234 episodes

朝の10分、ニュースをギュッと詰め込んでお届け! 通勤・通学しながら、家事をしながら…あなたの「ながら時間」に経済を中心とした最新情報をお伝えします お届けするのはオーディションで採用された個性豊かな日替わりパーソナリティです。 配信時間:月〜金曜 午前6:40 土・日曜 午前8:00

ながら日‪経‬ ラジオNIKKEI

    • News

朝の10分、ニュースをギュッと詰め込んでお届け! 通勤・通学しながら、家事をしながら…あなたの「ながら時間」に経済を中心とした最新情報をお伝えします お届けするのはオーディションで採用された個性豊かな日替わりパーソナリティです。 配信時間:月〜金曜 午前6:40 土・日曜 午前8:00

    6月11日(火)ライドシェア「日本版」全国に 骨太の方針原案、経団連 「選択的夫婦別姓」求める提言

    6月11日(火)ライドシェア「日本版」全国に 骨太の方針原案、経団連 「選択的夫婦別姓」求める提言

    ■ 火曜パーソナリティ:金井一世(いよ)
    介護をしながらフリーアナウンサー。 南海放送→NHK前橋→福井テレビ→NHK首都圏 資格マニアで気象予報士・温泉ソムリエ・睡眠健康指導士・日本茶検定・野菜検定など取得

    • 9 min
    6月10日(月)穀物襲う「夏のラニーニャ」 ロシア霜害と共鳴リスク、途上国での設備投資に資金支援

    6月10日(月)穀物襲う「夏のラニーニャ」 ロシア霜害と共鳴リスク、途上国での設備投資に資金支援

    ■月曜パーソナリティ:外村 倫子 国家資格キャリアコンサルタント/フリーアナウンサー

    • 8 min
    6月9日(日)日立 AI人材5万人育成へ、地方空港国際線利用 コロナ前の6割強

    6月9日(日)日立 AI人材5万人育成へ、地方空港国際線利用 コロナ前の6割強

    お知らせ)ジャーナリズムを考えよう、デジタル・AI時代の選挙報道
    日本経済新聞社からメディアに関心のある方に無料イベントのお知らせです。
    日経とアメリカのコロンビア大学ジャーナリズム大学院、早稲田大学ジャーナリズム大学院は6月15日(土)にシンポジウム「これからのジャーナリズムを考えよう」を開きます。
    テーマは、「デジタル・AI時代の選挙報道」。世界的な選挙イヤーを迎える中でのメディアの役割について、コロンビア大教授や、早稲田大学の中林美恵子教授などと議論します。
    学生の方向けには、シンポジウム終了後、日経のお仕事を紹介するコーナーもあります。
    6月15日(土)午後1時から早稲田大学早稲田キャンパスで開催。
    参加費は無料でオンライン視聴も可能です。
    お申し込み、イベントの詳細についてはこちらのURLからお願いします。https://www.nikkei.com/live/event/EVT240508001
    ■日曜パーソナリティ:横田香峰 
    大学卒業後、個別塾の教室長を経て、現在はラジオパーソナリティ・舞台俳優・構成作家として活動 
    https://twitter.com/Kaho_Yokota6021

    • 5 min
    6月8日(土)過熱する与野党対決、都知事選や総選挙の行方は~with NIKKEI

    6月8日(土)過熱する与野党対決、都知事選や総選挙の行方は~with NIKKEI

    ニュースレター「with NIKKEI」とのコラボ放送です。
    今週は静岡支局の佐伯太朗記者です。佐伯さんが取材した5月の静岡県知事選挙の結果を軸に今後の大型選挙や、ニュースでよく目にするようになった「与野党対決」についてまとめてみました。
    ■ ニュースレター「with NIKKEI」
    経済、社会のモヤモヤを記者が読み解くニュースレターです。 日経の若手記者が20~30代の読者の皆様と同じ視点で、ニュースについて考えます。
    購読(無料)は⁠こちら⁠から
    ⁠ ⁠⁠https://regist.nikkei.com/ds/setup/briefing.do?me=B014&n_cid=DSPRM1OTR17_202304nagara_withnikkei⁠⁠

    • 10 min
    6月8日(土)ニコン レンズ工場に250億円、TSMCなどが「ものづくり」ファンド

    6月8日(土)ニコン レンズ工場に250億円、TSMCなどが「ものづくり」ファンド

    お知らせ)ジャーナリズムを考えよう、デジタル・AI時代の選挙報道
    日本経済新聞社からメディアに関心のある方に無料イベントのお知らせです。
    日経とアメリカのコロンビア大学ジャーナリズム大学院、早稲田大学ジャーナリズム大学院は6月15日(土)にシンポジウム「これからのジャーナリズムを考えよう」を開きます。
    テーマは、「デジタル・AI時代の選挙報道」。世界的な選挙イヤーを迎える中でのメディアの役割について、コロンビア大教授や、早稲田大学の中林美恵子教授などと議論します。
    学生の方向けには、シンポジウム終了後、日経のお仕事を紹介するコーナーもあります。
    6月15日(土)午後1時から早稲田大学早稲田キャンパスで開催。
    参加費は無料でオンライン視聴も可能です。
    お申し込み、イベントの詳細についてはこちらのURLからお願いします。https://www.nikkei.com/live/event/EVT240508001
    ■土曜パーソナリティ:DJ Nobby 
    キャリア24年目のラジオDJ。Voicyフォロワー7.4万人の配信者。 NewsPicks Proピッカー。Mudia 公式MC。TOEIC 990点の41歳。 シティバンク→東京金融取引所→外資生保でデータ分析マネージャー(プルデンシャル→メットライフ)→40歳でフリーに!

    • 10 min
    6月7日(金)損保不正 代理店処分迅速に、世界初の「グリーン鋼材船」進水

    6月7日(金)損保不正 代理店処分迅速に、世界初の「グリーン鋼材船」進水

    お知らせ)ジャーナリズムを考えよう、デジタル・AI時代の選挙報道
    日本経済新聞社からメディアに関心のある方に無料イベントのお知らせです。
    日経とアメリカのコロンビア大学ジャーナリズム大学院、早稲田大学ジャーナリズム大学院は6月15日(土)にシンポジウム「これからのジャーナリズムを考えよう」を開きます。
    テーマは、「デジタル・AI時代の選挙報道」。世界的な選挙イヤーを迎える中でのメディアの役割について、コロンビア大教授や、早稲田大学の中林美恵子教授などと議論します。
    学生の方向けには、シンポジウム終了後、日経のお仕事を紹介するコーナーもあります。
    6月15日(土)午後1時から早稲田大学早稲田キャンパスで開催。
    参加費は無料でオンライン視聴も可能です。
    お申し込み、イベントの詳細についてはこちらのURLからお願いします。https://www.nikkei.com/live/event/EVT240508001
    ■金曜パーソナリティ:渡辺 あやか
    元声優。現在はPR会社の経営に参画しながら、司会者・MCとしても活動

    • 9 min

Top Podcasts In News

Эхо Москвы
Feed Master by Umputun
Global News Podcast
BBC World Service
Что случилось
Медуза / Meduza
Живой Гвоздь
Живой Гвоздь
Что это было?
BBC Russian Radio
The Daily T
The Telegraph

You Might Also Like

ヤング日経(サクッとわかるビジネスニュース)
ラジオNIKKEI
News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト
Chronicle
PRESIDENT Online 音声版
プレジデント社
世界の最新ニュース「DAILY BRIEF」
SPINEAR
NHKラジオニュース
NHK (Japan Broadcasting Corporation)
元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース
元証券マン 投資アドバイザー しんさん