43 episodes

組織づくりの“最先端の知恵”をお届けするラジオ番組Weradio!WevoxのCSが毎回ゲストをお迎えしてトークセッションを繰り広げます!合言葉は「We are the team!」です。

※この番組は、社員の声から組織としての課題を可視化させるエンゲージメント分析ツール「Wevox」の提供でお送りいたします。
エンゲージメント分析ツール「Wevox」: https://get.wevox.io/
組織改善の“Do”がみつかるメディア「DIO」: https://get.wevox.io/media/

Weradio Wevox Team

    • Business

組織づくりの“最先端の知恵”をお届けするラジオ番組Weradio!WevoxのCSが毎回ゲストをお迎えしてトークセッションを繰り広げます!合言葉は「We are the team!」です。

※この番組は、社員の声から組織としての課題を可視化させるエンゲージメント分析ツール「Wevox」の提供でお送りいたします。
エンゲージメント分析ツール「Wevox」: https://get.wevox.io/
組織改善の“Do”がみつかるメディア「DIO」: https://get.wevox.io/media/

    生きがい創造企業の人事と広報から見たエンゲージメント推進活動の価値とは?|Weradio#43

    生きがい創造企業の人事と広報から見たエンゲージメント推進活動の価値とは?|Weradio#43

    テーマは「生きがい創造企業の人事と広報から見たエンゲージメント推進活動の価値とは?」です!今回は、Wevox利用企業様でかつEngagement Run!Academy卒業生である、株式会社ルネサンスの瀬戸さんと川上さんをお呼びし、これまでのエンゲージメント推進活動の変遷や、特に印象深い活動内容、今の立場だからこそ感じるエンゲージメントの価値について、お話を伺いました。【ゲストプロフィール】株式会社ルネサンス人事部 人材開発チーム 主任川上 咲緒里氏スポーツクラブ事業を経て、2022年10月より人事部へ。教育担当として各種研修の企画・実施を担当するとともに、Wevoxの事務局として、3カ月に1回のサーベイの実施とスコアやコメントの開示、エンゲージメント活動の企画・推進などを担当している。株式会社ルネサンス経営企画部 パブリックリレーションチーム瀬戸 純哉氏社内外とのコミュニケーションを担当するパブリックリレーションチームにて、社外向けにはプレスリリースや「ルネサンス公式note」などを、社内向けには経営層からスタッフに向けたメッセージの企画などを担当。Wevoxのスコアやエンゲージメントに関する発信内容の検討も行っている。株式会社ルネサンス様を過去取材した記事も併せてご覧ください。・「生きがい創造企業」をスタッフ自らが体現する組織に〜各階層それぞれの働きかけが連携するエンゲージメント活動〜 【Engagement Run!Academy参加事例】https://get.wevox.io/media/engagementstory_s-renaissance【Weradio パーソナリティプロフィール】 平木 美紀(コミュニティマネージャー/Engagement Run!Academy講師) 中小企業を中心に数多くの組織開発支援を経験。顧客視点でのWevox活用において、活用事例など豊富な知見を持つ一方、Webメディア「DIO」やユーザー参加型イベントの企画、運営にも携わる。Engagement Run!Academyでは、体験/交流セミナーのファシリテーターを中心に、コミュニティ運営なども担当。(BGM:MusMus)

