17 episodes

東京在住エイティーズ生まれのふたり(CIとRarry)がああだこうだ言っているうちに、何かを見つけたり失ったり、何かが変わったりするかもしれないインディpodcastです。
---------------------------------------------------------------
掲示板(Instagram)
https://www.instagram.com/when_you_sleep_podcast/?hl=ja

WHEN YOU SLEEP PODCAST WHEN YOU SLEEP PODCAST

    • Society & Culture

東京在住エイティーズ生まれのふたり(CIとRarry)がああだこうだ言っているうちに、何かを見つけたり失ったり、何かが変わったりするかもしれないインディpodcastです。
---------------------------------------------------------------
掲示板(Instagram)
https://www.instagram.com/when_you_sleep_podcast/?hl=ja

    第13回「そんなこんなで本のはなし(ゆさとまとり Part3) 」

    第13回「そんなこんなで本のはなし(ゆさとまとり Part3) 」

    3回にわたり「ゆさまと」スペシャルをお届けしてきましたが、残念ながら今回が最後のエピソードとなります。

    テーマはほんとそのまま「本の話」。

    集え本好き。

    今年に入ってどんな本を読んでるという話や、読み方、本屋での過ごし方などをしゃべりました。

    話が終わらないかと思った!

    お二人とも、本当にありがとうございました。

    REAL VIBES FOREVER.



    [ゆさとまとりの今なにしてる?とは]

    その名の通り「ゆさ」と「まとり」が最近どう?をおしゃべりすることにより発生する固有の「間」と「グルーヴ」が素晴らしい番組。

    BGMなし、過剰演出なし、二人ありのままの喜怒哀楽が雑談をとおして伝わってくるpodcastらしいpodcast。

    なぜかずっと聴いていられる。

    なお、WYSPは立ち上げ時に「ゆさまと」をレファレンスとしていた。憧れの番組。

    • 1 hr 40 min
    第12回「podcast先輩とおしゃべり(ゆさとまとり Part2) 」

    第12回「podcast先輩とおしゃべり(ゆさとまとり Part2) 」

    前回に引き続き「ゆさとまとりの今なにしてる?」からpodcast先輩 ゆさ氏・まとり氏をゲストにお迎えして、リアルバイブス(「ゆさとまとり」第34回参照)満載でお届けします。



    前半は「ゆさまと」の成り立ちや当時思っていたことなど聞いたり、政治や社会についての話をしました。

    また、後半は「使わない言葉」についてしゃべりました。

    世間では一般化しているけど、自分は使わない言葉を挙げていくことで各人の輪郭のようなものを炙り出すのが狙いです。

    事前の企画書では「嫌いな言葉の話だと、悪口になりそうなので…それは避けて楽しい雑談回にしましょう」という趣旨が共有されていましたが、果たしてどうなるのでしょうか。





    [ゆさとまとりの今なにしてる?とは] 

    その名の通り「ゆさ」と「まとり」が最近どう?をおしゃべりする番組。

    二人が普段の生活の中で気になった社会のこと、食べ物、本や映画、環境問題、政治のことなどを繋ぎ目なしに話している。

    BGMなし、過剰演出なし、二人ありのままの喜怒哀楽が雑談をとおして伝わってくるpodcastらしいpodcast。

    なぜかずっと聴いていられる。 

    なお、WYSPは立ち上げ時に「ゆさまと」をレファレンスとしていた。憧れの番組。

    • 1 hr 12 min
    第11回「ゆさとまとりは今なにしてる?」

    第11回「ゆさとまとりは今なにしてる?」

    最近はゲスト頼みの弊podcast 「このひととしゃべってみたい」を実現することに、完全に味を占めています。 今回は、我々と並走する(と、勝手に思っている)番組「ゆさとまとりの今なにしてる?」から ゆさ氏・まとり氏をお招きして、今なにしてるかを聞いてみました。 ほぼ初めてのおしゃべり。その開始40分ほどを収録していて、最近の「推し」についてを中心に話しています。 リアルバイブス(「ゆさとまとり」第34回参照)あふれる回となったので、ぜひ聴いてみてください。 [ゆさとまとりの今なにしてる?とは] その名の通り「ゆさ」と「まとり」が最近どう?をおしゃべりする番組。 二人が普段の生活の中で気になった社会のこと、食べ物、本や映画、環境問題、政治のことなどを繋ぎ目なしに話している。 BGMなし、過剰演出なし、二人ありのままの喜怒哀楽が雑談をとおして伝わってくるpodcastらしいpodcast。 なぜかずっと聴いていられる。 なお、WYSPは立ち上げ時に「ゆさまと」をレファレンスとしていた。憧れの番組。

