12本のエピソード

アートディレクター・北直旺哉のさまざまな企画やデザインを「つくる」話[TUKULIST VOICE! MY WORK]。2020年からスタートした「TUKULIST VOICE!」の番組内で番外編として不定期でお届けしておりましたが、2023年から別チャンネルとして定期的に配信していきます。「TUKULIST VOICE!」では、何かをつくっている人をゲストにお招きして、興味深いエピソードを聞き手として番組をお届けしておりますが、当チャンネルでは、本業である企画やデザインをつくる自身の話を、毎回10分前後の小話として配信していきます。つくるうえでのノウハウはもちろん、長年の経験談や普段から考えていることなどもお届け。その多くは失敗から得たものばかりです(苦笑)。格好悪い話も、たまにそこそこいい話なども、いろいろお話します!

TUKULIST VOICE! MY WORK 北 直旺哉

    • 教育
    • 5.0 • 1件の評価

アートディレクター・北直旺哉のさまざまな企画やデザインを「つくる」話[TUKULIST VOICE! MY WORK]。2020年からスタートした「TUKULIST VOICE!」の番組内で番外編として不定期でお届けしておりましたが、2023年から別チャンネルとして定期的に配信していきます。「TUKULIST VOICE!」では、何かをつくっている人をゲストにお招きして、興味深いエピソードを聞き手として番組をお届けしておりますが、当チャンネルでは、本業である企画やデザインをつくる自身の話を、毎回10分前後の小話として配信していきます。つくるうえでのノウハウはもちろん、長年の経験談や普段から考えていることなどもお届け。その多くは失敗から得たものばかりです(苦笑)。格好悪い話も、たまにそこそこいい話なども、いろいろお話します!

    #011 デザインをつくるプロセス[リサーチ]

    #011 デザインをつくるプロセス[リサーチ]

    デザインをつくるために必要な作業である[リサーチ]。リサーチをすることで分析をする。そして思考をすることにつながっていきます。本日もアートディレクター浪本浩一さんをゲストに、デザインをつくるプロセスをお届けします。本日はシリーズ2[リサーチ]。大事であることはわかっていても、ネット検索が全盛の今、どうしても意匠としてのデザインサンプルの収集をしてしまいがち。必然性のあるデザイン、しっかりコンセプトのあるデザインのために必要なリサーチについて、あらためて考えていきたいと思います。

    ▶︎ゲスト・浪本浩一/株式会社ランデザイン代表取締役 アートディレクター、グラフィックデザイナー デザイナーはどんな姿勢でもってモノを見て、社会を見て、そして何を創造していくべきなのか、ということを日々考えています。 2014年『モリサワタイプコンペティション』和文書体部門 金賞、欧文書体部門 銅賞、明石賞。 2017年9月 ブルーノ・ムナーリ協会会長シルヴァーナ・スペラッティ氏による「ブルーノ・ムナーリ・メソッドの基本要素」に関する18時間の講習会修了。 2020年 グッドデザイン賞(奈義町多世代交流広場 ナギテラスを核としたパブリックデザイン) 2020年 土木学会デザイン賞・奨励賞(奈義町多世代交流広場 ナギテラス) 成安造形大学非常勤講師(2016年〜) 大阪パッケージアカデミー講師(2016年〜) ●ランデザイン公式HP https://www.langdesign.jp ●浪本浩一さんのnote https://note.com/k_namimoto ●浪本浩一さんのinstagram https://www.instagram.com/k_namimoto/ ●浪本浩一さんのtwitter https://twitter.com/bellido1995 ●浪本浩一さんがデザインした書体「Rocio」 https://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/3406 ●わかつき丸ゴシックが使われている絵本『てんとうむしくん と かたつむりくん』福音館書店 https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=6824#modal-content --- Send in a voice message: https://anchor.fm/naoya-kita/message