    • 27 min
    対話を彩るWevoxの新機能がついにリリース!開発者に聞くオススメの使い方|Weradio#42

    対話を彩るWevoxの新機能がついにリリース!開発者に聞くオススメの使い方|Weradio#42

    テーマは「対話を彩るWevoxの新機能がついにリリース!開発者に聞くオススメの使い方」です!今回は、Wevoxエンジニアである森さんと丸山さんをゲストに呼び、新機能である「Wevox Board」のオススメの使い方や開発者だからこそ話せる開発の裏話など、ざっくばらんに聞きました。ラジオ内でご紹介しました記事は下記よりご覧ください。◾️【Wevox】自由で楽しい対話を促す新機能「Wevox Board」をリリース!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000140.000021544.html◾️Engagement Run!日誌「Wevox Boardを触ってみた」https://note.com/engagementrun/n/n15f594ea5eff【ゲストプロフィール】森 拓人(Wevoxエンジニア)2019年に電気通信大学を卒業後、同大学院に進学。大学院に通いながらインターンとして参画した株式会社canuuに一人目の社員エンジニアとして入社。その後、大学院を中退し、2021年4月よりアトラエに参画。現在はエンゲージメント解析ツール「Wevox」のフロントエンドエンジニアを担当。丸山 優祐(Wevoxエンジニア)早稲田大学基幹理工学研究科修士課程にてブロックチェーンやVCを用いた自己主権型アイデンティティの実現に向けた研究を行いながら、2021年8月よりアトラエでエンジニアとしてインターンに参画。卒業後、2023年4月から新卒入社。現在は、組織力向上プラットフォーム「Wevox」のエンジニアやプロジェクト進行に関わる。【Weradio パーソナリティプロフィール】 平木 美紀(Wevoxコミュニティマネージャー/Engagement Run!Academy講師) 中小企業を中心に数多くの組織開発支援を経験。顧客視点でのWevox活用において、活用事例など豊富な知見を持つ一方、Webメディア「DIO」やユーザー参加型イベントの企画、運営にも携わる。Engagement Run!Academyでは、体験/交流セミナーのファシリテーターを中心に、コミュニティ運営なども担当。(BGM:MusMus)

    • 18 min
    今年度のエンゲージメント推進活動で、「相互理解」に注力する理由とは?|Weradio#41

    今年度のエンゲージメント推進活動で、「相互理解」に注力する理由とは?|Weradio#41

    テーマは「今年度のエンゲージメント推進活動で、「相互理解」に注力する理由とは?」です!



    今回は、Wevox利用企業様でかつ、Engagement
    Run!アカデミーメンバーである、ラティス・テクノロジー株式会社人事グループ
    本間さんをお呼びして、前年度のエンゲージメント推進活動の振り返りと、今年度の施策のテーマとされている「相互理解」についてお話を伺いました。

     

    【ゲストプロフィール】

    ラティス・テクノロジー株式会社

    本間 和香氏

    2015年中途入社。経理・総務グループメンバーとして経理業務の傍らハード面での社内整備やコミュニケーション施策運用に関わるうち、人と関わることや働きやすさに興味を持つように。産休育休取得後、2022年4月より人事グループに異動し、採用業務に重点を置きつつ、社員の交流促進やワークショップ企画などエンゲージメント活動にも関わる。

     

    ラティス・テクノロジー株式会社様を過去取材した記事も併せてご覧ください。
    「人事と現場で対立構造を生まない“緩やかに、寄り添う“Wevox活用のポイント」

    https://get.wevox.io/media/tws220517_lattice

     

    Wevoxでは、下記で発信をしています!Twitterで最新情報を流してますので、組織/チーム作りに関心がある方はフォローをお願いします。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    ■X:https://twitter.com/wevox_io

    ■Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCHyH6E14SksRUnbOFC0ij-A

    ■note:https://note.wevox.io/

    ■DIO:https://get.wevox.io/media

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    ■Wevox:https://get.wevox.io/

    ■Wevoxが手掛けるエンゲージメント向上アカデミーEngagement Run!Academy:https://get.wevox.io/engagement_run/academy

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    【Weradio パーソナリティプロフィール】

    平木 美紀(Engagement Run!Academy講師/コミュニティマネージャー)

    中小企業を中心に数多くの組織開発支援を経験。顧客視点でのWevox活用において、活用事例など豊富な知見を持つ一方、Webメディア「DIO」やユーザー参加型イベントの企画、運営にも携わる。Engagement Run!Academyでは、体験/交流セミナーのファシリテーターを中心に、コミュニティ運営なども担当。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    (BGM:MusMus)

    • 13 min
    映画業界の人事部お二人が選ぶ2024年に大切にしたい価値観とは? |Weradio#40

    映画業界の人事部お二人が選ぶ2024年に大切にしたい価値観とは? |Weradio#40

    テーマは「映画業界の人事部お二人が選ぶ2024年に大切にしたい価値観」です! 

