2,000本のエピソード

ライムスター宇多丸の聴くカルチャー・プログラム、最高峰。

あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。

映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。
番組略称は「アトロク」(いとうせいこう命名)。

放送のトークアーカイブや、podcast限定コンテンツが聴けます。

#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」
(月~金 18:00~21:00生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp)
出演:宇多丸(ライムスター)、熊崎風斗アナ(月)、宇垣美里(火)、日比麻音子アナ(水)、宇内梨沙アナ(木)、山本匠晃アナ(金)

制作:TBSラジオ

TBSラジオ「アフター6ジャンクション‪」‬ TBS Podcast

    • レジャー
    • 4.1 • 738件の評価

ライムスター宇多丸の聴くカルチャー・プログラム、最高峰。

あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所。

映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。
番組略称は「アトロク」(いとうせいこう命名)。

放送のトークアーカイブや、podcast限定コンテンツが聴けます。

#TBSラジオ 「 #アフター6ジャンクション 」
(月~金 18:00~21:00生放送 FM90.5, AM954, radiko.jp)
出演:宇多丸(ライムスター)、熊崎風斗アナ(月)、宇垣美里(火)、日比麻音子アナ(水)、宇内梨沙アナ(木)、山本匠晃アナ(金)

制作:TBSラジオ

    特集:「映画規制『ヘイズコード』とは一体なんなのか特集」by北村紗衣さん

    特集:「映画規制『ヘイズコード』とは一体なんなのか特集」by北村紗衣さん

    「かつてハリウッドに存在していた、映画規制『ヘイズコード』とは一体なんなのか?特集!いかにして、この「ヘイズコード」が作られたのか、 また、このコードが作られる前のハリウッド映画はどんなものだったのか?研究者で批評家の「北村紗衣」さんにたっぷり解説していただきます。(20:03~20:43頃)

    • 51分
    新概念提唱型投稿コーナー(カコロク)

    新概念提唱型投稿コーナー(カコロク)

    まだ名前のついていない日常の場面や感情に新たな名前を与え、声高に提唱していく、「新概念提唱型コーナー」。今月から「アーカイブマジ大事精神」を体現する企画「カコロク」がスタート!
    ポッドキャストに上がった膨大なアトロクの過去回から、あの時のこの特集が良かった!何分頃の宇多丸の発言は輝いていた!など、リスナーの皆さんにとっての、過去のアトロクベスト回、お気に入り回、通称「カコロク」を、投稿してもらうコーナーです。
    (19:40~19:53頃)

    • 6分
    「アトロク・ブックフェア」現地レポート!!!

    「アトロク・ブックフェア」現地レポート!!!

    現在、全国の書店で開催中の「アトロク・ブックフェア」。全国の現場……すなわち、本屋さんから、レポートして頂きます。今回は、沖縄県【くじらブックス の「とけし」さん】からレポート!▼「アトロク・ブックフェア」開催店舗は、番組サイトのバナーにある「アトロク・ブックフェア」からご確認ください!!(19:30~19:40頃)

    • 9分
    カルチャートーク:竹中翔子さん(特集上映と写真展『シネマ&フード』について)

    カルチャートーク:竹中翔子さん(特集上映と写真展『シネマ&フード』について)

    カルチャー界の重要人物に話しを伺うカルチャートーク。かつて渋谷にあった、90年代・ミニシアターブームの中心的存在の映画館 「シネマライズ」と、そこで販売されていたパンフレットに連載されていた 料理レシピのコーナー「映画を食卓に連れて帰ろう」へのリスペクトを込めた特集上映と写真展『シネマ&フード』が開催中ということで鎌倉にあるシネコヤの館主「竹中翔子」さんに伺います!(18:30~18:52分頃) 

    • 21分
    水曜OP: WBC 侍ジャパンが優勝受けて!

    水曜OP: WBC 侍ジャパンが優勝受けて!

    パートナーはTBS日比麻音子アナ。パーソナリティ ライムスター宇多丸さんとのオープニングトーク。 WBC 侍ジャパンが優勝して、それぞれの感想を語っています(18:00~18:04頃)

    • 23分
    特集:年齢を重ねるごとに凄いことになっている映画監督特集 feat.高橋ヨシキ

    特集:年齢を重ねるごとに凄いことになっている映画監督特集 feat.高橋ヨシキ

    2023年3月現在、日本の映画館では、スティーブン・スピルバーグ(現在76歳)ジョージ・ミラー(現在78歳)、ポール・ヴァーホーベン(現在84歳)といった年齢70歳、80歳を超えた映画監督の新作が並んでおり、年齢を重ねるごとに増していく、そのすごさをスクリーンで体感できる状況です。4月には、ダリオ・アルジェント(現在82歳)の新作が公開されるなど、大ベテラン監督の活躍が止まりません。そんなタイミングの今、そんな年齢を重ねるごとになんかすごいことになっていく映画監督の偉大さを語りつつ、ずっと我々を楽しませてくれる彼らに感謝を捧げる特集をお送りしますゲストは、スピルバーグも、ジョージ・ミラーも、ヴァーホーベンも大好き!映画ライター/デザイナーの高橋ヨシキさん!高橋ヨシキさんが選ぶ、年齢を重ねるごとになんかすごいことになっている映画監督や、そのオススメ作品など紹介してもらいます!(20:03~20:53頃)

    • 52分

カスタマーレビュー

4.1/5
738件の評価

738件の評価

アルベルト吉野

嬉しい!

いつもアプリのラジオクラウドで聴いていたのが聴けなくなったんで、ポッドキャスト化は嬉しい〜!

レワンハイ

Had buckets

Check the email to the seller for a couple days to see what

squid3333333

いつも楽しく拝聴しております

もう一度聞きたい!が楽しめて嬉しいです。
が、たまにタイトルと内容が違うものがありませんか?
2022年6月28日火曜日、1800からのオープニングと、2000からの特集がどっちも2000の特集の内容みたいですが……

レジャーのトップPodcast

TBS RADIO
TBS RADIO
ニッポン放送
里田商店
ニッポン放送
SPINEAR

その他のおすすめ

東京ポッド許可局
TBS RADIO
TBS RADIO
TBS RADIO
TBS RADIO
TBS RADIO

TBS RADIOのその他の作品

TBS RADIO
TBS RADIO
TBS RADIO
TBS RADIO
TBS RADIO
TBS RADIO