91本のエピソード

ポッドキャスト歴19年目のポトフがお送りする、スローなポッドキャストです。

情報に溢れ、忙しい日常の中で、少しスピードを緩めて、心地よいもの、気になったものと
ちゃんと向き合って調べていくことで、生活をほんの少し豊かにする情報バラエティ番組。

…My cup of tea… | シーズン‪3‬ ...My cup of tea...チャンネル

    • 社会/文化
    • 3.0 • 43件の評価

こちらで聴く: Apple Podcasts
サブスクリプションとmacOS 11.4以降が必要です

ポッドキャスト歴19年目のポトフがお送りする、スローなポッドキャストです。

情報に溢れ、忙しい日常の中で、少しスピードを緩めて、心地よいもの、気になったものと
ちゃんと向き合って調べていくことで、生活をほんの少し豊かにする情報バラエティ番組。

こちらで聴く: Apple Podcasts
サブスクリプションとmacOS 11.4以降が必要です

    本編EP36 アフタートーク 〜哲学カフェに参加してみたけども〜

    本編EP36 アフタートーク 〜哲学カフェに参加してみたけども〜

    EP36は、EP34のお題を提供いただいた井上真花さんを迎えて「反出生主義」について話しました。

    収録中に反出生主義とは直接関係ない部分をカットしていますが、真花さんに勧められて参加した「哲学カフェ(オンライン)」に一度参加したけど、なぜ一度だけの参加で終わってしまってるかを完全版では話している部分を収録しています。

    本当に反出生主義には反論できないのか【ゲスト:井上真花さん】

    本当に反出生主義には反論できないのか【ゲスト:井上真花さん】

    エピソード34で取り上げた「反出生主義」の話題を振っていただいた井上真花さんをゲストに迎えて、反出生主義について対談をしました。

     




    (00:00) - ゲストを迎えて反出生主義を考える

    (05:19) - 参考図書『ただしい人類滅亡計画 反出生主義をめぐる物語』

    (09:39) - Lady (feat Kid Randie & Myster Sandman) / LE_J_JAMES

    (13:27) - 人類はいない方が良い?

    (23:17) - 善悪と道徳と存在意義

    (49:35) - 人類は必要か?

    (1:01:37) - 出産を特別視しすぎ

    (1:15:36) - 神と自由意志

    (1:33:01) - 「幸せとは旅であり、目的地ではない」

    (1:39:14) - エンディング

      
    https://podcasting.jp/mycupoftea/podcast/s3/ep36/
     
    https://linktr.ee/potaufeu

    • 1 時間42分
    ポッドキャスト18周年

    ポッドキャスト18周年

    本日2月6日に「My cup of tea」は18周年を迎えました。

    記念して、昨日ゆるりとライブ配信をしたのですが、そのアーカイブとなります。

    今更ながら、あらためて、自己紹介がてらの100の質問に答えてます。

    100の質問はこちらからお借りしました。

    ▶︎簡単に詳しく自分のことを話したい人に100の質問

     

     




    (00:00) - 18周年になります

    (09:42) - 100の質問

    (1:14:07) - アフタートーク





















      
    https://podcasting.jp/mycupoftea/podcast/s3/ep35/
     
    https://linktr.ee/potaufeu

    • 1 時間46分
    本編EP34 アフタートーク 〜この話題は続きます〜

    本編EP34 アフタートーク 〜この話題は続きます〜

    E34は昨年から話そうと思っていた内容。「反出生主義」について話しました。

    絶対に反論できない論理ということらしく、シーズン2エピソード10でゲストに出ていた井上真花さんから、下記の記事を紹介されて意見を聞かれたので、その時に話し足りなかったことも含めて話をしてみました。

    参考記事:https://courrier.jp/cj/282469/

    理系好きの文系として話しています。なお、井上真花さんを招いて意見交換をしていますので、そちらも続編として配信予定です。

    2人で話す前に、まずは一人喋りで話すことで、自分の考えをまとめることができて良かったです。一人喋りの良いところです。

    人類は絶滅するべき〜反出生主義〜

    人類は絶滅するべき〜反出生主義〜

    決して論破できない理論だという「反出生主義」。

    人々が子供を持つことは不道徳だという反出生主義ですが、とくに
    「どんな人にとってもこの世に生まれてくることは、生まれてこないよりも、かならず悪い。」
    という南アフリカケープタウン大学の哲学教授、デイヴィッド・ベネター氏を取り上げています。

     




    (00:00) - オープニング

    (01:24) - 人類はゆっくりと滅亡した方がいい

    (11:17) - The Deep / ANITEK

    (13:40) - 人間はガン細胞みたいなもの

    (22:05) - 人間も石ころも同じ

    (26:48) - Two Kids / THE DLX

    (30:21) - ロボットと人間の差

    (41:57) - あえて反論してみる

    (55:22) - 何のために生きているのか

    (1:04:55) - 地球と火星

    (1:10:28) - まもなく18周年

      
    https://podcasting.jp/mycupoftea/podcast/s3/ep34/
     
    https://linktr.ee/potaufeu

    • 1 時間13分
    本編EP33 アフタートーク 〜上手い話とは〜

    本編EP33 アフタートーク 〜上手い話とは〜

    EP33は違う話題にする予定でしたが、年末の配信になってしまったので、予定を変更して2022年の振り返り配信をしました。

カスタマーレビュー

3.0/5
43件の評価

43件の評価

mocamoca

ポッドキャストの師匠です

ポッドキャスト歴17年目のポットキャストが好きすぎるポトフさんは、私の師匠です。昔から歩きながら話したり、ポッドキャストのネタ探しをしたり、編集にも力を入れてらっしゃるし、とても勉強になっています。私もこういう日々のネタを話す番組がしたいです!気軽にポッドキャストをするという点でもポトフさんのポッドキャストスタイルは注目です!

ashiyutech

日本のポッドキャストの父

ポトフさんのスロージャーナルな番組。 いい感じにチルさせて頂きます。 てかPodcast歴17年以上って、すげえ…

社会/文化のトップPodcast

TBS RADIO
文化放送PodcastQR
北欧、暮らしの道具店
超相対性理論
文化放送PodcastQR
文化放送PodcastQR

その他のおすすめ

Wondery
SPINEAR
TBS RADIO
COTEN inc.
朝日新聞ポッドキャスト
ポトフ