    今回は、Wevox利用企業様でかつ、Engagement
    Run!アカデミーメンバーである、東映株式会社飯田さんと東宝株式会社角倉さんをお呼びして、「2024年大切にしたい価値観」5つとその背景、また去年やこれまでとの違い・変化についてお話を伺いました。



    【ゲストプロフィール】

    東映株式会社 人事部 人材開発課

    飯田 友都 氏

    2012年新卒入社。映像作品のライセンス営業と著作権処理・管理部署を経て、2018年当時新設された経営戦略部ハイテク大使館に異動。変幻灯のコラボレーション「SKY
    TRICK MUSEUM」や「仮面ライダーを救え!暑さ対策ハッカソン」などを実施。2022年より人事部人材開発室に異動し、育成体系構築や人事評価制度の運営、エンゲージメントサーベイやD&Iプロジェクトの事務局などを担当。仕事前にジムに行くのが大好き。筋肉は裏切らない!



    東宝株式会社 コーポレート本部 人事部 ワークスタイル企画室

    角倉 加奈子 氏

    2010年新卒入社。アニメ・DVD等の宣伝販促を経験後、2012年より演劇劇場にて券売管理や接客等の劇場運営に携わる。産育休を経て2018年より人事部配属となり、給与や社会保険業務の傍ら2021年にWevox導入を立案。導入以降は同部ワークスタイル企画室にて、エンゲージメント活動の事務局運営や健康経営施策の立案実施等を担当。楽しいことと美味しいものを摂取するために生きています。



    番組内で話をしましたValues cardは下記よりご覧いただくことができます。

    https://get.wevox.io/valuescard



    Wevoxでは、下記で発信をしています!Twitterで最新情報を流してますので、組織/チーム作りに関心がある方はフォローをお願いします。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    ■Twitter

    https://twitter.com/wevox_io

    ■Youtubeチャンネル

    https://www.youtube.com/channel/UCHyH6E14SksRUnbOFC0ij-A

    ■note

    https://note.wevox.io/

    ■DIO

    https://get.wevox.io/media

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    ■Wevox:https://get.wevox.io/

    ■Wevoxが手掛けるエンゲージメント向上アカデミーEngagement Run!Academy:https://get.wevox.io/engagement_run/academy

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    【Weradio パーソナリティプロフィール】

    平木 美紀(Engagement Run!Academy講師/コミュニティマネージャー)

    中小企業を中心に数多くの組織開発支援を経験。顧客視点でのWevox活用において、活用事例など豊富な知見を持つ一方、Webメディア「DIO」やユーザー参加型イベントの企画、運営にも携わる。Engagement Run!Academyでは、体験/交流セミナーのファシリテーターを中心に、コミュニティ運営なども担当。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    (BGM:MusMus)

    • 21 min
    Wevoxユーザーが語る、組織の自走に懸ける想い | Weradio#39

    Wevoxユーザーが語る、組織の自走に懸ける想い | Weradio#39

    テーマは「Wevoxユーザーが語る、組織の自走に懸ける想い」です!

     

    今回は、Wevox利用企業様でかつ、EngagementRun!Academyメンバーである、沖縄セルラー電話株式会社人事部の當間さんをお呼びして、社内におけるエンゲージメント推進活動に関して、そこに向き合う過程で得た気づきや活動に対するご自身の想いについて、お話を伺いました。


    【ゲストプロフィール】

    沖縄セルラー電話株式会社

    當間 睦氏

    2005年中途入社。カスタマーサービス、営業、経営管理部門を経験し、2021年より人事部に異動しエンゲージメント向上や経営理念の浸透活動を担当。正解のない課題に取り組む難しさと楽しさを覚え、より知見を深めるため、2023年11月よりEngagement Run!
    Academyの受講を開始。もっとイキイキ活力ある社内風土の実現へ施策検討中。

     

    Wevoxでは、下記で発信をしています!Twitterで最新情報を流してますので、組織/チーム作りに関心がある方はフォローをお願いします。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ■Twitter

    https://twitter.com/wevox_io

    ■Youtubeチャンネル

    https://www.youtube.com/channel/UCHyH6E14SksRUnbOFC0ij-A

    ■note

    https://note.wevox.io/

    ■DIO

    https://get.wevox.io/media

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ■Wevox:https://get.wevox.io/

    ■Wevoxが手掛けるエンゲージメント向上アカデミーEngagementRun!Academy:https://get.wevox.io/engagement_run/academy