    ■ご感想、ご質問はこちらからどうぞ! ⁠https://forms.gle/8EqM26zH5CDbZmbh6⁠

    ■2023年より少人数制のクリエイティブ塾を開講しました。デザイン学校を修了したが、作品作りがまだまだ足りない方、デザイン業界で働きだしたが並行して勉強がしたい、制作物をチェックしてもらいたいなどなど、個々のスキルにあわせてレッスンいたします。あわせてさまざまなお悩みにもお答えしていく予定です。就活もしているけど、どうしていいかわからないって方もぜひ! [個のスキルを磨くクリエイティブ塾・コノスク]⁠https://conosk.base.shop⁠

    ◆PROFILE◆ 北  直旺哉/アートディレクター・グラフィックデザイナー 1970年大阪生まれ。 印刷会社の営業を経て、1992年グラフィックデザイナーに。印刷会社のインハウスデザイナーとして、メーカー、サービス、行政などの広告や販促の企画、ディレクション、デザインを手掛ける。8年間勤務したのち、2003年からフリーランス。グラフィックデザインを中心に、WEB、映像、空間、プロダクトなど、総合的なクリエイティブ制作を手がけ、その領域は多岐にわたる。2006年から講師活動をスタート、現在もクリエイティブ系スクールでグラフィックデザインの講師をつとめるほか、企業や団体のセミナー登壇も多数。2014年にオリジナルデザイン雑貨ブランド「DEMONOS」を立ち上げ、さまざまな

    • 13分
    #010 デザインをつくるプロセス[ヒアリング]

    #010 デザインをつくるプロセス[ヒアリング]

    デザインの依頼には必ず「なぜ」があります。意匠性だけを求められることはほとんどなく、いつ、どこで、誰に、何を、どう訴求するのか。デザインの目的は何かしらの課題解決にあります。ってことで、本日の第10回から4回にわたってアートディレクター浪本浩一さんをゲストに、デザインをつくる話をプロセスごとにお話します。本日はシリーズ1[ヒアリング]。デザインの依頼の意図は何か。依頼者の求めていることから、気づけていないことまでを掘りおこすことこそがデザインをつくるベースになっていきます。

    ▶︎ゲスト・浪本浩一/株式会社ランデザイン代表取締役 アートディレクター、グラフィックデザイナー デザイナーはどんな姿勢でもってモノを見て、社会を見て、そして何を創造していくべきなのか、ということを日々考えています。 2014年『モリサワタイプコンペティション』和文書体部門 金賞、欧文書体部門 銅賞、明石賞。 2017年9月 ブルーノ・ムナーリ協会会長シルヴァーナ・スペラッティ氏による「ブルーノ・ムナーリ・メソッドの基本要素」に関する18時間の講習会修了。 2020年 グッドデザイン賞(奈義町多世代交流広場 ナギテラスを核としたパブリックデザイン) 2020年 土木学会デザイン賞・奨励賞(奈義町多世代交流広場 ナギテラス) 成安造形大学非常勤講師(2016年〜) 大阪パッケージアカデミー講師(2016年〜) ●ランデザイン公式HP https://www.langdesign.jp ●浪本浩一さんのnote https://note.com/k_namimoto ●浪本浩一さんのinstagram https://www.instagram.com/k_namimoto/ ●浪本浩一さんのtwitter https://twitter.com/bellido1995 ●浪本浩一さんがデザインした書体「Rocio」 https://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/3406 ●わかつき丸ゴシックが使われている絵本『てんとうむしくん と かたつむりくん』福音館書店 https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=6824#modal-content --- Send in a voice message: https://anchor.fm/naoya-kita/message