    • 45 min
    第10回「続・(半年後の...)2021年映画のはなし」[Rarry編]

    第10回「続・(半年後の...)2021年映画のはなし」[Rarry編]

    [第9回もチェックしてね]
    今年も早いもので半年…と、
    何度言えば、この時の速さに慣れるのだろうか。
    おひさしぶりです。または、はじめまして。

    今回は、我々が毎年交換している「今年の10本」リストについて話をしました。
    2021年のものを半年経ってからしゃべっています。
    各人それぞれ1話ずつ(第9回・10回)、最後の方は2022年に入ってからの話題も少し。

    我々が映画の話をする時は、一方通行的な考察に重きを置かず、その時々での「ひとりずつ」の感想を大切にしています。
    「ひとりずつ」の感想は「ひとりぼっち」の感想ではありません。
    それは社会との関わりの中で生まれ、他者と話すことで輪郭がはっきりとしてきます。

    一人で観た映画が、不思議と世界との繋がりを強く感じる切っ掛けになったり。
    また、締切や結論を無理に求めないので、忘れた頃に思い出したり、閃いたり。

    他の誰でもなく自分が必要としているから誰に必要とされるわけでなくとも、我々は暮らしの中で映画の感想を話し続けるのだと思います。

    • 1 hr 24 min
    第9回「(半年後の...)2021年映画のはなし」[ci編]

    第9回「(半年後の...)2021年映画のはなし」[ci編]

    [第10回もチェックしてね]
    今年も早いもので半年…と、
    何度言えば、この時の速さに慣れるのだろうか。
    おひさしぶりです。または、はじめまして。

    今回は、我々が毎年交換している「今年の10本」リストについて話をしました。
    2021年のものを半年経ってからしゃべっています。
    各人それぞれ1話ずつ(第9回・10回)、最後の方は2022年に入ってからの話題も少し。

    我々が映画の話をする時は、一方通行的な考察に重きを置かず、その時々での「ひとりずつ」の感想を大切にしています。
    「ひとりずつ」の感想は「ひとりぼっち」の感想ではありません。
    それは社会との関わりの中で生まれ、他者と話すことで輪郭がはっきりとしてきます。

    一人で観た映画が、不思議と世界との繋がりを強く感じる切っ掛けになったり。
    また、締切や結論を無理に求めないので、忘れた頃に思い出したり、閃いたり。

    他の誰でもなく自分が必要としているから誰に必要とされるわけでなくとも、我々は暮らしの中で映画の感想を話し続けるのだと思います。

    • 56 min
    第8回「どんとこい見えないもの(パンジーラジオとの対話 Part2)」

    第8回「どんとこい見えないもの(パンジーラジオとの対話 Part2)」

    前回から引き続き、遠くて近い番組「パンジーラジオ」からあーちゃん氏・いーちゃん氏をお招きして対話をしました。(露骨な二本録り)

    ーそういえば、当番組でも初めの3話ぐらいはRallyが前口上を読んでいました。
    締めの言葉は、語呂だけで考えた「カルチャー、政治、怪談、余談どんとこい。」
    よっしゃ初心に返ろうということで、今回はその中の怪談サイド(占い、怪談、都市伝説など)について徒然なるまま4人でしゃべっています。
    あらかじめことわっておくと、この番組は興味本位の都市伝説・陰謀論などからは距離をとっています。
    なので、この回は「見えないもの」を人が語り、伝わっていくことの不思議について話したつもりです。
    Pタウンの二人ありがとう。

    [パンジーラジオとは?]
    ベッドタウン育ち、東京在住あーちゃんとバンコク在住いーちゃんが遠くて近い友情を繰り広げるラジオ。
    タイのことや日々の雑談を中心に、なぞなぞ回や映画感想回などの豊富なコンテンツが特徴。
    リスナーを置いていかない姿勢、尋常ではないリリースペースにはいつも感心させられる。
    なにより雰囲気が明るい。
    WYSPのふたりも大いに影響を受けている。

    • 1 hr 13 min

Top Podcasts In Society & Culture

Transfert
Slate.fr Podcasts
The Documentary Podcast
BBC World Service
La vie en rose
EVEL ☆
No Hard Feelings
Josh Moss & Cassidy Mcgill
Philosophie
France Inter
Stoic Coffee Break
Erick Cloward