

ふりまくれ。

あの、あーたんが、軽妙、洒脱に
ひとりしゃべりをする番組
おすすめです。

社会/文化のトップPodcast

LIFESTYLE COLLEGE
J-WAVE
kemioの言わせて言うだけEverything
UNICORN.inc
となりの雑談
TBS RADIO
NISSAN ARIYA presents THE BATTERY ~石橋貴明 あの人と、どらいぶ。~
TBS RADIO
HOMEGIRL
Meg and Hina
The Austin and Arthur Show
Arthur Zetes