    ■ご感想、ご質問はこちらからどうぞ! https://forms.gle/8EqM26zH5CDbZmbh6

    ■2023年より少人数制のクリエイティブ塾を開講しました。デザイン学校を修了したが、作品作りがまだまだ足りない方、デザイン業界で働きだしたが並行して勉強がしたい、制作物をチェックしてもらいたいなどなど、個々のスキルにあわせてレッスンいたします。あわせてさまざまなお悩みにもお答えしていく予定です。就活もしているけど、どうしていいかわからないって方もぜひ! [個のスキルを磨くクリエイティブ塾・コノスク]https://conosk.base.shop

    ◆PROFILE◆ 北  直旺哉/アートディレクター・グラフィックデザイナー 1970年大阪生まれ。 印刷会社の営業を経て、1992年グラフィックデザイナーに。印刷会社のインハウスデザイナーとして、メーカー、サービス、行政などの広告や販促の企画、ディレクション、デザインを手掛ける。8年間勤務したのち、2003年からフリーランス。グラフィックデザインを中心に、WEB、映像、空間、プロダクトなど、総合的なクリエイティブ制作を手がけ、その領域は多岐にわたる。2006年から講師活動をスタート、現在もクリエイティブ系スクールでグラフィックデザインの講師をつとめるほか、企業や団体のセミナー登壇も多数。2014年にオリジナルデザイン雑貨ブランド「DEMONOS」を立ち上げ、さまざまな企業やブランドの

    • 12分
    #009 わたしの日常観察[文字とオールドメディア]

    #009 わたしの日常観察[文字とオールドメディア]

    いろんなところでさまざまな書体をみることが多くなりました。PCやデザイン系のアプリの普及で、さまざまな書体がフォント化された影響なんでしょうか。やはり仕事柄、どうしても「文字」をみてしまうことが多いですね。そんなわけで、今日の観察テーマは文字。町中のいろんなところに文字はありますが、意外にもテレビをみるとたくさん使われています。もともとテレビは、映像や音声が主体でしたが、けっこうな割合で文字が使われていることに気がつきます。あと、鉄道などの公共交通機関。たくさんの人が行き交うので、案内という役割として文字が欠かせませんね。今日は、文字を観察する話、そして観察したそのその先にオールドメディアがある話。こんなお話をお届けします。

    ■ご感想、ご質問はこちらからどうぞ! https://forms.gle/8EqM26zH5CDbZmbh6

    ■2023年より少人数制のクリエイティブ塾を開講しました。デザイン学校を修了したが、作品作りがまだまだ足りない方、デザイン業界で働きだしたが並行して勉強がしたい、制作物をチェックしてもらいたいなどなど、個々のスキルにあわせてレッスンいたします。あわせてさまざまなお悩みにもお答えしていく予定です。就活もしているけど、どうしていいかわからないって方もぜひ! [個のスキルを磨くクリエイティブ塾・コノスク]https://conosk.base.shop

    ◆PROFILE◆ 北  直旺哉/アートディレクター・グラフィックデザイナー 1970年大阪生まれ。 印刷会社の営業を経て、1992年グラフィックデザイナーに。印刷会社のインハウスデザイナーとして、メーカー、サービス、行政などの広告や販促の企画、ディレクション、デザインを手掛ける。8年間勤務したのち、2003年からフリーランス。グラフィックデザインを中心に、WEB、映像、空間、プロダクトなど、総合的なクリエイティブ制作を手がけ、その領域は多岐にわたる。2006年から講師活動をスタート、現在もクリエイティブ系スクールでグラフィックデザインの講師をつとめるほか、企業や団体のセミナー登壇も多数。2014年にオリジナルデザイン雑貨ブランド「DEMONOS」を立ち上げ、さまざまな企業やブランドのディレクションやデザインを手がける一方で、モノづくりにも力を入れている。また、セルフプロデュースによるポッドキャスト番組「TUKULIST VOICE!」2020年スタートさせ、番組パーソナリティも務める。社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)正会員、バンタンデザイン研究所講師(2006-2017)、デジタルハリウッド講師(2007年)、東京デザインプレックス研究所講師(2017-現在)。