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    【Weradio パーソナリティプロフィール】

    平木 美紀(Engagement Run!Academy講師/コミュニティマネージャー)

    中小企業を中心に数多くの組織開発支援を経験。顧客視点でのWevox活用において、活用事例など豊富な知見を持つ一方、Webメディア「DIO」やユーザー参加型イベントの企画、運営にも携わる。Engagement Run!Academyでは、体験/交流セミナーのファシリテーターを中心に、コミュニティ運営なども担当。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    (BGM:MusMus)

    • 17 min
    他社を招いて自社エンゲージメント推進イベントを実施する良さとは?|Weradio#38

    他社を招いて自社エンゲージメント推進イベントを実施する良さとは?|Weradio#38

    テーマは「他社を招いて自社エンゲージメント推進イベントを実施する良さとは?」です!

    今回は、Wevox利用企業様でかつ、Engagement Run!アカデミーメンバーである、日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社の青木さん、中原さん、藤原さんをお呼びして、他社を招いて自社エンゲージメント推進イベントを実施する良さや、気づきについてお話を伺いました。



    【ゲストプロフィール】

    日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 製品技術本部

    青木 孝憲 氏

    2018年に入社以来、技術者として自動車用塗料の開発や顧客塗装ラインの品質サポートの業務に従事。社内のエンゲージメント有志団体の事務局としても活動中。

    日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 財務経理部

    中原 希 氏

    2017年に日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社に入社し、管理会計を中心に経営陣の意思決定プロセスの支援を行う。さらに、社内エンゲージメント有志団体「E for E」の事務局として活動し、組織のエンゲージメント向上を目指す取り組みを進めている。

    日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社 法務部

    藤原 大輔 氏

    ロースクール修了後、2020年に日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社に入社。現在は、日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社に出向し、自動車用塗料を中心に建築用、工業用、船舶用等、日本ペイントグループが展開する様々な領域の法務業務に従事。細山田氏が率いる社内エンゲージメント有志団体の活動に共感し、全ての企画に参加。



    【参考】

    音声の中でもご紹介した同社が手がけたイベントの様子はこちらです。

    日本ペイント・オートモーティブコーティングス社主催の「エンゲージメントフェスティバル」密着レポート!

    ⁠https://get.wevox.io/media/office_visit2⁠



    Wevoxでは、下記で発信をしています!Twitterで最新情報を流してますので、組織/チーム作りに関心がある方はフォローをお願いします。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    ■Twitter

    https://twitter.com/wevox_io

    ■Youtubeチャンネル

    https://www.youtube.com/channel/UCHyH6E14SksRUnbOFC0ij-A

    ■note

    https://note.wevox.io/

    ■DIO

    https://get.wevox.io/media

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    ■Wevox:https://get.wevox.io/

    ■Wevoxが手掛けるエンゲージメント向上アカデミーEngagement Run!Academy:https://get.wevox.io/engagement_run/academy

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    【Weradio パーソナリティプロフィール】

    平木 美紀(Engagement Run!Academy講師/コミュニティマネージャー)

    中小企業を中心に数多くの組織開発支援を経験。顧客視点でのWevox活用において、活用事例など豊富な知見を持つ一方、Webメディア「DIO」やユーザー参加型イベントの企画、運営にも携わる。Engagement Run!Academyでは、体験/交流セミナーのファシリテーターを中心に、コミュニティ運営なども担当。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    (BGM:MusMus)

    • 19 min

Top Podcasts In Business

The Diary Of A CEO with Steven Bartlett
DOAC
VT Podcast “Ideas That Matter”
Africa Podcast Network
The Strategy Hour Podcast: Systems and Marketing for Service Based Businesses with Boss Project
Abagail Pumphrey - Business Strategist
The Money Show
Primedia Broadcasting
Craig Groeschel Leadership Podcast
Life.Church
How Leaders Lead with David Novak
David Novak

You Might Also Like

ゆるコンピュータ科学ラジオ
ゆるコンピュータ科学ラジオ
ゆる言語学ラジオ
Yuru Gengogaku Radio
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
COTEN inc.
ゆる哲学ラジオ
ゆる哲学ラジオ