サイエントーク

220. 原子のイメージ、ホントは違う?ボーアの人生と電子の運動について。

原子って太陽系みたいな形のイメージがあるけど、ホントに正しいの?そこに切り込んだニールス・ボーアの人生と考え方についてお喋りしました。

★おしえて研究者 第二弾決定!素粒子の質問募集中です。

https://note.com/scientalk/n/neb632bbdaa1e?sub_rt=share_pb

★ポッドキャストのエピソードごとのReddit掲示板「ScienceBoard」を開設しました!

コメントを残したり質問ができます。

https://www.reddit.com/r/ScienceBoard/

このエピソードの掲示板

★LINEオープンチャット「サイエンチャット」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://line.me/ti/g2/KJnGcN0r59bQUo_p4gBglMyBAX-Mmsw0KxEvfA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default⁠⁠⁠⁠⁠⁠

★コミュニティ サイエントークラボの紹介記事

AIには真似できない「熱量」がここにある!サイエントークラボのご案内

⁠⁠https://note.com/scientalk/n/n8cc78389063e⁠⁠

📚参考文献

・サイエンス大図鑑 アダム・ハート=デイヴィス監修

⁠⁠⁠https://amzn.to/4lMlCN6⁠⁠⁠

・この世界を知るための人類と科学の400万年史 レナード・ムロディナウ 著, 水谷淳 翻訳

⁠⁠⁠https://amzn.to/3Vqovs8⁠⁠⁠

・元素から見た化学と人類の歴史:周期表の物語 アン・ルーニー (著), 八木 元央 (翻訳)

https://amzn.to/3LASZpZ

・Niels Bohr | Research Starters - EBSCO https://www.ebsco.com/research-starters/history/niels-bohr

・Niels Bohr Biographical

https://www.nobelprize.org/prizes/physics/1922/bohr/biographical/

💭トピック

00:00 原子っぽいロゴ

01:34 太陽系モデルの課題:なぜ電子は原子核に落ちないのか?

03:00 アインシュタインのライバル「ニールス・ボーア」

05:18 当時の原子の知識とモデルの仮説

06:22 ボーアの人生

08:38 実験派の師匠(ラザフォード)と理論派の弟子(ボーア)

10:36 古典物理学と原子モデルの矛盾

11:08 特定の光しか出ない現象は太陽系モデルで説明できない

15:48 ボーアの考え方は当時の常識外れ

19:40 アナログからデジタルへの発想の転換

21:30 ボーアの説に対するアインシュタインや師匠の反応

22:40 師匠ラザフォードが否定的だった理由

24:50 ハイゼンベルクなどの後輩を育成

25:08 第二次世界大戦でのユダヤ人科学者の支援とデンマークからの脱出

28:13 ボーアモデルと太陽系モデルの違いの整理

31:36 ボーアからハイゼンベルクへ

31:50 斬新な発想をとりあえず発表することの大切さ

32:29 ハネムーンキャンセルは偉い行為か?

🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

⁠⁠https://scien-talk.com/⁠⁠

🌏SNS

X(Twitter): ⁠⁠https://x.com/SciEn_TALK⁠⁠

Instagram: ⁠⁠https://www.instagram.com/scien_talk/⁠⁠

🟥YouTubeチャンネル

⁠⁠https://www.youtube.com/@scientalk⁠⁠

★関連番組: 🐈‍⬛サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ

💡サイエンスポット | 10分で聴く最新科学ニュース

🧠脳パカラジオ

詳しくはこちら↓

⁠⁠https://scien-talk.com/media/⁠⁠

🎧BGM

RYU ITO ⁠⁠https://ryu110.com/

Hôtes et personnes invitées