21本のエピソード

ニューヨークから女社長ひでこが、仕事、スポーツ、アート、旅行、美味しいものなど、好きな事を好き勝手に話していきます。時々ゲストも迎えてわいわいがやがや。決して退屈しないわよ。

みなさんのご意見ご感想ご希望など気軽にお聞かせください。
Instagram: @nyhidekoshacho
E-mail: nyhidekoshacho@gmail.com

NY発女社長のひとりオフ‪会‬ Hideko

    • 社会/文化
    • 5.0 • 10件の評価

ニューヨークから女社長ひでこが、仕事、スポーツ、アート、旅行、美味しいものなど、好きな事を好き勝手に話していきます。時々ゲストも迎えてわいわいがやがや。決して退屈しないわよ。

みなさんのご意見ご感想ご希望など気軽にお聞かせください。
Instagram: @nyhidekoshacho
E-mail: nyhidekoshacho@gmail.com

    Ep.20 【緊急配信】スーパーボウル間際

    Ep.20 【緊急配信】スーパーボウル間際

    みなさま、スーパーボウルが間際なので、緊急配信です。第57回スーパーボウル、先日、スタジアムツアーに参加してきたアリゾナ州グレンデール(フェニックス郊外)にあるステートファームスタジアムで行われます。AFC/NFC各第一シードだったチームが順当に勝ち上がって参戦。AFCカンザスシティーチーフス vs NFCフィラデルフィアイーグルス。チーフスのQBマホームズ選手27歳、イーグルスQBハーツ選手24歳。若いQB対決です。ハーフタイムショーは、リアーナ、これもとってもわくわく楽しみですね。さぁ、みなさまはチーフスとイーグルス、どちらを応援するのでしょうか?

    間際予想、そして、結果後、みなさまからのご質問、ご意見、ご感想、お待ちしております。

    E-mail: nyhidekoshacho@gmail.com

    Instagram DM: @nyhidekoshacho

    • 15分
    Ep.19【卯年初ゲスト回③】市瀬博士との話は尽きない、よもやま話

    Ep.19【卯年初ゲスト回③】市瀬博士との話は尽きない、よもやま話

    卯年第三回目、社会人類学博士、市瀬博基氏(Dr. Hiroki Ichinose)をゲストにお迎えしてのパート3。最後は、尽きないよもやま話となりました。コーヒー、イギリス生活、頑固からの脱却(?)などなど。飲み明かしたいなぁ、もっともっと話したいなぁ、と次回会うのがとても楽しみになりました。市瀬博士の淡々と動じない口調は昔からかわらず、頭の中に引き出しがどれだけあるのかわかりませんが、話題豊富なところも全くかわらない。たくさんの「あの時楽しかったね〜」を共有していける大切な友人の一人です。三回という長き間髪入れずの配信にお付き合い頂き、ありがとうございました!

    今回は、市瀬博士への質問も受け付けますので、ひでこ社長までぜひぜひお寄せください。ちゃんと市瀬博士にお伝えします。

    市瀬博基博士

    著書:『ビジュアルはじめてのコーチング』(日本経済新聞出版社、2012年)『看護管理者のための組織変革の航海術』(医学書院、2017年)

    翻訳:『なぜ、あのリーダーの職場は明るいのか?』(日本経済新聞出版社、2012年)

    ブログ:https://note.com/ichinosehiroki/

    ひでこ社長へのご感想、ご意見、ご質問等は、以下までお待ちしております。

    E-mail: nyhidekoshacyo@gmail.com

    Instagram: https://www.instagram.com/nyhidekoshacho/

    • 32分
    Ep.18【卯年初ゲスト回②】市瀬博士とコーチングについての話

    Ep.18【卯年初ゲスト回②】市瀬博士とコーチングについての話

    卯年第二回目、社会人類学博士、市瀬博基氏(Dr. Hiroki Ichinose)をゲストにお迎えしてのパート2。今回は、市瀬博士の著書「ビジュアルはじめてのコーチング」の話からスタート。コーチングについて自分たちの会社時代の話をまじえながら、進んでいきます。ちょっと硬い、よくわからないコーチングというものも、この話を聞いて、少しは馴染みができてくるといいなぁ。そして、市瀬博士の本をよむと更に理解が深まる、と思います、おすすめですよ!市瀬博士からのかっこいいメッセージ「どうせやらなきゃいけない嫌なことでも、そこから何かを最大限に吸収できる、という気持ちでやるのですよ」

    市瀬博基博士

    著書:『ビジュアルはじめてのコーチング』(日本経済新聞出版社、2012年)『看護管理者のための組織変革の航海術』(医学書院、2017年)

    翻訳:『なぜ、あのリーダーの職場は明るいのか?』(日本経済新聞出版社、2012年)

    ブログ:https://note.com/ichinosehiroki/

    ひでこ社長へのご感想、ご意見、ご質問等は、以下までお待ちしております。

    E-mail: nyhidekoshacyo@gmail.com

    Instagram: https://www.instagram.com/nyhidekoshacho/

    • 26分
    Ep.17【卯年初ゲスト回①】社会人類学博士、市瀬博基氏との楽しい会話

    Ep.17【卯年初ゲスト回①】社会人類学博士、市瀬博基氏との楽しい会話

    新年も明けて寅年から卯年になり、春節も過ぎ、NY発女社長のひとりオフ会も気がつけば一周年を過ぎました。みなさん、いつも応援ありがとうございます。2023年も元気に楽しく、うさぎに負けずに飛び回りましょう。

