1,122 episodes

メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。
なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。
新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。
コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。

ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com

★2021年9月27日、「朝日新聞 ニュース深掘り」から「MEDIA TALK」に改題しました。

MEDIA TALK メディアトー‪ク‬ 朝日新聞ポッドキャスト

    • News

メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。
なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。
新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。
コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。

ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com

★2021年9月27日、「朝日新聞 ニュース深掘り」から「MEDIA TALK」に改題しました。

    アンパンマンに学ぶあらすじの極意 内容ほぼ「言ってもうてる」のに見てみたい #50-337

    アンパンマンに学ぶあらすじの極意 内容ほぼ「言ってもうてる」のに見てみたい #50-337

    今月の「木下君、あの動画見た?」で西田堅一・動画ディレクターが注目したのは、6月末に公開されるアンパンマンの新作映画。公開された「あらすじ」があまりにも面白かったといいます。中身を伝えすぎても、伝えなさすぎてもダメな「あらすじ」の妙を考えます。※2024年6月7日に収録しました。

    【関連記事】 ■(トレンドをたどる)「あらすじ」説明、おそれない勇気 西田堅一・朝日新聞動画ディレクター(記事の後半にあります)https://www.asahi.com/articles/DA3S15918092.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】動画ディレクター 西田堅一(@ibasho_k)MC・音源編集 木下広大 

    【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide メールはこちら → podcast@asahi.com
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 57 min
    名古屋のテレビ塔の生みの親 東京タワーも通天閣も手がけた偉人だった 建モノがたり #50-336

    名古屋のテレビ塔の生みの親 東京タワーも通天閣も手がけた偉人だった 建モノがたり #50-336

    今から70年前、東京タワーより一足先に、名古屋テレビ塔(現・中部電力MIRAI TOWER)が開業しました。設計者は同一人物で、「塔博士」と呼ばれていたそう。番組後半には、大正ロマンの風情がある山形県の本館古勢起屋を紹介します。※2024年5月16日に収録しました。建モノがたりの過去回はこちらからお聴きいただけます。http://t.asahi.com/wn6h 

    【関連記事】塔博士の「第1子」 一新70歳 中部電力 MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔) https://www.asahi-mullion.com/column/article/tatemono/6003 20年の空白 「文化財」で再出発 本館古勢起屋(山形県) https://sp.asahi-mullion.com/column/article/tatemono/6040森と一体 刀剣のための場所 熱田神宮 剣の宝庫 草薙館(名古屋市)https://www.asahi-mullion.com/column/article/tatemono/6033 

    【出演・スタッフ】片野美羽、田中沙織、桝井政則(朝日新聞メディアプロダクション企画編集部)MC・音源編集 杢田光

    【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide メールはこちら → podcast@asahi.com 
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 41 min
    「運動部に入らないと、男として終わってしまう」の? 力社会とサバイバル #100-158

    「運動部に入らないと、男として終わってしまう」の? 力社会とサバイバル #100-158

    息子たちが「スポーツ経験がないとモテない」と主張するYouTuberの影響を受けていたことに、リスナーの40代女性はびっくり。性的規範を押しつけないよう育ててきたのに、やはり社会には抗えないの? 40代男性3人で考えてみました。

    ※2024年5月28日に収録しました。3人のトークは毎週月曜日に配信中です(  http://t.asahi.com/wm43 )

    【関連記事】「男のプライド」捨てられず 仕事も結婚もうまくいかず孤独がつらいhttps://www.asahi.com/articles/ASRCJ51BDRCFUTIL010.html?iref=omny「男性危機」の時代が到来 暴力やアル中の背景に「過剰なこだわり」https://www.asahi.com/articles/ASRCN578YRCJUTIL03W.html?iref=omny「レンタル彼氏」が感じた違和感 大学院生は「男性像」を語り始めたhttps://www.asahi.com/articles/ASRCJ55SNRCDUTIL008.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】伊藤大地(朝日新聞デジタル編集長)https://twitter.com/daichi 奥山晶二郎(withnews前編集長)https://twitter.com/o98mas MC 神田大介 https://twitter.com/kanda_daisuke 音源編集 橋本佳奈

    【きょう締め切り!】2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

    【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_communityテロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguideメールはこちら → podcast@asahi.com
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 31 min
    リマスターで復活する往年の映画 忍び寄る文化としての危機(ミツバチ後編) #52-233

    リマスターで復活する往年の映画 忍び寄る文化としての危機(ミツバチ後編) #52-233

    【大阪で初のリアルイベント 6月17日締め切り!】2024年7月6日(土)14時から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。ぜひご応募ください。https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995 

    【番組内容】往年の名作を「4Kリマスター版」などで回顧上映する動きが続いています。かつての感動を劇場で再び、自宅で気軽に楽しめるようになった反面、文化としての危機が迫っているそうです。映画の歴史に詳しい向平真が、デジタル化技術の功罪について語ります。

