에피소드 24개

Submits.lifeは、4人くらいの知的学習支援システム研究者でお送りする研究と雑談のポッドキャストです。

Submits.life Submits.life

    • 과학 기술

Submits.lifeは、4人くらいの知的学習支援システム研究者でお送りする研究と雑談のポッドキャストです。

    23. 通常の3倍凄いものに憧れる

    23. 通常の3倍凄いものに憧れる

    自家製ソーダとシロップ、Fitbit、カスタマイズの楽しさなどについて語りました。Show notes


    Captain(キャプテン)
    Monin(モナン)
    Fitbit… 健康データなどを計測したりする機能を持つ時計/ガジェット。
    Pocketchange… 外貨(小銭)を日本でも使えるポイントに変換するサービス/端末。

    質問・意見・感想などは、ぜひ、 マシュマロ か Twitterで ハッシュタグ#submitslife までお願いします。Submits.lifeのTwitterアカウントは こちら です。

    • 16분
    22. 失敗は成功のママ

    22. 失敗は成功のママ

    誤りからの学びの支援について語りました。Show notes


    EBS… Error Based Simulationの略。
    誤概念
    概念変容

    質問・意見・感想などは、ぜひ、 マシュマロ か Twitterで ハッシュタグ#submitslife までお願いします。Submits.lifeのTwitterアカウントは こちら です。

    • 17분
    21. No need to stop Aging

    21. No need to stop Aging

    ジーンズや革製品などのエイジングについて語りました。Show notes


    リストレスト… キーボードの手前に置く、手首の疲労を低減するための板やクッション。
    DIY… Do It Yourself。日曜大工のこと。
    オレンジ農家などが履いたジーンズを売るやつ… 尾道デニムプロジェクト。
    Emacs(イーマックス)… カスタマブルなテキストエディタ。

    質問・意見・感想などは、ぜひ、 マシュマロ か Twitterで ハッシュタグ#submitslife までお願いします。Submits.lifeのTwitterアカウントは こちら です。

    • 11분
    20. Life is Anthology

    20. Life is Anthology

    若手の会、アイルランドに関する勘違い、セレンディピティ、BBQ、オリジナリティについてなど、雑多な話を語りました。Show notes


    セレンディピティ… 何かを探しているときに、探しているものとは別の素敵なものに巡り合うこと。
    SAKRA.JP

    質問・意見・感想などは、ぜひ、 マシュマロ か Twitterで ハッシュタグ#submitslife までお願いします。Submits.lifeのTwitterアカウントは こちら です。

    • 57분
    19. DO you know what you think?

    19. DO you know what you think?

    メタ認知、賢さとは何かなどについて語りました。Show notes


    メタ認知… 認知(思考)に関する認知(思考)。自分は今何を考えてるかということ自体を考えるようなこと。意思決定や学習の研究で特に注目されている。
    我思うゆえに我あり… フランスの哲学者デカルトが提唱した命題。世の中に真に存在するものとは何か?という問題について、唯一間違いなく存在を疑う必要のないものとして「今その事を考えている自分の意識」だけが信じられる、ということ。
    無知の知… 古代ギリシャの哲学者であるソクラテスが説いた、『自分は「知らないものがある」や「〜〜について知らない」ということ自体はわかっている.その分,わかったつもりになっている人よりも少なくとも「わかっていない」ということを多くわかっている』という認識。「わかっていない」ことをメタ認知することだと見做せる。
    熟達化とメタ認知:認知発達的観点から](https://www.jstage.jst.go.jp/article/jfuzzy/13/1/13_KJ00002087195/_article/-char/ja/)… 大阪府立大学の岡本真彦先生の論文。熟達化に関する研究の歴史や展望についてまとめられている。
    形式陶冶… 教育学上の概念。各領域(数学や物理、チェスなど)の知識・技能といった内容よりも、一般的な記憶や推理、意志といった心の能力を養うことが大事だとする考え。
    実質陶冶… 教育学上の概念。形式的な能力に比べて、知識や技能の習得が大切とする考え。
    一般的な弱い手法(Universal Unique Method)… 汎用で問題に依存しない問題解決手法。典型的には情報科学における一般問題解決機(GPS:General Problem Solver)などで用いられる手段ー目標分析などは、いつでも一般に使える。
    新統合理論… 最新の理論。
    LD(Learning Disorder)… 学習障害。発達障害の一種。
    サヴァン症候群… 精神や知能に障害を持ちながら、暗算や記憶能力が極端に高いなど、ある特定分野に特異な能力を発揮する人や症状。
    G因子… 一般知能因子。遺伝子的に決定された生来保持している知能で、汎用的な能力を司る因子。逆にS因子(特殊知能因子)は特定の領域に関して学習を通じて養う知能。
    二人零和有限確定完全情報ゲーム… 2人で行われるゲームに置いて、ルールに従って互いに最善手のみを指し続けることを想定した場合、理論的には終局までの手が先読みでき、勝敗(分け)が計算できるようなゲーム。チェスやオセロなど。
    中国語の部屋… アメリカの哲学者ジョン・サールが提唱した「意識」について考える思考実験。英語しか知らない人を小部屋に閉じ込めて中国語(その人が知らない言語/記号で記された文章)の手紙を渡しておく。その人には与えられた記号列に対してどのようなテキストを返せばよいかが記されたマニュアルが渡される。部屋の外ではそのマニュアルに沿って記されたテキストを受け取る人を配置しておくと、その人は「部屋の中には中国語を解することのできる人がいる」と思うはずである。このとき、部屋の中の人にとっては、対話内容そのものは「意識」されていないのではないか、といった思考。
    チャンク… 人間が認識する特定の情報のかたまり。
    マジカルナンバー… アメリカの心理学者ジョージ・ミラーが提唱した、瞬間的に短期記憶に保持できる限界容量のことで、5〜9