    さて、卯年第一回目は、社会人類学博士、市瀬博基氏(Dr. Hiroki Ichinose)をゲストにお迎えしました。現在は、グロービス経営大学院講師をされており、大学で文化とマネジメントについて教鞭を執り、リーダーシップ・組織変革に関連した研修開発や、企業・団体を対象にしたワークショップ・ファシリテーションを実施しています。また、コーチングや対話型組織開発に関するビジネス書籍の執筆・翻訳も行っています。

    このようにすごい方なのですが、実は、元会社の同僚です。私がNY移住してから数回会ったのですが、たくさんしゃべるのはほぼ25年ぶり。久しぶりなので、ゆるーく開始。編集するにはもったいない盛りだくさんの話しを、編集して3回にわけて、配信します。ただ、編集し過ぎた部分もあることご了承ください。

    第①回は、市瀬博士は何をしているのか?からはじまり、映画や本の話、そして、市瀬博士の先生の部分も垣間見せながら、進みます。途中、奥様の話のくだり、朝ドラを見ていて、という部分がすっかり抜けています。まぁ、そのあたりは、ご愛嬌、でも、わからないことあったら、E-mail等で連絡くださいね。昔から変わらない淡々とやわらかい口調の市瀬博士のお話しに、皆さんも引き込まれてください。ちなみに、市瀬博士はひでこ社長を「こやまさん」と呼び、ひでこ社長は市瀬博士を「いちのせくん」と呼びます。付き合いの長さと上下関係がわかりますね(笑)楽しんでいただけるとうれしいです。

    市瀬博基博士

    著書:『ビジュアルはじめてのコーチング』(日本経済新聞出版社、2012年)『看護管理者のための組織変革の航海術』(医学書院、2017年)

    翻訳:『なぜ、あのリーダーの職場は明るいのか?』(日本経済新聞出版社、2012年)

    ブログ:https://note.com/ichinosehiroki/

    ひでこ社長へのご感想、ご意見、ご質問等は、以下までお待ちしております。

    E-mail: nyhidekoshacyo@gmail.com

    Instagram: https://www.instagram.com/nyhidekoshacho/

    • 21分
    Ep. 16 ありがとう、2022年!

    Ep. 16 ありがとう、2022年!

    みなさん、2022年はいかがでしたか?私の2022年をさぁーっとお話します。あっという間に過ぎ去った1年という気がしましたが、実はたくさんのことをしていたということに気が付く年末です。さぁーっと話しながら、あれ、これをひとつひとつ掘り下げていけば、もう少し配信も増やせたのではないか?という思いは、2023年に託すとしましょう。

    2022年、ポッドキャスト始めた、たむ小に入学した、アクアバイクスタジオに入会した、演劇学校に入学した、日本に8月帰国した、セドナでヨガリトリート参加した、出張でイタリア行った、アリゾナで「サボ妻」メンバーにお世話になった、アリゾナで来年2月スーパーボウルが行われるState Farm Stadiumツアーに行ってきた、英語教えてるんだよね、ということを、さぁーっと話しています。これはもっと詳しく聞きたいな、というご希望があれば、別途お話しさせて頂きますよ。

    ご質問、ご感想、ご希望等は、nyhidekoshacho インスタDM または E-mail: nyhidekoshacho@gmail.com までお願いいたします。

    みなさま、2023年もますます飛躍しましょう!

    • 22分
    Ep.15 【ゲスト回後半】ヨガセラピストまさよ先生ともっとヨガ話。「経験が自分を応援してくれる」リミットつけず、たくさんの経験していこうね!

    Ep.15 【ゲスト回後半】ヨガセラピストまさよ先生ともっとヨガ話。「経験が自分を応援してくれる」リミットつけず、たくさんの経験していこうね!

    アリゾナ在住認定ヨガセラピスト、そして、我らが「サボ妻」パーソナリティー、まさよ先生をお迎えしての後半です。まさよ先生ともっとヨガのお話しをしていきます。長いヨガの歴史は当初男性の世界だったのに、現代のヨガは女性が多いのはなぜ?とヨガと女性について、我々の個人的見解を話しています。みなさんはどう思いますかね?

    「経験が自分を応援してくれる」、これは経験を積んできた、特に、我々世代の人々へのまさよ先生からの熱いメッセージ。老若男女、みんなリミットつけずに、まだまだいろいろと経験していきましょう!

    11月から始まる「The Secret Power of Yoga ~ 世界中の女性に贈るヨーガ・スートラ」オンライン講座への、これが私の進む道という熱いお話も聞きました。この口座に先駆け、日本時間10月9日(日)アメリカ時間10月8日(土)に無料講座が開催されます。ご興味ある人は、まさよ先生のウェッブサイトかインスタグラムから問い合わせてくださいね。まさよ先生出演YouTube、ヨガニケちゃんねる、そして、「サボテン妻のちょっと耳かして!」もよろしくね。

    https://bijayogaroom.com

    Instagram: https://www.instagram.com/bija_yoga_room/

    ヨガニケちゃんねる:https://www.youtube.com/channel/UCrp83wfzbciszytE9pya8Lw

    ひでこへのご感想、ご意見、ご質問等は、こちらまで。お待ちしております。

    E-mail: nyhidekoshacho@gmail.com

    Instagram: https://www.instagram.com/nyhidekoshacho/

    • 26分

カスタマーレビュー

5.0/5
10件の評価

10件の評価

アマン 多摩市在住です。

あうさむ。

明るく溌剌とした雰囲気の
ひとり語りが良い感じです。

社会/文化のトップPodcast

LIFESTYLE COLLEGE
J-WAVE
kemioの言わせて言うだけEverything
UNICORN.inc
となりの雑談
TBS RADIO
HOMEGIRL
Meg and Hina
NISSAN ARIYA presents THE BATTERY ~石橋貴明 あの人と、どらいぶ。~
TBS RADIO
The Austin and Arthur Show
Arthur Zetes