    ※2024年5月27日に収録しました。前後編の後編です。前回は<「ミツバチのささやき」のビクトル・エリセ 31年ぶり新作に宮崎駿とともにブラボー(前編)#52-232>

    【関係記事】変わらぬ面影、「ソイ・アナ」再び 「ミツバチのささやき」で魅了、アナ・トレント 映画「瞳をとじて」https://www.asahi.com/articles/DA3S15854715.html?iref=omny (プレミアシート)「瞳をとじて」 老年期のほろ苦い忘却https://www.asahi.com/articles/DA3S15860374.html?iref=omny 「映画祭が育ててくれた」濱口竜介監督 カンヌでの思いhttps://www.asahi.com/articles/ASP7Y3D4JP7WUCVL01V.html?iref=omny 

    【主演・スタッフ】向平真飯島啓史山下周平(MC、音源編集)

    【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide メールはこちら → podcast@asahi.com 
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 53 min
    「ミツバチのささやき」のビクトル・エリセ 31年ぶり新作に宮崎駿とともにブラボー(前編) #52-232

    「ミツバチのささやき」のビクトル・エリセ 31年ぶり新作に宮崎駿とともにブラボー(前編) #52-232

    【大阪で初のリアルイベント開催!】2024年7月6日(土)14時から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995 

    【番組内容】1940年代のスペインを舞台に、少女の現実と空想が交錯するカルト映画「ミツバチのささやき」(73年制作、85年日本公開)を取り上げます。寡作で知られるビクトル・エリセ監督(83)が31年ぶりの新作「瞳をとじて」を通じて描こうとしたものとは。同い年の宮崎駿監督との深いつながりについても語ります。

    ※2024年5月27日に収録しました。前後編の前編です。後編は6月15日に配信します。

    【関係記事】変わらぬ面影、「ソイ・アナ」再び 「ミツバチのささやき」で魅了、アナ・トレント 映画「瞳をとじて」https://www.asahi.com/articles/DA3S15854715.html?iref=omny (プレミアシート)「瞳をとじて」 老年期のほろ苦い忘却https://www.asahi.com/articles/DA3S15860374.html?iref=omny 「映画祭が育ててくれた」濱口竜介監督 カンヌでの思いhttps://www.asahi.com/articles/ASP7Y3D4JP7WUCVL01V.html?iref=omny 

    【主演・スタッフ】向平真飯島啓史山下周平(MC、音源編集)

    【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide メールはこちら → podcast@asahi.com 
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 43 min
    自分が居合わせた時にできることは レイシャル・プロファイリング④ #50-335

    自分が居合わせた時にできることは レイシャル・プロファイリング④ #50-335

    人種や肌の色を理由に捜査対象を選別する「レイシャル・プロファイリング」。外国にルーツのある人だけの問題ではないといいます。過去には、誤認逮捕もありました。海外の事例や、ウェアラブルカメラなどについても聞きました。

    ※2024年5月8日に収録しました。全4回の4回目です。前回は<元警察官の証言から考える問題の根底 レイシャル・プロファイリング③ #50-334>。

    【関連記事】レイシャルプロファイリング特集https://www.huffingtonpost.jp/news/racial-profiling/  「外国人だから」職務質問?レイシャル・プロファイリングを見かけたときに、できることhttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_663c24b2e4b06eb9c982dd99 警察官のウェアラブルカメラ、「警察権限が肥大化するだけ」と専門家。2024年度に試験導入へhttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65e008c9e4b005b85832de86 

    【出演・スタッフ】国崎万智さん(ハフポスト日本版)https://x.com/machiruda0702 MC・音源編集 堀江麻友

    【大阪で初のリアルイベント開催!】2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995 

    【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori  番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide メールはこちら → podcast@asahi.com 
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 24 min

Top Podcasts In News

Global News Podcast
BBC World Service
Focus on Africa
BBC World Service
Candace
Candace Owens
The Rest Is Politics
Goalhanger Podcasts
COCKTAILS AND TAKEAWAYS
cocktails and takeaways
Newshour
BBC World Service

You Might Also Like

ニュースの現場から
朝日新聞ポッドキャスト
新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-
朝日新聞ポッドキャスト
今夜、BluePostで|毎日新聞Podcast
毎日新聞
新聞記者 ここだけの話
読売新聞ポッドキャスト
荻上チキ・Session~発信型ニュース・プロジェクト
TBS RADIO
セイジドウラク
TBS RADIO

More by 朝日新聞ポッドキャスト

ニュースの現場から
朝日新聞ポッドキャスト
朝日新聞アルキキ 最新ニュース
朝日新聞ポッドキャスト
就活ポッドキャスト 朝日新聞 ニュースの使い方
朝日新聞ポッドキャスト
朝日新聞 音でよみがえる甲子園
朝日新聞ポッドキャスト