    • 1시간 3분
    18. 毎日ケの日

    18. 毎日ケの日

    声や習字の講座を受講する意義などについて語りました。Show notes


    フィラー(filler)… この文脈(言語学的用法)では、会話の中で使用される「あのー」や「そのー」、「えーっと」といった発話の間を埋めるような音や単語のこと。
    コンヴィヴィアリティ(conviviality)… 思想家イヴァン・イリイチ氏が提唱した概念。「自立共生」という訳語が充てられているらしい。人が技術を使う時には、人が技術に使われるのではなくて、管理できる範囲(他者から操作されることの最も少ない道具)を使うべき、とする考え方。興味のある方はイヴァン氏の著書をご参照のこと。
    サイファー… ラッパーが集まって円になり、フリースタイルラップをし合うというイベントのこと。
    The First Takeの梅田サイファー回… 梅田サイファー - 梅田ナイトフィーバー’19 ,トラボルタカスタム ft. 鋼田テフロン / TFT FES vol.3 supported by Xperia & 1000X Series
    Word2vec(ワードツーベック)… 自然言語処理分野における機械学習モデルの1つ。コーパス(単語群とそれらの関係などのメタデータが記述されたテキストデータ)を用いて単語のベクトルを演算することから、word to(2) vec(vector)。よく出される利用例として、「King((男性の)王)」という単語(文字列)と「Woman(女性)」という単語を足し算したら「Queen(女王/(女性の)王)」が演算結果として出力される、というようなモデル。
    ゴー☆ジャス… お笑い芸人さん。代表的な芸に、地球儀を抱えて何かしらの雑談をした後に、国名で韻を踏むものを一瞬で地球儀上から見つけ出して指で示しながら「ここ、〇〇(国名)」と叫ぶ。例.ピンチ->まだ助かる、まだたすかる->マダガスカル->発見して指差しながら「ここ、マダガスカル」!
    共起ワード… 文中で同時に現れる単語同士のこと。例えば論文の中で「学習」と「知識」という言葉が同時に出現しやすいといった特性を用いて自然言語を解析するなどの使われ方がある。あくまで同一文書内での同時出現を元に判別するので、コーパスに出現しない場合、例えば「学習」と「教育」が「意味的に」似通っているといったことを演算することはできない。
    セマンティックウェブ… 意味処理可能なWeb。現在主流のWebはHTMLと呼ばれるレイアウトを記述するマークアップ言語で記された文章とそれらの相互リンク関係によって成り立っていて書かれたテキストの意味を自動で判定して処理することはできない。これを実現するために意味を記述する仕組みや検索方法などを備えた新たなWeb(Semantic/意味論の、Web)が模索されている。
    「俺の感受性ならば尾崎、世界観なら底なし、武 水谷 馬並みの相棒が助太刀」… Creepy Nutsによる楽曲「板の上の魔物」のワンフレーズ。
    ハレの日/ケの日… 民俗学者の柳田國男先生によって見いだされた日本人の伝統的な時間観。結婚式や何かのお披露目の日といった特別な日のことを「ハレ」の日、それ以外の日常を「ケ」の日と区別したもの。ハレの日には装いや振る舞いもケの日と区別してきた伝統がある。
    MOOC(ムーク)… 大規模公開オンライン講座(Massive Open Online Course)のこと。Web上で動画などとして無償で受講できるように提供された講義。配信プラットフォームとしてedX(エデックス)やCoursera、有料部分はあれど日

    • 48분

인기 과학 기술 팟캐스트

Acquired
Ben Gilbert and David Rosenthal
Lex Fridman Podcast
Lex Fridman
Hard Fork
The New York Times
This Week in Tech (Audio)
TWiT
TED Tech
TED Tech
TED Radio Hour
NPR