
2,000本のエピソード

TBSラジオ「アフター6ジャンクション」 TBS Podcast
-
- レジャー
-
-
4.1 • 716件の評価
-
ライムスター宇多丸の聴くカルチャー・プログラム、最高峰。
あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。
映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。
番組略称は「アトロク」(いとうせいこう命名)。
放送のトークアーカイブや、podcast限定コンテンツが聴けます。
#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」
(月~金 18:00~21:00生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp)
出演:宇多丸(ライムスター)、熊崎風斗アナ(月)、宇垣美里(火)、日比麻音子アナ(水)、宇内梨沙アナ(木)、山本匠晃アナ(金)
制作:TBSラジオ
-
特集:リスナー投稿企画!『もう、許してはおけない── 〜わたし、何度も言いましたよね?』
「新概念提唱型 投稿コーナー」のアイデアをプレゼンしあう「アトロク・プレゼンウォーズ2023」をお送りした結果、現時点で最も投稿が集まったのが、このハードコアなコーナー【もう、許してはおけない──。わたし、何度も言いましたよね?」】「いい加減、このような状況は改善すべきだ!」「わたし、何度も言ってきましたよね!?」そんな社会的正義、あるいは、社会的正義に見せかけた、みみっちぃ恨み辛みを、出来るだけヴァイブスが悪くならない文面で送って貰うコーナー!!みなさんから頂いた投稿を紹介します。(20:03~20:43頃)
-
新概念提唱型投稿コーナー(シアター 一期一会)
まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今回ご紹介するのは「シアター 一期一会」(19:40~19:53頃)
-
「アトロクブックフェア2022-2023」の【続報】
いよいよ、一部の参加店でのスタートが近づいてまいりました「アトロクブックフェア」の続報!!! 「アトロクブックフェア」の詳細は、番組HPに特設サイトから、または番組Twitter等からご確認ください!
-
カルチャートーク:「OKB48総選挙」延長戦!(文具王:高畑正幸さん)
カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。OKB主催者の、文具王こと高畑正幸さんが、先週発表された人気ボールペン・トップ10の「本当の見方」解説・トップ10以外に寄せられた投票コメントなどを紹介!(18:30~18:50頃)
-
水曜OP:日比アナ! 初デートの思い出を語る!!!
パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。日比アナの人生初デートについて語っています!(18:00~18:04頃)
-
特集: 今年もやります!マブ論 年間ベスト特集 2022 13位~1位
ライムスター宇多丸が、雑誌『ブブカ』で連載中、アイドル的ソング時評「マブ論」。2022年の年間ベスト曲を、本誌発売当日にドカドカ発表!例年は15曲だったところ良い曲が多すぎた為、今年は20曲になりました!特集コーナーでは、13位~1位まで発表!ゲストは白夜書房の森田秀一さんです。曲と一緒に楽しみたい!という人はラジコのタイムフリー機能で1週間まで聞くことができます。ぜひ宇多丸の曲紹介と一緒にお楽しみください。(20:03~20:53頃)
カスタマーレビュー
一部の配信に不具合があります
火曜日、水曜日、金曜日の新概念提唱型投稿コーナーと、金曜日のフューチャー&パストの配信に不具合があります(いずれも毎週)。具体的にはPodcastファイルの配信日時表示が過去のものになっています。TBSラジオの担当者の方は一度確認をお願いします。
いつも楽しく拝聴しております
もう一度聞きたい!が楽しめて嬉しいです。
が、たまにタイトルと内容が違うものがありませんか?
2022年6月28日火曜日、1800からのオープニングと、2000からの特集がどっちも2000の特集の内容みたいですが……
最近思うことです
20代リスナーです。西寺郷太さんとコンバットレックさんの話しはいつもリスナーそっちのけで、番組や特集内容に関係なく、自分すごい話か、誰も興味ないご自身の昔話ばかりで、、聞いていてキツいです
宇多丸さんも何でもかんでも良い良いしか言わないし、メジャーなもの、誰かがすでに評価済みのものしか評価しなくなってしまって残念です。 番組内でよく使われる「俺たちの〜」とか「みんな大好き〜」という表現がマジでキツいし、興醒めします。「みんな大好き〜」が出た瞬間に聞くのやめます。無用な連帯を煽ってきて気持ち悪い。