57 afleveringen

とある大学教員が人に話したくなった科学的な知識を紹介します。
主に最近の論文を、専門知識を前提としない形で紹介していきます。生物学、基礎医学が多めだけど、それ以外も。
番組ホストの紹介:心優しいひねくれ者、ぱっとしない科学者

Twitterアカウント : https://twitter.com/podscientist
番組への意見、感想、問題点の指摘はこちらへどうぞ! : https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
メールアドレスやRSSはこちらから : https://linktr.ee/podscientist

music: pixabay.com
https://listen.style/p/podscientist?cUQgD77g

ポッドサイエンティス‪ト‬ sober media lab

    • Wetenschap

とある大学教員が人に話したくなった科学的な知識を紹介します。
主に最近の論文を、専門知識を前提としない形で紹介していきます。生物学、基礎医学が多めだけど、それ以外も。
番組ホストの紹介:心優しいひねくれ者、ぱっとしない科学者

Twitterアカウント : https://twitter.com/podscientist
番組への意見、感想、問題点の指摘はこちらへどうぞ! : https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
メールアドレスやRSSはこちらから : https://linktr.ee/podscientist

music: pixabay.com
https://listen.style/p/podscientist?cUQgD77g

    S2E3 変わらないもの、失われたもの

    S2E3 変わらないもの、失われたもの

    シーラカンスのような生きた化石と呼ばれる生物が、形を変えずに何千万年も存在している理由について話します。

    それからアオイさんと、なぜ人間にはしっぽがないのかについて話します。



    https://academic.oup.com/evolut/article/78/5/821/7615529

    https://www.nature.com/articles/s41586-024-07095-8 



    参考

    https://www.science.org/content/article/these-gars-are-ultimate-living-fossils

    https://www.nature.com/articles/d41586-024-00309-z 

    https://www.nature.com/articles/d41586-024-00610-x 

    • 31 min.
    S2E2 脳内の脇役が行動を操る

    S2E2 脳内の脇役が行動を操る

    脳での情報処理の主体は神経細胞で、脳内にたくさんあるグリア細胞は神経細胞のサポート役と考えられていました。しかし近年、グリア細胞の様々な重要な働きが明らかになってきています。そんな研究の1つを紹介します。



    https://www.nature.com/articles/s41586-024-07138-0



    参考

    https://www.nature.com/articles/d41586-024-00425-w

    https://www.news-medical.net/news/20240306/Key-brain-cells-linked-to-repetitive-behaviors-in-psychiatric-diseases.aspx

    https://neurosciencenews.com/astrocytes-behavior-psychology-25696/



    お便りはこちらへ!

    https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8  

    • 18 min.
    S2E1 人の目を見るか、口を見るか

    S2E1 人の目を見るか、口を見るか

    人の顔を見るときに、どの位置を見るかには個性があります。この理由の一端を調べた研究の話です。

    最後に改めて番組の説明をしています。シーズン2もよろしくお願いします。

    https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2322149121

    • 17 min.
    e63 糖と脂肪の魅惑;シーズンフィナーレ

    e63 糖と脂肪の魅惑;シーズンフィナーレ

    アイスクリームとかチョコレートのような糖と脂肪の組合せの食品を渇望する理由にせまる研究を紹介します。



    今回でシーズン最終回となります。これまで、お聞きいただきありがとうございました。シーズン2でお会いしましょう。



    https://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(23)00466-7

    • 24 min.
    Extra27 お便り紹介12

    Extra27 お便り紹介12

    なぁちゃんとGoogleフォームへのお便りとSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。

    終盤、なぁちゃんがボケているのに、気付かずに「そうですね」と言ってしまう粉屋のとぼけっぷりをお楽しみください。



    なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇

    https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs



    番組へのご連絡はこちらから! 

    Googleフォーム

    https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8

    • 46 min.
    e62 つわりは治療できるのか;ヘビ毒薬の予想外の結末

    e62 つわりは治療できるのか;ヘビ毒薬の予想外の結末

    重度のつわり、妊娠悪阻の原因を調べた研究を紹介します。また、つわりと医薬品開発に関する暗い歴史について話していきます。

    さらに、アオイさんとヘビ毒治療薬開発の失敗について話します。



    https://www.nature.com/articles/s41586-023-06921-9



    参考

    https://www.nature.com/articles/d41586-023-03940-4

    https://www.nature.com/articles/d41586-023-03982-8



    ヘビ毒

    https://www.nature.com/articles/s41467-023-42624-5

    https://www.science.org/content/podcast/hangover-fighting-enzyme-failure-promising-snakebite-treatment-and-how-ants-change-lion

    • 22 min.

Top-podcasts in Wetenschap

NRC Onbehaarde Apen
NRC
De Universiteit van Nederland Podcast
Universiteit van Nederland
Pandapunten
WWF
Ondertussen in de kosmos
de Volkskrant
Op je Gezondheid
NPO Luister / HUMAN
We zijn toch niet gek?
Suzanne Rethans

Suggesties voor jou

サイエンマニア
研究者レン from サイエントーク
サイエントーク
研究者レンとOLエマ
科学のラジオ ~Radio Scientia~
ニッポン放送
佐々木亮の宇宙ばなし
佐々木亮
そんない理科の時間
そんないプロジェクト
ゆる生態学ラジオ
Yuru Seitai Radio