    • 13分
    #008 文字を組む

    #008 文字を組む

    プロでなくてもデザイン系アプリを使い、グラフィックデザインを作る人が増えてきました。そのせいか、文字の扱い方やレイアウトなど、少し雑なものが目立つようになりました。グラフィックデザインは文字がすべてといってもいい。ってことで、今日はマニアックに文字をレイアウトすることを少しお話しようと思います。

    ■ご感想、ご質問はこちらからどうぞ! https://forms.gle/8EqM26zH5CDbZmbh6

    ■2023年より少人数制のクリエイティブ塾を開講しました。デザイン学校を修了したが、作品作りがまだまだ足りない方、デザイン業界で働きだしたが並行して勉強がしたい、制作物をチェックしてもらいたいなどなど、個々のスキルにあわせてレッスンいたします。あわせてさまざまなお悩みにもお答えしていく予定です。就活もしているけど、どうしていいかわからないって方もぜひ! [個のスキルを磨くクリエイティブ塾・コノスク]https://conosk.base.shop

    ◆PROFILE◆ 北  直旺哉/アートディレクター・グラフィックデザイナー 1970年大阪生まれ。 印刷会社の営業を経て、1992年グラフィックデザイナーに。印刷会社のインハウスデザイナーとして、メーカー、サービス、行政などの広告や販促の企画、ディレクション、デザインを手掛ける。8年間勤務したのち、2003年からフリーランス。グラフィックデザインを中心に、WEB、映像、空間、プロダクトなど、総合的なクリエイティブ制作を手がけ、その領域は多岐にわたる。2006年から講師活動をスタート、現在もクリエイティブ系スクールでグラフィックデザインの講師をつとめるほか、企業や団体のセミナー登壇も多数。2014年にオリジナルデザイン雑貨ブランド「DEMONOS」を立ち上げ、さまざまな企業やブランドのディレクションやデザインを手がける一方で、モノづくりにも力を入れている。また、セルフプロデュースによるポッドキャスト番組「TUKULIST VOICE!」2020年スタートさせ、番組パーソナリティも務める。社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)正会員、バンタンデザイン研究所講師(2006-2017)、デジタルハリウッド講師(2007年)、東京デザインプレックス研究所講師(2017-現在)。

    • 14分
    #007 思考をする力を身につける

    #007 思考をする力を身につける

    シンプルな感じでお願いします。こんな依頼をたまに受けることがあります。あと、「あえてシンプルにしてみました」。これ、ちょいちょい聞く言葉です。たしかにシンプルにするほうがわかりやすくなるということはあります。ただ、最初からシンプルにすることを目指すことってたいへん危険です。コミュニケーションデザインを作るうえで一番大事で、必ず心得ておかなければならないこと「なぜなのか」。デザインをつくるうえで、なぜシンプルにするのがいいのかを、リサーチして考察することを必須なんです。でないと、思考を停止してしまうどころか、どこかで見たものを知らず知らずに盗作してしまう危険性があるんです。
    とにかく思考する力を見につけること、これが癖になれば、どんな難問でも楽しむことができます。前回、前々回のエピソードとあわせて、ぜひ、お聞きください!

    ■ご感想、ご質問はこちらからどうぞ! https://forms.gle/8EqM26zH5CDbZmbh6

    ■2023年より少人数制のクリエイティブ塾を開講しました。デザイン学校を修了したが、作品作りがまだまだ足りない方、デザイン業界で働きだしたが並行して勉強がしたい、制作物をチェックしてもらいたいなどなど、個々のスキルにあわせてレッスンいたします。あわせてさまざまなお悩みにもお答えしていく予定です。就活もしているけど、どうしていいかわからないって方もぜひ! [個のスキルを磨くクリエイティブ塾・コノスク]https://conosk.base.shop

