
46本のエピソード

Shinagawa Agile Talks #shinagile Shinagawa Agile
-
- ビジネス
アジャイル周辺の話題をお届けする品川アジャイルトークスは、二種類の収録形態があります。
1. 通常収録 - ワイワイガヤガヤの雑談です。
2. SideB 収録 - ゲストをお迎えして、じっくりお話を伺います。
ぜひ、チャンネル登録を!!
-
SideB 036 - 引き続き Be Agile の深淵に迫りました! (ゲスト: 小田中さん、椎葉さん)
今回も番外編です。引き続き、ゲストは KAKEHASHI の小田中さん、椎葉さんです。
タフなセレクション、チームか個人か、質とスピード、詳しい人はナビゲーター、スプリントゴールの変更…などなど。
ひろみつさんが最後に大ボケを発揮してくださったこともあり、ワイワイガヤガヤと楽しいエピソードに仕上がりましたぁ!! ありがとうございました!!!
参考 URL:
いちばんやさしいアジャイル開発の教本
Jestではじめるテスト入門
KAKEHASHI Inc.
furoshiki.fm -
SideB 035: Be Agile なチームの様子をインタビュー! (ゲスト: 小田中さん、椎葉さん)
今回は番外編です。
"アジャイルがなかなかうまくゆかない…" ではなく、アジャイルが常識としてそこにあるチームに興味はありませんか?
X (旧 Twitter) をウォッチしていると、小田中さん、椎葉さんのいらっしゃるチームでは、どうやらそういうチームのご様子に見えたので、突撃インタビューしてみたというのが今回の内容です。
ゲストはもちろん、KAKEHASHI の小田中さん、椎葉さんです。パーソナリティーは、furoshiki.fm のひろみつさんに手伝っていただき、興味深い話を引き出していただきました!
意見の食い違いで衝突しないのか、エンジニアチームと EM の関係性、アジャイル開発履修済みの大人の集団、評価制度…そんな話題を繰り広げました。お楽しみください。
参考 URL:
いちばんやさしいアジャイル開発の教本
Jestではじめるテスト入門
KAKEHASHI Inc.
furoshiki.fm -
SideB 034: 『プロダクトマネージャーのしごと』に組織化って含まれるの?(ゲスト: Ryuzeeさん)
今回もゲストにRyuzeeさんを迎え書籍『プロダクトマネージャーのしごと第二版』について色々聞きました。
「プロダクトマネージャーのCOREスキルとは?」
「プロダクトマネージャーの仕事に組織化が含まれる意図」
「第1版と第2版の違いは?」
などがわかる、耳が痛い第33回です。
プロダクトマネージャーのしごと 第2版
https://www.oreilly.co.jp/books/9784814400430/
株式会社アトラクタの公式HP
https://www.attractor.co.jp/
ゲストRyuzeeさんのWebサイト
https://www.ryuzee.com/ -
SideB 033: 書籍『プロダクトマネージャーのしごと』を翻訳者の方に解説してもらったよ(ゲスト: Ryuzeeさん)
今回はゲストにRyuzeeさんを迎え書籍『プロダクトマネージャーのしごと第二版』について色々聞きました。
「プロダクトマネージャーのしごとってどんな書籍?」
「この書籍の対象の読者は?」
「プロダクトに関わることについては何でもやるってプロダクトマネージャーだけ?」
などがわかる、でもやるんだよな第33回です。
プロダクトマネージャーのしごと 第2版
https://www.oreilly.co.jp/books/9784814400430/
株式会社アトラクタの公式HP
https://www.attractor.co.jp/
ゲストRyuzeeさんのWebサイト
https://www.ryuzee.com/ -
SideB 032: ぼく悪い外発的動機づけじゃないよ。モチベーションのグラデーション(ゲスト: おがさわらさん)
今回もおがさわら(@bonbon_0605)さんをゲストに迎え、学びについて学ぶ学問、教育心理学について学んでいきます。
「教育心理学って仕事の役に立つ?」
「モチベーションの話でよく出てくる外発的動機づけって悪者じゃないの?」
「素朴理論は学びに役に立つの立たないの?」
あたりが分かる学びあり笑いありの第32回です。
教育心理学概論
https://www.amazon.co.jp/dp/4595314647
教育心理学特論(今買うならこっちの方がいいかも)
https://www.amazon.co.jp/dp/4595141025
DevOpsDaysTokyo
https://www.devopsdaystokyo.org/
Scrum Fest Mikawa 2023
https://www.scrumfestmikawa.org/ -
SideB 031: 教育心理学って一体なんなのさ(ゲスト: おがさわらさん)
今回はおがさわら(@bonbon_0605)さんをゲストに迎え、学びについて学ぶ学問、教育心理学について学んでいきます。
「教育心理学ってどういうもの?」
「人は教えている時自分も教わっているってどういうこと?」
「学びを効率的にする知識構成型ジグソー法とは?」
あたりを学べる学びだらけの第31回です。
教育心理学関係 勉強会/読書会
https://educational-psychology.connpass.com/
教育心理学概論
https://www.amazon.co.jp/dp/4595314647