
153本のエピソード

UKPラジオ UK.PROJECT
-
- 音楽
-
-
4.5 • 58件の評価
-
東京・下北沢にある音楽レーベル/プロダクション・UK.PROJECTがお送りするPodcastプログラム「UKPラジオ」。
代表・遠藤幸一とPOLYSICS・フミがUK.PROJECTのアーティストをゲストに迎えてゆるゆると。
毎週月曜21:00更新予定です。
#UKPラジオ をつけてツイートしてください!
▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy
▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio
番組の感想、質問などは、#UKPラジオ をつけてツイートしてください!
-
vol.152 音楽のシゴトの話 ~ゲスト:ライター/音楽レーベル主宰/アーティストマネージメント・三宅正一<UKPラジオの主題歌決定!?>~
UKPラジオ第152回目のゲストは、ライター/音楽レーベル主宰/アーティストマネージメントの三宅正一さん。
三宅さんは雑誌「SWITCH」や「EYESCREAM」などの編集を経て2004年に独立。現在はライターや音楽レーベル主宰、アーティストマネージメントなど様々な活動をされています。
まずは、遠藤・フミとの出会いから銀杏BOYZやthe telephonesなどのUK.PROJECT所属アーティストとの思い出話を。
2021年に閉館した下北沢のライブハウス、下北沢GARAGEでのエピソードも登場!
三宅さんから「二人がUK.PROJECT所属アーティスト以外で気になっているアーティストは?」という逆質問も!
そして気になる三宅さんのお仕事についても聞いていきます。
ライターやマネージメントを始めることになったきっかけ、そして様々なお仕事をされている三宅さんのスケジュール管理方法を教えていただきます。
現在の紙雑誌の在り方や会社設立後の悩み、ライター・マネージメントを目指している方へのメッセージなどたっぷりと。
UKPラジオリスナーとして遠藤とフミのデュエット曲を懇願する場面も!?
最後は三宅さんの今後の活動について聞いて締めくくります。
そんな三宅さんがマネージメントされているODD Foot Worksが、毎年開催しているツーマンライブを7月26日(水)渋谷WWW Xで開催!
ゲストはSKY-HIさん主宰 BMSGレーベル所属のAile The Shotaさん!
ODD Foot Works
7月26日(水)「GALAXY MOTEL vol.7」
渋谷 WWW X
ゲスト:Aile The Shota
▼イベントの詳細はこちらから
https://eplus.jp/sf/detail/2807810001-P0030027?P6=657&P1=0402&P10=10
爆笑の連続!そして三宅さんのお人柄が伝わってくる今回のUKPラジオ、ぜひ最後までお楽しみください!
番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート、メッセジーフォームに投稿をお願いします!
▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9
▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy
▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio -
vol.151 UK.PROJECT Release Information〜2023年3月-5月〜
遠藤とフミがUK.PROJECT所属アーティストの最新作を紹介していくシリーズ・UK.PROJECT Release Informationの第四弾!
今回は、2023年3月〜5月リリースの9タイトルを紹介!
3/22リリース the dadadadys「だ」
https://thedadadadys.lnk.to/DA_EP1
3/22リリース the dadadadys「da」
https://thedadadadys.lnk.to/da_EP2
3/22リリース odol「時間と距離と僕らの旅(Rearrange)」
https://odol.lnk.to/flux
4/5リリース ペルシカリア「優しさとは未来への種まきです」
https://persicaria.lnk.to/yasashisa0405
4/5リリース Helsinki Lambda Club「スピード」
https://friendship.lnk.to/Speed
5/10リリース Helsinki Lambda Club「Chandler Bing」
https://friendship.lnk.to/ChandlerBing
4/26リリース peanut butters「ロンリーメイビー」
https://peanutbutters.lnk.to/lonelymaybe
5/17リリース Age Factory「Party night in summer dream」
https://agefactory.lnk.to/partynight
5/31リリース Age Factory「向日葵」
https://agefactory.lnk.to/himawari
UK.PROJECTのアーティストのライブ情報がまとまっているカレンダーもあるので、こちらもぜひチェックお願いします!
http://ukproject.com/calendar/
3月後半から5月のリリース情報をたっぷりとご紹介しました。
夏に向けて、皆さまが新たな音楽に出会うきっかけとなることを願っています!
番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート、メッセージフォームに投稿お願いします!
▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9
▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy
▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio -
vol.150 ゲスト:Gash・石塚貴洋/石塚洋喜〜好きなことに没頭する日々〜
UKPラジオ第150回目のゲストは、Gash・石塚貴洋さん、石塚洋喜さんをお迎えしてお届けします!
Gashは2000年から2003年にかけてDAIZAWA RECORDSから5タイトルをリリース、2005年に解散しています。
まずは、GashとUK.PROJECTの出会いやGashの活動を振り返っていきます。
当時頻繁にライブを行っていた下北沢のライブハウス「CLUB Que」での思い出話や下北界隈では有名だったという“兄弟喧嘩”についてなど、兄弟で活動されているからこそのお話をたっぷりと。
リハーサルや打ち上げの時だけでなく、ステージ上でもよく喧嘩をしていた…!?
そんなGashは、UK.PROJECT(DAIZAWA RECORDS)からリリースした5タイトルを4月26日に配信リリース開始!!
20年前の楽曲をなぜこのタイミングで配信リリースすることになったのか、その経緯を聞いていきます。
Gash 過去作品5タイトル 各配信サイトで配信中!
▼「Trash」
https://gash.lnk.to/trash
▼「夜明け前/ORDINARY」
https://gash.lnk.to/yoake
▼「Gash」
https://gash.lnk.to/gash
▼「オーバーザレインボウ」
https://gash.lnk.to/rainbow
▼「セミネチア」
https://gash.lnk.to/seminature
そして、気になるお二人の近況について。
兄の貴洋さんは46°haloとしての音楽活動はもちろんのこと、フォトグラファーとしての活動や「石塚水産」の2代目として水産加工のお仕事も。
フォトグラファーとしては星空の撮影を行っていて、数々のフォトコンテストで受賞経験があるほどの腕前!
弟の洋喜さんはもっぱら釣りにハマっていて、月に4~5回釣りに行っているとか!
釣りメーカー主催の全国大会で準優勝した経験もあるそうで、お二人とも好きなことに対する熱意が伝わってきます。
遠藤とフミも気になった石塚水産の“あわび塩辛”は石塚水産のHPをチェックしてください!
▼「石塚水産」のHPはこちら
https://ishizukasuisan.com/catalog/default.php
最後はお二人が今後さらにやってみたいこと、これからの音楽活動について聞いて締めくくります。
石塚兄弟の近況をたっぷりと知ることができる今回のUKPラジオ、最後までお楽しみください!
番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート、メッセージフォームに投稿をお願いいたします!
▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9
▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy
▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio -
vol.149 音楽のシゴトの話 ~ゲスト:イベント編集者・増田早希子<何者にもなれちゃう、みんなのさきちゃん>~
UKPラジオ第149回目のゲストは、イベント編集者の増田早希子さん。
増田さんは2020年までの約13年間、下北沢のライブバー「風知空知」(現在の店名はニュー風知空知)の店長を務め、現在は「イベント編集者」という肩書きでフリーランスとして活動されています。
まずは、現在のお仕事についてや風知空知で働くことになった経緯について。
イベント編集者として数多くのお仕事をされている増田さんは、イベントの企画やブッキング、ライブスペースの立ち上げに携わったりと幅広く活動されています!
増田さんがなぜフリーランスになったのか、どのように仕事の幅を広げていったのか、フリーランスで苦労したことなど、気になることについて聞いていきます。
転職に必要な〇〇を用意するのが腑に落ちなかった?!同姓同名の方と出会って〇〇を始めた!など、様々な出会いと転機があったとのこと。
さらに、仕事をする上で増田さんが大切にしていること、嬉しかったことや失敗談などもお話しいただきます。
また、“正しいこと” や “やるべきこと”よりも『人に喜んでもらうこと』を大切にされている増田さん。
風知空知時代に伝説のライブと打ち上げに遭遇した(!?)エピソードも登場!
UKプロジェクトの現会長である藤井淳や代表の遠藤から伝えられていた2つの言葉が心に残っていたからできたことだったとか。
最後は、増田さんにとって下北沢とはどんな街か、今後さらにやりたいことを聞いて締めくくります。
フリーランスの活動や風知空知での思い出話など素敵なお話がたっぷりな今回のUKPラジオ、最後までお楽しみください!
番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート、メッセージフォームに投稿をお願いいたします!
▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9
▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy
▼UKPラジオ・Twitterアカウント:https://twitter.com/ukp_radio -
vol.148 ゲスト:BIGMAMA・柿沼広也 / 東出真緒〜母の日直前!担当楽器との出会いや近況報告〜
UKPラジオ第148回目のゲストは、BIGMAMA・柿沼広也さん、東出真緒さんをお迎えしてお届けします!
柿沼さんは遠藤の還暦パーティー(vol.82)以来、東出さんはビスたん加入時(vol.49)以来のご出演となります!
過去の登場回もぜひチェックお願いします!
実はこれまで聞いてこなかった、お二人が担当楽器を始めたきっかけについて聞いていきます。
それぞれ何歳から楽器を始めた?自分に合う楽器の探し方は?などなど深堀りします!
東出さんがBIGMAMAに加入した経緯も登場!
ギターやバイオリンの購入を考えている方はぜひお二人の選び方を参考にしてみてください。
3月から4月にかけて「BIGMAMA COMPLETE」というツアーを周っていたBIGMAMA。
ツアー中に持ち曲である149曲全て演奏された(!)ということで、当時の心境や大変だったことを振り返り、全曲演奏することになったきっかけやセットリストの決め方についても聞いていきます。
全曲演奏するにあたり、耳コピから始めた曲やアレンジを変えた曲もあったそうです。
そして、5月14日(日)は母の日ということで、毎年恒例の「母の日LIVE」がZepp DiverCityで開催!
BIGMAMA
5月14日(日)「MOTHER’S DAY」
Zepp DiverCity(TOKYO)
OPEN 17:00 / START 18:00
▼「MOTHER’S DAY」イベントの詳細はこちら
https://bigmama-web.com/shows/9210/
さらに、6月11日(日)にFCイベント「バケツナイト」を新宿BLAZEで開催することも決定しています!
なんとメンバー全員がバケツを被って演奏するとか!?
BIGMAMA
6月11日(日)「バケツナイト」
新宿 BLAZE
【第1部】OPEN 15:00 / START 15:30
【第2部】OPEN 18:00 / START 18:30
▼「バケツナイト」イベントの詳細はこちら
https://bigmama-web.com/news/9377/
最後は、BIGMAMAの今後について、それぞれ個人の目標や夢について聞いて締めくくります。
久しぶりの登場で終始盛り上がった今回のUKPラジオ、ぜひ最後までお楽しみください!
番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート、メッセージフォームに投稿をお願いします!
▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9
▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy
▼UKPラジオ・Twitter:https://twitter.com/ukp_radio -
vol.147 音楽のシゴトの話 〜ゲスト:カメラマン・村井香<自分が撮りたい景色を大切に>〜
UKPラジオ第147回目のゲストは、カメラマンの村井香さん。
村井さんは銀杏BOYZを始め、これまで様々なアーティストの撮影を行っています。
遠藤と出会ったのはGOING STEADYの撮影を行っていた時期ということで、まずは当時のことやカメラを始めるきっかけについて振り返っていきます。
フミと初めて会ったのは、なんと54 Nude Honeys時代…!?
中盤ではカメラマンとしての活動について。
撮影前日から当日までの流れや事前準備、撮影時の持ち物やライブ中シャッターを押すタイミングなど、ライブカメラマンならではのお話をじっくり聞いていきます。
撮影の前日は入念に〇〇する!?一回のライブで撮る写真の枚数は?フィルムカメラ時代は常に「36」をカウントしていた!ライブのあの演出は毎回ドキドキしている!などなど気になる話題もたっぷりと。
さらに、撮影中の失敗した経験やカメラマンを目指している方へのメッセージも!
そして、2015年まで下北沢に住んでいたという村井さん。
昔フミが利用していた下北沢のカメラ屋さんで働いていたエピソードや、遠藤行きつけの三軒茶屋のbarに通っていた頃のエピソードも登場!
終盤はカメラを選ぶ時に大切にするポイントや村井さんが今後やってみたいことを聞いて締めくくります。
自分にあったカメラを見つけることが、カメラを長く続ける秘訣なのかもしれません。
村井さんのカメラ愛がたっぷり伝わってくる今回のUKPラジオ、ぜひ最後までお楽しみください!
番組を聴いた感想や質問は、#UKPラジオ をつけてツイート、メッセージフォームに投稿お願いいたします!
▼UKPラジオ・メッセージフォーム:https://t.co/uukpF97jG9
▼UKPラジオ・プレイリスト:https://spoti.fi/2NKXxsy
▼UKPラジオ・Twitter:https://twitter.com/ukp_radio