    ◆PROFILE◆ 北  直旺哉/アートディレクター・グラフィックデザイナー 1970年大阪生まれ。 印刷会社の営業を経て、1992年グラフィックデザイナーに。印刷会社のインハウスデザイナーとして、メーカー、サービス、行政などの広告や販促の企画、ディレクション、デザインを手掛ける。8年間勤務したのち、2003年からフリーランス。グラフィックデザインを中心に、WEB、映像、空間、プロダクトなど、総合的なクリエイティブ制作を手がけ、その領域は多岐にわたる。2006年から講師活動をスタート、現在もクリエイティブ系スクールでグラフィックデザインの講師をつとめるほか、企業や団体のセミナー登壇も多数。2014年にオリジナルデザイン雑貨ブランド「DEMONOS」を立ち上げ、さまざまな企業やブランドのディレクションやデザインを手がける一方で、モノづくりにも力を入れている。また、セルフプロデュースによるポッドキャスト番組「TUKULIST VOICE!」2020年スタートさせ、番組パーソナリティも務める。社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)正会員、バンタンデザイン研究所講師(2006-2017)、デジタルハリウッド講師(2007年)、東京デザインプレックス研究所講師(2017-現在)。

    • 13分
    #006 アイデアを出す

    #006 アイデアを出す

    何も浮かばない、だから私センスがないんだ。って、こんな風に思ってないですか?センスがある人って世の中にはいますが、センスって必ず鍛えられるし、身につきます。このセンスって言葉、ようするに物事を捉える視点を持っていることなんです。それを養うことが大事なのは、前回お話した内容ですね。今日はアイデアを出すってお題ですが、お話するポイントって「リサーチして考察すること」これらの起点になることだったりします。

    ■ご感想、ご質問はこちらからどうぞ! https://forms.gle/8EqM26zH5CDbZmbh6

    ■2023年より少人数制のクリエイティブ塾を開講しました。デザイン学校を修了したが、作品作りがまだまだ足りない方、デザイン業界で働きだしたが並行して勉強がしたい、制作物をチェックしてもらいたいなどなど、個々のスキルにあわせてレッスンいたします。あわせてさまざまなお悩みにもお答えしていく予定です。就活もしているけど、どうしていいかわからないって方もぜひ! [個のスキルを磨くクリエイティブ塾・コノスク]https://conosk.base.shop

    ◆PROFILE◆ 北  直旺哉/アートディレクター・グラフィックデザイナー 1970年大阪生まれ。 印刷会社の営業を経て、1992年グラフィックデザイナーに。印刷会社のインハウスデザイナーとして、メーカー、サービス、行政などの広告や販促の企画、ディレクション、デザインを手掛ける。8年間勤務したのち、2003年からフリーランス。グラフィックデザインを中心に、WEB、映像、空間、プロダクトなど、総合的なクリエイティブ制作を手がけ、その領域は多岐にわたる。2006年から講師活動をスタート、現在もクリエイティブ系スクールでグラフィックデザインの講師をつとめるほか、企業や団体のセミナー登壇も多数。2014年にオリジナルデザイン雑貨ブランド「DEMONOS」を立ち上げ、さまざまな企業やブランドのディレクションやデザインを手がける一方で、モノづくりにも力を入れている。また、セルフプロデュースによるポッドキャスト番組「TUKULIST VOICE!」2020年スタートさせ、番組パーソナリティも務める。社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)正会員、バンタンデザイン研究所講師(2006-2017)、デジタルハリウッド講師(2007年)、東京デザインプレックス研究所講師(2017-現在)。

    • 13分

カスタマーレビュー

5.0/5
1件の評価

1件の評価

教育のトップPodcast

英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast
ケビン (Kevin's English Room)
英語聞き流し | Sakura English/サクラ・イングリッシュ
SAKURA English School
6 Minute English
BBC Radio
TED Talks Daily
TED
All Ears English Podcast
Lindsay McMahon and Michelle Kaplan
ゆる言語学ラジオ
Yuru Gengogaku Radio